midoriの・・ひとりごと

ぶつぶつ・・midoriのひとりごと  
軽~~く聞き流してくださいませ。

模写2

2009年02月25日 | 趣味
1月にモネの模写 赤い船を仕上げ 今回で二枚目 今まで描いてきた写実では結構時間が掛かっていたけど 印象画は案外早く進むものだ ・・・と言っても模写だから、色や描き方が目の前にあるんですものね 模写と言っても同じような筆の使い方などできるわけが無い 印象的な絵を描くのだから極端に言えば、いつでも筆を置くことが出来る コツコツと細かく、いかにその物らしく描く写実の楽しみ方に対し また違った楽しみ . . . 本文を読む

手書き

2009年02月22日 | 趣味
明日からの一週間予報・・ マークが見られませんでしたねー予報が外れて欲しいものです 最近はメールやパソでの印刷など 手書きでの便りが遠のいてます 辞書を片手に書いていた頃がありましたが メールでは変換で簡単に字が出てくるからついつい・・ 漢字の読み書きが話題となってますが、 私もできない人間で・・字を忘れてしまいそう~~~ 自分が描いた絵や写真をハガキに印刷して、時々昔の友達に便りしてます . . . 本文を読む

石畳編み さげ

2009年02月20日 | 趣味
石畳編みのさげが完成 今回は3本幅で編んだので ひとこまが小さく可愛く仕上がってると思う 私の編み方はちょっときつめに編んでしまうので 本のこま数より 幅、高さを多めにしました 今持ちたいものですが この素材はヤッパリ夏場ですねー それが残念なのです(-_-;) . . . 本文を読む

でこぽん

2009年02月18日 | 趣味
この間までは春を感じさせる暖かさ 一転して 昨日は小雪が舞い真冬に逆戻りでした 今日は昨日より少しマシだったけど風が結構強く冷たかった~ ボコボコ・・と出ている頭?変わった形のデコポン 甘くて、瑞々しくて言うことなしのデコポン 義母んちに田舎から届き、半分貰うことが出来たんです(ラッキー) 柑橘系って 内緒で食べることが出来ないものですね 主人 黙って食べてもバレバレ ビタミンたっぷり・・身 . . . 本文を読む

バレンタイン和菓子

2009年02月14日 | ひとりごと
デパートのチョコ売り場は凄い熱気 可愛いチョコや高級チョコ えらんでいる女性も楽しそうなお顔 先日何時も行く和菓子やさんで、こんなの見つけました そこで素直じゃない私は、チョコを買わずにこの甘~い和菓子ハートを予約 ♪d(⌒〇⌒)b♪ こし餡と白餡がたっぷりのハートを 本日、息子と義母に渡しましたわ (^ε^) 義母には本来のバレンタインである 感謝の気持ちを込めて… . . . 本文を読む

手編み

2009年02月08日 | 趣味
ここの所 比較的暖かい日が続いています 春先にブラウスの上に着たいと思って編み出したのが、なんとか間に合いました 簡単編みしか出来ない私ですが、 作り上げるっていうのが好きなもので、今回は上着に挑戦 ・・・と言っても2目ゴム編みという簡単な編み方 手編みの良さはいい毛糸で自分丈、 アンゴラとウールの毛糸だから抜群に温かいです~ 今以上に太らないようにしないとねぇ~ 結構ボリュームのある編み方だ . . . 本文を読む

小さな春の足音

2009年02月06日 | 日記
今日の「咲き始めた」はからの報告 続きは一応カメラで撮った分 久しぶりにカメラを持参しておりましたのでパチリ・・ 小さな桜で寒桜でしょうか、毎年一番早く目にする桜です しばらくこの道を通ってなかったのかな・・ 今まで全く気が付きませんでした 3~4月桜の季節のなると、この芽の桜が楽しませてくれます まだまだ硬いけれど、ちょっと膨らんでますよねー 何となく嬉しくなってきます こんなのも見つけ . . . 本文を読む

咲き始めてます

2009年02月06日 | 日記
風がちょっと冷たいけれど、日差しは温かく気持ちのいいお天気 朝食抜きで3ヶ月検診を受けてきました 何時もながらの糖代謝と脂質の数値が引っ掛かっていたため 先生には『腹七分目、シッカリ歩きなさい~』(^o^;ハァ~イ 帰りは駅からゆっくり歩き、寒いながも季節の変化を探しながら歩くと あるものですね~(^-^)b 梅と寒桜が咲いていたので小さいけどパチリ . . . 本文を読む

福は~うち

2009年02月03日 | 日記
今日は節分 東北東に向いて願い事をしながら、巻き寿司にかぶりつきました 何を願ったのやら…息子も言われる通りにやってましたわ。 大きな会社の統合など不景気も大きくなるばかり 景気、紛争とこう世界が荒れている時に自然界からも浅間山の噴火… 何かの前触れ?なんてふと思ってしまうのは私だけ(-_-;)? 不安という二文字が胸を突き刺します 細やかな事でいいから、福を呼び込みたいですねp(^-^)q . . . 本文を読む