goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira-kirara

ある日突然『あなたガンです』って言われてビックリ…。
子宮頸ガン0期で円錐切除したkaorieの経過観察中の日記です。

天国と地獄??

2011-08-28 | 就職活動
カテ…就職活動一応終わったので、これが最後かな~。最後になるといいな。。。


怒涛の数週間を経て、5年間勤めたファミレスと別れ、今の会社のお世話になることにした私。
なんだか自分の思惑とは別にどんどん決まっていく気がして…あ、もちろん思惑も十分入っての今回のことなんだけど。
決まるときっていうのはこういうものなのかなぁなんて。
今まで運命とか全然信じていなかったけど、流れに乗って生きていくのが正しいのだ、なんてちょっと思うこの頃。
逆らっていろいろしようとすると、はじき返されるのに…そっちに行くようになってるみたいに、決まるときは決まる。


ファミレスの同僚の人たちも別れを惜しんでくれたけど、いかんせん夏休み…
最後の日もめっちゃ忙しく、去っていく私はなんかちょっとさみしかったりして(笑)
もうこの怒涛の忙しさの中に自分はいられないんだなって。いたくなくて就活してたんじゃないね!!
良くも悪くも本当に濃い5年間でした。
職場の人とここまで親しくなれるとは、正直想像もしていなかった。それどころか一線引こうと思っていた節もある。
なんてったって、容赦ないからこの仕事。本性出まくりですからね!!修羅場っちゅうのは怖いです(笑)
何度も言いますが『クソ女!』なんて罵られたこと、今までないですよ。
だから、必要以上に親しくしたくないって自衛本能みたいなものがあったかも。。。
でもね、つり橋効果って言うんだっけ?一緒に非日常的な何かを乗り越えた人たちはグッと親密度を増すって。
よく恋人同士でジェットコースターとかお化け屋敷に行って一緒に怖い思いするとそのあと仲良くなれるとかっていうあれ。
ファミレスの仕事って毎日が修羅場だから、つり橋効果満載なんだよね~。。。
本当にうんざりしているんだけど、いざ離れるとなると家族を失うような喪失感。まぁいつでも会えるし大げさね。
本来ならきっと気が合わなかっただろう人も、トシがう~んと離れている人も、そんなつながりで仕事以外は楽しかったな。
例のお騒がせさんだけは微妙だけどね。
悪い人ではないんだろうけど、本当に悩ませてくれました。
もちろん、最後もやってくれましたよ(笑)


この人にいつ言うのがベストのタイミングなのかというのを、みんなに相談してみんなで悩んでいたんですわ。あ、やめることをね。
計りに計って、『今だ!』というときに言ったんですけど、まぁ騒いだ騒いだ。。。

『信じられない!相談もしないでやめるなんて!こんな人はじめて!!!』
『そんな会社、ろくな会社じゃないよ。きっとだまされてるんだ!!』
『○○さん←私 に週5なんて働けるわけない!!今だって体力なくてバテバテなんだから!!!』

エトセトラエトセトラ…

さんざん言っても私の決意が変わらないと見るや、今度は根掘り葉掘り新しい会社の話を聞こうとしだし…


『じゃあ、私もその会社に行く!!!!』
『○○さんのいないこの店なんて考えられない!!』
…良く言うわ~クソ女言ったくせに(笑)


ちなみにアラフォーですからね、この人。遠くない将来にジャスフォーなんですけどね。
他のみんなは、さみしいけど、私にとってはそっちに行くほうがいいから頑張ってって励ましてくれたのに。
うんと若い人もですよ。人間トシじゃないですよねぇ。。。


過酷?な労働環境に加え、この暑苦しい人(爆)
私、頑張ったでしょ?けっこう。


そして、店でさんざん大騒ぎのあと。。。


家で晩酌しているうちに自分だけがかわいそうだと思ったらしく、店に電話して今月いっぱいでやめますとぶち上げた。
私ばっかり負担が増えてもう耐えられないって。


…アホか。。。


そして次の日、慌てて飛んで来た店長にさんざん持ち上げられ、たったの1分で辞意を撤回したこの人。
付き合ってられません。本当に。
辞める気なんか最初からないのにね。



こんなドタバタを経て辞めた今。


嘘のような静かな労働環境に戸惑っております(笑)
ほんと一体あの5年間はなんだったんだろう。。。
なんかあの日々をすっかり切り取ったように、昔やっていたような仕事をしています。
昔の取引先の名前を見つけては懐かしいなと思いながら。
思惑と違ったのは思っていた以上にパソコンでの資料作りが多かったこと。留守番程度って聞いてたからさ。
小さな会社なので、何でもパソコンにのっけて共有しているんですよね。
いちいち帳票とか作るよりもそのほうが安上がりだものね。
でももともとオペレーターとかもやっていたので苦にはならず。
まだ戦力になっていないからか急ぎの仕事もない。
技術屋さんばっかりなので、愛想がないうえちょっと見た目怖かったりもしますが(笑)
みんな親切だし、気づかってくれるので恐縮してしまうほど。
この前なんかおやつにアイスをご馳走になってしまった。。。
心地いい程度に冷房も効いてるし、どうしてこうも仕事によって差があるんだ!!
時給はかなり下がったけど、そんなのかき消すほどの居心地のよさ。



