goo blog サービス終了のお知らせ 

あるタカムラーの墓碑銘

高村薫さんの作品とキャラクターたちをとことん愛し、こよなく愛してくっちゃべります
関連アイテムや書籍の読書記録も紹介中

「レディ・ジョーカー」の映画について・1

2004-12-19 23:06:42 | 映像化された作品(ネタバレあり!)
母と観に行きました、レディ・ジョーカーの映画。
それで、感想とボヤキとツッコミを。どうしてもツッコまんと気がすまない関西人気質。

・・・原作を読んでいるだけに、辛いなあ・・・どう書いていいのか。
原作を読んだ者の視点から、読んでいない方が観たと想定して、綴ってみましょうか。
まずは全体の総括。人物像については、次回にします。  ネタバレあり。要注意  あまりにひどいネタバレは、白い字で隠します。

***

 原作読んでない方は解らなかっただろうと思われるポイント 

・ポンポン展開や場面や飛ばされてるので、高村さんが執拗に書いている「動機」の部分が、全く解らないのが、弱い。特に犯行グループの結びつきが、何でこういうメンバーになったのかという経過も説明もないからね。製作者サイドはタイトルの意味、解ってるのか? 

・原作では、杉原武郎さんは城山恭介社長の妹の夫という設定だったが、映画では、実の弟・城山武郎という設定。電車に飛び込んで自殺するところは一緒だったが、何で自殺したのか。これは唐突過ぎて解らないと思われる。そもそも、実の弟に設定を変えた意図が見えない。これでは倉田副社長の影が、あまりに薄い。

・倉田副社長といえば、何で城山社長がLJに20億円を支払ったのかの本当の理由を述べてましたが、どうして話した相手が倉田副社長だったのか。その理由が解らないと思う。会社への背任の容疑で城山社長と倉田副社長が地検に引っ張られ、白井副社長が新社長に就任しましたが、何がどうなって背任で、社長交代なのか。あれでは白井副社長、上手く立ち回った狡猾で要領のいい人、というイメージで固定されてしまう~。白井さんファンは泣いてるぞ! (現にここに一人 )

・何で布川さんが、娘のレディを捨てて失踪したのか。その理由、あれでは解らない。

・何で高さんが立ち行かなくなって、半田さんにまた話を持ちかけて、そしてどういう組織に追い詰められたのか。さっぱり解らないだろう。

ああもう、キリがないや(苦笑) 1回目はここまで!(ヤケ気味)

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。