goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira-kirara

ある日突然『あなたガンです』って言われてビックリ…。
子宮頸ガン0期で円錐切除したkaorieの経過観察中の日記です。

憧れちゃうね…

2015-12-13 | 娘のこと

…なんかこのごろ、私の経過観察ブログではなくて
育児日記のようになっててほんとすいません。。。
いないかもしれないけど、私の病気の方で検索されてたどり着いた方がもしいたら…
カテゴリから入っていただけるとありがたいです


別ブログにすればいいんだろうけど、長く続けているので落ち着くんだよね~
不思議と、違うブログ書き出すと違う感じになっちゃうのね!
ちょっと前に始めた貯蓄体質になりたいブログはなんかちょっと違う人格…とまではいかないけど
なんかそのブログなりの感じになっちゃうのよね


昨日は、娘(人間の方)の公立高校の説明会に行ってきました
正確には説明会じゃないとか言ってたけど、まぁどっちでもいいんだって雑な私には


しかし…


なんで、高校っていうのは、駅から遠いの?こんなにも!!!


ここは、先日見に行った公立校の二校のうちの一校で、重厚なほう 笑
歴史も古く、落ち着いた雰囲気の進学校です
前日は嵐のようなひどい天気で、娘自身も体調があまり良くなかったのでどうしようかと話してたけれど
この日は天気も良くて、娘も体調良くなったので頑張って朝から行ってみたんです

全然土地勘がない場所なので、いきなり駅に着いたら派出所直行の私 笑
すいません、○○バスの乗り場ってどこにあります?って
どうして大きなターミナル駅のバス乗り場ってあんなにわかりにくいの???
幸いにも駐在さん、とても親切でしっかり教えてもらえてバスの時間に間に合いました!

前なんか息子の試合で遠くまで行ったとき、やっぱり全然土地勘なくて
乗るバスの会社の人に聞いたらまさかの『わかんないな~』
だって、この場所にいつもいる人でしょ!めんどくさいの?あれはちょっとびっくりだったなぁ…


あ、それで昨日は無事にバス停に降り立ったんだけど、そこからまたしばらく歩くって書いてあり
スマホの地図片手に苦闘の末たどり着きました

大きな駅の近く(でもないけど!)なのに、住宅街でとても静か
落ち着いたいい感じのオーラが漂う素敵な学校でした
勉強頑張ってるけど!ガチだけど!部活もやってるし!留学もしちゃうし!行事はこんなにも盛り上がるんだよ!っていう
ビデオを見せてもらいました
在校生の体験談も聞けて、学校の雰囲気がとてもわかるいい出来でしたわ。。。
そして、学校を見て回り、学食で食事までして…またしても合格したかのような写真を撮り 笑
急いで帰りました


今日、受験対策のテストが塾の他会場であるんだけど、その対策講座に間に合わないからだって
けっこう時間もギリで!焦ったなぁ

帰りはバスが時間合わないので最寄まで歩こうと思って先生に聞いたらけっこう遠いらしくて
乗換もあるから迷ったらきついなと思っていたら、前に駅を目指して歩いてるらしい親子が!
さっさか迷わず歩いてる!道知ってそうじゃない?
『きっと行きも電車で来たからわかるんだよ!ついてこ』って歩き出したら


…遠い…

まさか…


これはまさかの…


さっきの大きな駅まで歩くという壮大な計画では!!!

バスでもちょっと乗ったよ!私、まだ足痛いよ 涙涙涙


それがわかったのは、遠くに駅が見えたころで、覚悟を決めて急いで歩いたらけっこう早く着きました
こないだの私立高校の35分の道のりよりは近かったわね~
乗換がない分早い電車に乗れたから結果オーライじゃん←ヤケクソ 笑

お悩みちゃん(娘)に聞いてみたら、歴史もあって憧れる~って言ってた

だよね~ すごく素敵だったもの
学校の自慢は、建物は古いけど改修した女子トイレだそうで 笑
せっかくだから使ってみたら、たしかに!この前の私立高と同レべの戦い!
しかし、違うのは便座の温度です 
さすが公立校!座った途端『つめたっ!!!!』便座温め機能そのものがついていないという徹底ぶり
これぞ県立!余分なお金は使いません 笑