まさに天国と地獄。



今の会社の社長に
『どう?今までと全然違うでしょう?もう鉄板とケンカしなくていいもんねぇ♪』
『暑かったんでしょう!良かったね。やけどばっかしてたんじゃない?天国だねぇ。』
とことあるごとにからかわれますが、まさにその通り。やけどどころかぐっさり指を切るだとかね。。。


…その通りなんだけど。



地獄だって楽しかったんだよともう一人の自分が言うんですよ、あまのじゃくですねぇ。
地獄だけどあそこはあそこでみんなで協力して楽しくやってるんだよって。



だからといってじゃあ帰る?と聞かれたら即答でお断りします(笑)
家から数分。昼休みも帰れちゃう。娘の学校も目と鼻の先。人もうらやむこの環境。
さみしいというのは、贅沢な話です。。。
別れたダメ男が恋しいのに、似てるかもしれませんねって…違うか。。。



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました






まさかの急展開

2011-08-06 | 就職活動
毎年、夏は暑くて暑くて…熱中症寸前でフラフラになりながら仕事してきた私です。
去年の夏前から、必死で就職活動にいそしんできたのに全然決まらなかった。
震災の後は、少しでも子どものそばにいたいっていう気持ちから動けなくなってしまった私。。。
駅の近くなら、少し電車に乗ってもいいかなって思い、範囲を広げて探していたんだけど…
ちょっとなんかあると電車って止まっちゃうんだ!って強烈に刷り込まれてしまったので。
何かあっても自分の足で子どもたちの学校に行けるところ…って思ったら今の職場捨てがたくて。


そして、私よりも先に同僚の一人が辞めてしまった。


で、そのまま夏休みに突入してしまったので、あぁ今年も夏はここで仕事だよ。終わった。。。
しかも、恐怖のメニュー全面改定。やるか??普通この忙しい時期に。
もうすっかり諦めモードで、毎日フラフラしながら仕事に行ってました。
この時期はほんとすんごい込み込み。やってられないほど忙しいんです。
お客さんの望むようなクオリティの商品を提供できなくてつらいです。
ただでさえそうなのに、今回のメニュー改定、完全に失敗。
がっかりさせること必至なメニュー。誰だ!こんなメニュー考えたやつはっ(怒)


そんなこんなで、時間延長も一時間、二時間はアタリマエな世界。
暇だとすぐに勤務時間カットされちゃうから、まぁ、稼ぎ時っちゃそうなんだけどねぇ。
フラフラだからつらいんですよね。
家に帰ると毎日居眠り。自分でもえ??って時に寝てたりするのでビックリする。


その日も寝てたんですよ。テーブルに突っ伏してね。



そしたら、誰かが訪ねてきた。


出たら、近所の人で『○○さん←私 仕事探してる?』っていうじゃありませんか。
思いっきり探してる…って言ったら、そこからが急展開。
すぐ近所で、パートさん探してるって。その人の仕事上の取引のある会社だそうで、あなたさえその気なら紹介してあげるって言うではないの!
聞けば聞くほど、良い話で…寝てただけに夢の続きなのではないか?と。
でも、倒れそうなほど忙しい上に、人も足りないあの店。急にやめるなんて可能???
2日ほど、悩みに悩んで。。。
『やっぱり、無理だよねぇ。。。シフトまだ入ってるし。』
未練たらたら紹介してくれた人に伝えると、その会社の人が会ってくれるって言うので…
急遽会いに行きました。履歴書も持たずに仕事あがったままの汗だくの格好で。


そしてそのあといろいろいろいろあり。。。


話を聞いてからわずか数日で、新しい仕事が決まってしまいました。ビックリ(笑)


もちろんすぐに辞めるわけにはいけないので、まだ行ってますけどね。今のお店に。
まさかこんなことになろうとは。。。
今度の会社では事務員兼留守番…みたいなことをするようです。どうやら。
紹介されたので、普通の面接と違ってしっかりその辺がっつり聞いてないというか。。。
ま、どんな仕事にせよ、今の仕事より身体が楽なのは確実。身体が楽なら何とかなる。たぶん。
あ~嬉しい。やっとあの極限の暑さから開放されるぅ~♪
せっかく仲良くやってきたランチタイムのみんなと別れるのはさみしいんですけど。
あ、あのお騒がせさんは除外。でも、一応一番関係のある人なんで、表面上は仲良くしているんですけどね。
こんなに急にやめるとなれば、大騒ぎは必須。


でも嬉しい!!!!



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました

やっぱりね~

2011-02-21 | 就職活動
…落ちました。先日応募した会社。。。



わかってたけどね~
ほんの数十分ショックだったけど、もう元気。いい会社見つけるぞ~。



ここ数日、息子のテストに振り回されて全然パソコンも見られず…(涙)

今日から学年末テストなんだけど大丈夫かな~。。。
ほんとやる気がないので、励ますのに一苦労。


はぁ~。



とにもかくにも送り出したので、私も仕事行ってこよっと。



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました





連絡プリーズ!!

