midoriの・・ひとりごと

ぶつぶつ・・midoriのひとりごと  
軽~~く聞き流してくださいませ。

モネの模写3

2009年04月28日 | 趣味
モネの模写三枚目 「ルエルの眺め」1858年 モネが17歳の時描いた絵 上は私が描いた模写ですが・・ こんな精密な絵をもう17歳で描いていたなんて衝撃ものですよね ルエルはモネが住んでいたル・アーヴルの北東に位置する小さな村 モネの描く戯画(19世紀半ばのフランスはジャーナリズムが盛んになった時代で 少年モネは世を風刺する戯画を模写しながら戯画の手法を独自で身につけていた) を見た風景画家 ブ . . . 本文を読む

地域の合唱くらぶ

2009年04月27日 | 趣味
私は呼吸の仕方が悪く話が弾むと貧血を起こす 吐く方が多く、上手く吸えていないそうだ 複式呼吸が良いそうなのだが、なかなか上手く使えないもので コーラス、合唱など歌を歌うことが横隔膜を鍛えて良いとのこと 確かに長生きの秘訣でもあるらしい 人前では歌いたくないのと、安いお月謝を探していたら 分館のサークル内の合唱が、ただただ歌うだけとのことで入会 月2回で1000円だから、一回ワンコインなのでこれ . . . 本文を読む

早いうちに

2009年04月24日 | ひとりごと
先日からアシナガ蜂を庭でよく見かけていたので 巣を作っていないか調べたら・・ギョ 軒下の隅っこに5cmあまりの巣がある 小さなうちに始末しておかないと大きくなった自分達で処理するのも大変 蜂たちにしたら、懸命に生きているんですがねぇ 去年の夏は、一週間お墓へ行かなかった間にロウソク立ての中に巣を作っていて 飾り穴から蜂がしっかり出入りしてるの 蜂の巣の処理の仕方をネットで調べて 薬を買ってきて、 . . . 本文を読む

早退

2009年04月20日 | ひとりごと
昨日は全国的に温度も上昇したみたいで こちらも夏日に近い温度になりました 大阪市内は38.7度だったと 今日との差がありすぎ… 9時過ぎに玄関の鍵の開く音がー 『風邪を引いて調子が悪いから帰ってきた』と主人の姿が 咳もなく風邪の症状など見当たらないのに 一言『風邪を引いたみたい…』と言ったら 回りの人にうつったら困るから、2、3日休んでいいですよ』とのこと 確かに迷惑だし、少し前にあった結核の . . . 本文を読む

散歩の褒美

2009年04月18日 | 趣味
今日は暑いくらいでした 今や太る一方で、医者からも痩せなさい!と言われているのだが なかなか・・食べる方が多いもので まずはよく歩く事から、それでダメなら食事制限しますよ・・とまで 前回の検査で注意をされているんです 今日も少しの買い物だから歩きで回って行こうと思ったけど 義母からで大きな買い物を頼まれた 重い荷物は腰にくるから、予定変更・・になりました ・・となると、今日は全く歩きが出来て無 . . . 本文を読む

至福の時

2009年04月17日 | 趣味
今日 明石市立文化博物館で催されている 文化勲章受賞の巨匠38人による 日本画へ行ってきました 美術展の感想というものを私には言葉にできないけれど 何やら癒されるものを感じるのは 日本の心というものなのか・・ 驚きが一つ、38人の巨匠達の長寿 (覚えが悪いのですが・・)ほとんどの方が80~90歳代で 100歳を越えた方も2、3人いらっしゃいましたよ 何かに打ち込むというのが長生きの秘訣・・かも . . . 本文を読む

春爛漫~大阪万博記念公園

2009年04月09日 | 趣味
春爛漫 快晴の良いお天気が続いているため、 アチコチの桜の下では宴会が催されていますね 桜まつりも今週で終わりの大阪万博記念公園へいってきました ちょっと早い目に向かいましたが、駅に降りる人はゾクゾク・・ 車からも大きな荷物を持った老若男女 今日は本当に端から端まで、4時間よく歩きましたわ 歩くのに疲れを知らない私でしたが、今日はさすがに足がパンパン でも自然文化園から日本庭園と色んな出会いが . . . 本文を読む

暗いひとりごと・・

2009年04月05日 | ひとりごと
いまやどん底の不景気 仕事があるだけでも有り難いと思わなければいけないような情勢ですが 毎日毎日 終電で帰れるかどうか・・まで働いている息子 昨夜も「何にも食べて無いから何か食べさせて~」と1時過ぎに帰宅 親としては身体が心配で よく頑張っていると思うわ 今後ボーナスも30%カットになり その後は無くなるかも・・とまで、今の業界も悪いらしい 身体の割には給料が合わないと 20人ほどいた同期がもう . . . 本文を読む

花の道

2009年04月03日 | ひとりごと
今日は風もなくお花見のお天気でしたね 昨日は晴れ間があったのですが、風が強くて陰ったら寒かったけれど 宝塚の花のみちの桜が満開だよ~って、友達が声をかけてくれたので お弁当を持ってお昼に行ってきました 花の道の桜は桜のトンネルになって綺麗でしたよ ちょっとした場所の違いで、まだまだ蕾硬しの桜もありました 今日でまた一段と咲いたことでしょう この季節になると一つ気になるのが スズメが桜の花 . . . 本文を読む