ここも素敵だし、この前の私立も素敵
見ただけだけど、もう一つの公立校もほんとに素敵

迷い悩むお悩みちゃん、電車でもバスでもドリルから目を離さない
とにかく倍率がヤバすぎだからね~
頑張ってるんだけど、どうなることやら


そんなお悩みちゃんのことを夫は
もっと、学校のランクを落として大学で勝負かければいいのに…って他人事のよう
でも、高校って選ぶとこによって全然性格も違ってくるかもしれないじゃん、と私
私はお悩みちゃんの性格的なことを心配しているので、
努力が実って、憧れの素敵な高校に通って、楽しい3年間を送ってほしいんだよね
そしたらその先は、なりたいものや、やりたいことに応じて自然に選べないかな~って
周囲って大事じゃない?環境も…
まぁ、どこの学校も見ると素敵で、きっとどこを選んでもどこになっても楽しいとは思うけど
出来るなら本人が望んだところにって願ってしまう母心。。。


お騒がせくんは、いつもいつもお騒がせしてくれるけど…

今、行ってる高校は本当に楽しくて楽しくて、毎日『今日はどうだったの?』って聞くと幼稚園児みたいに
『楽しかった!!!』って答えるくらいだから、親としては本当に良かったって思う
お騒がせと呼ぶだけあって受験の際には寿命が10年くらい縮む思いだったけど、本当に満足いく高校だった
娘もそういう環境を手に入れてほしいんだよなぁ
卒業しても、ずうっと思い出すし高校の友だちって特別じゃない?


まぁ、私が気を揉んだところでどうにもなるわけではないので
体調の管理だけでもしっかりしてあげないと、と思うこのごろなわけですわ


本当にうれしい春を迎えたいよ…いろんな意味で春が待ち遠しいです



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



kaorie学校説明会なるものに行く

2015-12-06 | 娘のこと


お悩みちゃんことコケコッコ~ことうちの長女 笑
次女は鳥なので、人間では下の子です


昨日、併願校の私立高校の学校説明会に行ってきました~


お騒がせくんの時は私、説明会に行ったことがないもので(私立も公立も)
人生初説明会なのだ
お騒がせくんは、友だちと行ってさんざん悪態ついてたっけ
遠いだのもらったシャーペンがぼろいだの
育ちが悪いのね~…すいませんうちの子でした 笑


身バレが怖いとか言いながら、なんか知ってる人ならわかっちゃいそうだな~
まぁ、別に知られてまずいこととかあんまりないけど、私は言いたいことを言いたいから身バレしたくない
リアルな場所ではすごく気をつかってしまう性分なので←自分でそう思ってるだけでそうでもないらしい


いんや~遠かった!!!!
ちょっと前の三者面談の時も中学が遠すぎるってお悩みちゃんにぼやき続け
私は毎日通ってるんだけど!って怒られました すみませんね
自分は徒歩数分の会社でのんびり働いちゃっててね~

それにしてもだから

徒歩28分ってなんだす?
中学もうちから歩いてそんくらいあるけど、電車乗ったあと歩いてそんなん??
バス停からも10分??いや、歩くよ もったいないもんどうせ歩くならさ


朝の9時半から説明会なんだけど公称徒歩28分、推定35分なのですんごく早くから行きましたよ

思ったより暑いしさぁ

もう、坂!!!!とにかく、坂!!!!!

こんな急坂毎日歩くの絶対に、いや

ワタシジャナイカライイケド


それに私、あれじゃん
なんだっけ…変形性足関節症だ

だいぶ良くなってるけど、先日までは足引きずって歩いてたからね。。。
上り坂ね、内くるぶしからアキレスけんにかけてすごく来るのできつかった
下りの方がつらいんだけど、足はね
上り坂は身体がつらくてさ~もうヘトヘト
着いた時点で息も絶え絶え 笑
どうしてこんなところに学校作った!!!!

本当に全然変わってなくて
私が高校生だったころから、全然風景が変わってないじゃないのよここは!!!!


しかし


とてもいいところです


詳しく書けませんが

校舎はピカピカで、ものすんごくきれい
公立高校のぼろい校舎を見慣れた目には、とても同じ教育を受ける場所とは思えなかった
美しいトイレを見るなり娘の目はハートに!


体育館兼講堂からは、富士山が真正面に見えて
なんて素敵なんだろう。。。
校舎の建て方もおしゃれ
教育がいいのか、生徒さんもお行儀よく


でも私は、きったない公立高校に行かせたい。。。

なんか、ちょっときれいすぎて嘘っぽさを感じるっていうか
ただ単に私が汚いところに慣れ過ぎているのか
古いのかな。。。
こ~んなにすごい環境じゃなくたって勉強は出来るんじゃないの?って思っちゃって
いや、良かったんだよすごく
正直、うちのお悩みちゃんが楽しく通学できるのならばこれもアリでは?と思ったのだけど