2011-02-17 | 就職活動
…先日、履歴書を送ったところから連絡がない。
なしのつぶてとはこのことですよ。
まぁねぇ…選考に時間がかかってるのかもしれないけどねぇ…


やはり落ちた??


『履歴書送ったんだけど、全然連絡がない』と夫に言ったら
『もう本当のこと書くのやめたら?トシとかさぁ…書類で落ちるの腹立たない??』


いいえ…それは詐称です(笑)


いつもダメ女の私にケチョンケチョンにけなされているこの夫…試験とか面接とか、一夜漬けでパスってパターンが異様に多い。
家では要領悪いのに、外ではすご~く要領がいいらしい。
私は反対。一生懸命勉強やら練習やらして行っても、本番でアタマ真っ白みたいな(笑)
どっちか言うと、変化に弱く、同じことを続けていくうちにしっかり身に付けていくタイプ。
ルーティン向きとでもいいましょうか。
でも、始めなかったら続けていくことが出来ないわけで、きっかけをつかまないことにはどうにもならない。
お願い。面接に呼んで。こないだカウンセリングを受けたので、少しは自分をアピール出来るかもしれない。


それにしても、年齢が上がっていくと、どんな場所でも働きにくくなってくるなぁというのが実感です。
もちろん職場にもよるんだろうけれど。
今の職場の店長なんか見かけ高校生みたいですからね~。ランチのメンバーはみんな年上で、あっちにしてみたら使いにくいだろうとつくづく思う。
使われるほうにしても、下手したら子ども?くらいの人から怒られたりすると腹が立ったりするかもしれないな。
私は全然平気だけど。昔から仕事は時給分~って思っている。プライドない…ともいう(爆)


あぁ、今日はキライな木曜日。
連絡も来ないので、今のところでしっかり働くしかないなぁ。時給分だけど。
まぁ、うちにいて居眠りしているより建設的ではあるので…いっちょ頑張ります。


どっちにしても、連絡ほしいぞ。



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました


再就職支援カウンセリング

2011-02-14 | 就職活動
一応闘病日記、なのに…いや、経過観察日記といいましょうか…。
連日私の就活ネタなんかですみません。。。
がんになった後、こんな風に生きてるよっていうことでどうぞお許しください。


もし、検索でここに来てくださった方いらしたら、カテゴリーが分けてありますのでそちらで今までの経過を見てくださいね。



さて…

市でやってくれてる再就職支援カウンセリングというものを受けてきました。
無料だし、あんまり期待してなかった(失礼)んだけどね。

どうしてどうして。

すっごく面白かったです♪面白いなんていったら相手の方に失礼なんだけど、またしても目からウロコな私。
なんでこんなトシになるまでこんな無防備な感じなんだろうなぁ…一応病気もしてるのに。なんか重厚さがない。
身体の厚みは十分あるけど…それは要らない。。。
一対一で一時間半、じっくり話を聞いてくれて、今私が考えていることや、これから再就職をするにあたって一番大事にしたいことは何なのか、ということを洗い出してくれました。


私を担当してくれたカウンセラーの方は年配の男の人で、私けっこう人見知りするんでどうしようかと内心焦りましたが…
さすがたくさんの人と話してきただけあってすごく聞き上手。前の主治医のS先生に爪の垢を煎じて…いやいやもう会えないしね。
気がついたら職場の控え室トークみたいになってました(笑)
ちなみにカウンセラーさんは守秘義務があるので、全部秘密を守ってくださるそうな。
なもんで私は安心していろいろしゃべったけど、カウンセラーの人は王様の耳はロバの耳状態にならないんだろうか…。


自分のことは自分が一番わかっているつもりでも、問題を第三者に見てもらうと客観的な意見が聞けて違う方向からも見られるのね。。。
話しているうちに、私が今ライフバランスの中で一番大事にしていきたいのは子どものこと、家族のことだってわかってきて。
でも収入も上げたいし、保障もしっかりほしいし、自分の年齢も気になる…で、焦って悩んでいるのが改めてわかった。
夫の扶養に入っているメリットや扶養を外れた際に損をしない収入はいくらから…などと具体的な金額も教えてくれました。
収入の目標にするべき金額や、面接の際のアドバイスなどもくれて、充実した90分間でした。タダなんて嬉しい~!!
最後のほうなんかカウンセラーさんが『ちゃんと面接まで行ってるのにねぇ…どうして受からないんだろうね!』なんて代わりに怒ってくれてた(笑)
でも、面接での詰めの甘さも指摘してもらったので、次からは生かして行きたいと思います。



…っていつまで続くんだろう~!!!



まだまだね。修行が足りないわっ。


このカウンセリングも世間話っぽくなくもなかったけど…有意義だったので良かった。
改めて就活頑張りたいと思います。頑張りすぎず。
今週の求人チェックはイマイチでしたが…この前のがダメだったらハロワとかにも出没していきたいと思います。



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました