goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira-kirara

ある日突然『あなたガンです』って言われてビックリ…。
子宮頸ガン0期で円錐切除したkaorieの経過観察中の日記です。

定期検診結果 術後1年7ヶ月

2011-05-31 | 定期検診
5月も今日で終わり。


結果から言うと、セーフ、ではありました。またクラスⅡでしたけれども。


2週間というのは、ヤキモキするようであっという間です。
今日は風は強いものの、爽やかな陽気に恵まれました。
本来5月はこういうものなのにね。
ちょっと冷たい風も心地いい。
2月に前回の結果が出てから…全然身体をいたわってない生活だったから、正直自信がなかったけど。
なのに前みたいに怖い!!って気持ちもわいてこないの。
結果を聞いたらやっぱり動揺したり怖くなったりすると思うけど、想像する段階では…。


がんだってわかってから、自分と周り(環境であったり人であったり)との間に見えない膜のようなものを感じてた。
私がいなくなっても、きっとこの景色もこの人たちも変わらずに過ごしていくのね…。
私はそれを見続けることは出来ないのかもしれない?…っていう諦めのようなものや、強烈なさみしさ。
そしてもちろん悔しいって気持ちも。


それが、あの震災で…ずっと続くと思っていたこの環境そのものが絶対じゃないって強烈に思って。
私がいなくなるだけじゃなく、このきれいな世界そのものが壊れてしまうの?って怖くて怖くて。
ずっと続いてほしい。私がいなくなった後も。何もなかったような顔をして存在していてほしい。
子どもたちが生きていくそのときも、変わらず美しくいてほしい。。。


日々、そんなことばかり考えていたら自分自身の恐怖心が薄らいでしまった…というかね。。。
怖がるものが大きくなりすぎた…そんな感じでしょうか。


とはいえ…待合室は、相変わらずブルー入りますけどね。
このまえ、検査に行ったときはすごく空いてて、持って行った文庫本が半分も読めなかったほどでしたけども…。
今回は主治医のU先生に緊急のオペが入ったために遅れているとのことで、久々に退屈するほど待ちました。
2時間弱。気を抜いてこの前の文庫本しか持って行かなかったら余裕で読み終わっちゃって何度も読み返す羽目に。

そんなこんなで飽きつつ待っていたら診察室から女の人の泣き声がする。
大声で何か話す声も。U先生の声も。何を話しているのかはわからないけれども。
そして、しばらくして、その人は涙をぬぐいながら出てきて…その人のご主人が慌てて後を追っていきました。
『大丈夫?大丈夫?』って何度も声をかけて。
…言っちゃうよね。大丈夫?って。やっぱり…。
病気のことだったのか、赤ちゃんのことだったのかわかりませんが…どうにもやりきれません。
待合室中…重い空気。
大半が病気関係で来ている(と思われる)待合室ですから、みんな他人事じゃないですもんね。。。


その後もさんっざん待たされて、呼ばれた私。
順番的にも遅い感じだったので、いや~な予感を抱えつつ入室。
やっぱり怖いことは怖いですからね。


U先生、いつものようにちんまり座ってましたが、緊急オペの疲れからかちょっと元気がありませんでした。
今日はいろいろあって、お待たせしてすみませんでしたね…と静かに謝ってくれました。

『この間の検査の結果ですが、異常ありませんでしたからね。』

『あ、ハイ。ありがとうございます。』

『え~とこの間も言いましたが…(以下省略 笑)』

で、まだ術後1年半ちょっとだということで、次回は8月半ば…だそうです。
9月でいいんじゃないの??って思ったんですけどね~。自分としては。
でも、クラスはⅡですしね。やっぱ若干炎症あり的な感じなんだろうなぁ~。
もともと、びらん持ちだったしな。
…と思ったら、はじめて検査結果を紙でくれました。
クラスはⅡですけど、まぁ、まったく問題ない…みたいですね。がん的な見地で見ると。
要するにありがちな結果なんでしょう。
でも、前に盗み見したときはⅠだったので、体質改善の余地はあるはずですもんね。