やっぱり我が家にとって、ここは併願校
素晴らしい環境ゆえ、お値段もやっぱりそれなりだし


もしも志望校にチャレンジして敗れたら、そしたらお世話になろう
すべり止めというには、あまりにもったいないこの環境
恵まれてるよね~今の子は


娘に聞いてみたら、やっぱり私の第一志望は公立校って言うのでそうかそうかと思ったのでした


それにしても…
ものすごい人、あっちもこっちも人、人、人!!!
広い講堂は人でいっぱい!!!
本当にビックリしました
こんなにいるんか~~~


そして、帰りはまたとぼとぼと30分以上かけて駅まで歩きましたさ


でも、ちゃんと歩けたの!こないだまで、本当に最寄駅まで歩くのも苦痛だったのに
周りの流れにそう遅れることもなく、ちゃんと歩けたんだよ~嬉しい


なんか、知らない町並みは面白いね

駅は通っても、こんな風に商店街とかを歩いたりすることはないし
この街並みを娘が見ながら歩くかも、と思うとなんだか不思議な気分


できることなら、こないだ見に行った公立高校の街並みを歩いてほしいものだが


そして私は、その姿をちゃんと見届けたいって強く願う
絶対に自分の目で見届けたい


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



切り替えろコケコッコ~

2015-12-04 | 娘のこと


うちのお悩みちゃん←娘
昨日も暗い顔をして、塾から帰ってきました。。。

『頑張った…でも調子が戻ってこないの』

ふんふん…
でも、地道にコツコツやってるじゃん

まぁね…ちょっとこのごろ結果が出てないからね
心配なのはよくわかる
トップクラスの高校は今年も激戦だって、と手紙を暗い顔して眺めるお悩みちゃん

でもさ

敵は倍率の中じゃなくって、あなたの中にいるように見えるよ!
気持ちで負けてちゃ、頑張りだって効かないじゃない?
そうは言ってもなかなか入っていかないね
私の言葉は…
他人事だと思ってって顔してるもんね
全然他人事じゃありませんよ
子どものことはね、自分のことの何倍も堪えるものだからね
ただ勉強は代わってやれませんな
切り替えだ切り替え!!塾の先生も言ってたじゃないか!
 

昨日実家の母に電話したら、私の足のことばかり言ってきてちょっと笑った
ここにも母がいたわ 笑
40代も終盤の娘のことを、高校生くらいの時と同じように心配して声かけてくれる母
がんになった時はどんなに心配かけたことか
40過ぎてもお騒がせさんだったってことね
心配かけて、ほんとごめんね…おかあさん

ところでうちのお悩みちゃんは、小学校の低学年までは何考えてるんだかわからない不思議ちゃんだった

すごく気が強くて、物おじしなくて
ほんとに私の産んだ子なのか??
首をかしげる毎日でした
でも何でもすぐ忘れてしまうから私。。。
具体的にどんなだったか忘れててね 笑


先日、自分の昔書いてたブログを見たら(ちょっと調べたいことがあって、書いてないかなって見てたの)
全然覚えていないことがいっぱい書いてあってほんと焦った
そしてお悩みちゃんは、別の人でした 笑
何なんだろう、あの何も考えていない感じは…
自分のことコケコッコ―なんて呼んでるし 笑


昔のお騒がせくんとお悩みちゃんがいます


なんか私も別人みたい。。。


思えば遠くに来たもんだね
なんかこのごろ、透けて見えてきた気がする
子どもたちが巣立っていく日
まだまだ遠くにかすんでいるけど


いつかその日が来てしまうことを
実感したと言いましょうか


その日まで、私は元気でいなきゃ
あの子たちが後ろ髪引かれたりしないように
元気で巣立っていけるように


麦茶飲んでてね、前のブログのコケコッコ~のところを急に読んだら麦茶が変なとこに入っちゃって
咳が止まらなくなって涙流して苦しんでたの
そしたらインコのピ~嬢が焦って『ピ?』『ピ?』と首をかしげてるもんでそれもおかしくてツボに入り
泣きながら咳しながら笑ってるっていうものすごく変なことをしてしまいました
心配してくれる可愛いムスメのためにも、元気なアラフィフになっていきたいものですわ☆


昨日はとうとう私の横で!真横で!!!伝票の説明をしていた社長が
またしても『オッ、オッ、オー』とか言いながらおならをかましてきて、こいつどうしてくれようと思いました 笑
仕事の話してる真っ最中におならするとかイカレテルゼ。。。
これも数年たったら笑い話になるんでしょうか
それ以前に私覚えていられる???

しかし、腹は立つのだ 笑

くっそ、何かいい方法はないものか。。。。


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ

仮内申と忙しくなりそうな予感

2015-11-29 | 娘のこと

今までのお詫びってわけでもないけど、娘のお悩みちゃんのためにけっこう動いてる
心配もあるけど、心配は慣れてるからアノ人で…


先日、中学校の仮内申が出て、受験時の内申点がほぼ決まり
今回の期末も頑張ったかいがあって、1学期よりも2上がった内申点にホッとする
内申だけだったらけっこう戦えるっていうか…まぁそんな感じ


ところが昨日、塾から帰ってきて過去問でとんでもない点を取ってしまってもうダメだ…
とまた涙目
諦め早すぎだろ。。。
とりあえず過去問で良かったじゃんと慰めるもテンパリモード入ってるから聞く耳持たず
明日模擬テストなのにもうダメあたしダメじゃん。。。泣きながら勉強
そんなに苦しむくらいなら…でも、行きたいんだもんね、あのガッコ
母は、見て見ぬふり
代わりにテスト受けたっていいけど、確実に落ちるからね~ 笑


お騒がせくんも模試があるけど、こっちは今になって受験校で悩み始める
将来なりたいものが微妙にずれてきていて、それに近いのはこっちだけど通えないからどうしようかと…
悩もうにも学力足りないから選択肢、少な!!!!


おいおい…


あ~こっちはねぇ…ほんとにとんでもない展開になるから怖いんだよマジで


見てると本当にハラハラするけど、これはそれぞれ自分たちの人生なんで
どうぞ悔いのないように、最良の選択をと、願うしかない 親は
具体的に老ける瞬間だよね~実感あるもんな…
あ、今またちょっと老けた、私 みたいな 笑


今日は、夜に塾の説明会
模試があるから夜らしいんだけど、場所も遠いし明日は仕事だし
う~けっこうキツイ

明日は明日で塾の面談
これも、時間が取れないから塾終わってからでいいですかってねぇ!10時に面談ってどうよ
しかし次の日に中学校の三者面談が迫っているためやむを得ず承諾
ヤバい会社で寝ないようにしなきゃ
今クビになったら笑えない


とりあえず、模試を頑張ってくれ、お子たちよ
結果がないことには悩むこともできないんだから


あ~疲れる。。。


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ

憧れの学校に行ってほしいよ

2015-11-23 | 娘のこと


どうしても、後回しになりがちな娘のお悩みちゃん
息子のお騒がせくんのお騒がせパワーがハンパないものですから。。。
でも、心配はしてるの いつも悩んでるから


昨日は、そんなお悩みちゃんのために夫が志望校を見に行ってくれるというので行ってきました
午前中は、お騒がせくんの学校に私だけ行ってきたんだけど…
あ、泣きませんでしたよ さすがに変だよね?
息子の後輩くんたちが頑張ってるのを見てきました
怪我なく思う存分、味わってね ほんとにあっという間の2年と3ヶ月


で、午後からはお悩みちゃんの志望校へ
身バレ防止のため学校名は伏せますが(昨日の写真もちょっと迷った なにしろここは私が叫ぶための穴なので 笑)
県内のトップレベルのとても有名な学校
正直、行けるんだろうか…とか親の私も思ってますが、でも自分からやっと言い出したので行けたらいいな
私も行ったことがなくて
息子の部活で試合は何度かあって、行く機会はあったんだけど予定が合わなくて一度も行ってなかった


すごく明るい雰囲気でびっくり
なんか開放的なんだぁって
もっとお堅い感じなのかと思ってたら全然そんなことはなく
120パーセント学校も部活も楽しんでますよみたいな雰囲気が学校から立ち上る感じ?←ホントか?
でも実際そうなんだろうな~
偉いなぁ、勉強も頑張って部活にも学校行事にも全力でやってますみたいな感じ…

娘、思わず校舎とかに触って『ここが○○高校なんだぁ。。。』陶酔 笑
『あの人たちみんなアタマいいんだろうなぁ』
『ダメダメ、もう気持ちで負けてる』
珍しく一人で盛り上がってた
駅まで歩いて時間計ってまた戻ったりした

そして、校内でジュースを買い『○○高校を飲み干してやる!!』と3人で飲みました 笑
学校の看板の前で記念写真撮ったり、バカだね~
観光客のようなことをしてしまったよ


そのまま、もう一つの迷ってた志望校へ
ちょっと道路が渋滞してたので、暗くなってしまったんだけど
こちらはなんか風格あるっていうか、重厚な感じで
学校によって全然違うものだなぁと思いました


うちのお悩みちゃん、悩み過ぎてまだ説明会さえ行っていない両校
他の学校の文化祭に行ったりしてて
片方はこれから説明会に行くし、もう片方はもう終わっちゃったんだって


どっちにするのかわからないけど
じっくり考えて、嬉しい!って心から思える学校に行ってね
たったの3年だけど大事な3年だからね


憧れて入学してほしいな~


お騒がせくんも…頑張ってくれ。。。



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