とにもかくにも、無事に検診を終えて、ホッとしました。

これからも元気に過ごせるよう頑張ろう。。。

今日だけはしっかり喜びを味わっておこう…おめでとう、わたし。。。


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました



定期検診 術後1年7ヶ月

2011-05-25 | 定期検診
もう先週のことになりますが、円錐切除後1年と7ヶ月の定期検診に行ってきました。

主治医のU先生に会うのも久々の気分。。。
なんだかずいぶん時間が経ったような気がするなぁ…。
前回の検診をクラスⅡながらクリアして、ほっとしてたのに。
なんだかあれからの数ヶ月で私、ものすごく精神的にガックリきたのでもしやまた…?なんて不安もよぎる。
あんまりご飯も食べられなかったしな…。
しかし、自覚症状はまるでないので、ただ不安なだけだけど。

でも、心配したところでどうにもならないので、今できることをやるだけだね。粛々と。


病院は、珍しく空いていました。なぜだろう??
いつもだったら1時間2時間待ちなんてざらなのに、待合室には私のほかに一人しかいなかった。
そして、あっという間に呼ばれました。


いつものように、ちんまり座ってるU先生。

『どうですか。その後。』
『う~ん…何も…』
『ウフ…何もない?』
『ハイ。』
『いいんですよ。何もないのが一番いいですからね。』

判で押したような、台詞回し。みんな気になることがいっぱいあるんでしょうかね。私は思いつかない。


何もないんです。身体には。
いや…子宮には?

地震の後、恐ろしいことをいろいろ見聞きして体調崩しちゃったので…。
首や肩がバリバリになってしまい、今も左手の指先が痺れてしまってるんですけど。
気にならないときもあるけどね。
こんなに思いつめたって仕方ないのにね。被災者でもない私が。贅沢ですよね。
ちゃんとこうやって暮らせているのに不安で怖くて、被害にあってる人たちを見ればつらくて。
ビビリな自分がもどかしい。
いい大人なんだからしっかりしろよ自分。。。


そして、検診は…内診、細胞診と続いて、次の診察日を決めたら即終了でした。


術後、細胞診が痛いんですよねぇ。。。
がんの頃は(??)痛くなかったのに。全然痛くなかった。
でも、術後すごく痛いんですよね。
U先生が下手なのか?とも思ったけど前のS先生の頃もそう思ってた気がするしな。


結果は月末。
やっぱり憂鬱だなぁ。
無事にクリアできるといいな…と思います。




にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました


定期健診結果 術後1年4ヶ月

2011-02-22 | 定期検診
行ってまいりました。定期健診の結果を聞きに。


一昨年の秋に円錐切除手術を受けてから、定期的に検診を受けているわけ…
…なんだけど…全然慣れない。


数日前から無意識に気もそぞろみたいで…いつも失敗してしまう。
去年の2月の検診結果を聞きに行く前は右手の人差し指をざっくり切ってしまい。。。
これは病院に行ったら絶対縫ってたと思われるほどの深さ(キャー
幸い今は傷跡も見えないほどきれいに治っていますが(さすが指先)どこが傷かもわからないのにまだちょっと痛い気がするときがある。
幻覚痛なのか??神経を傷つけてしまったのかもしれないです。


そんななのに、自分ではいつもと同じっていう気持ちでいるから困りもの。


昨日なんか仕事で、麺の上のトッピングを全部忘れてしまい(オイ!!!)フロアの人に指摘されるまで気づかないというひどさ。
違う商品でトッピングが全然ないものが確かにあるんだけど、私は盛り付け始める段階ではちゃんと認識していたのにもかかわらず、出すときにはそのトッピングのないものだと思い込んで出してるあたり。。。
フロアの人が気づいてくれてほんとに良かった!!!!!!
ほんとにほんとにごめんなさいお客さん。


肝心の結果ですが、大丈夫でした


ただし、クラスⅡだった


まぁ、クラスⅡは正常細胞だから問題ないんだろうケド…。電子カルテに書いてあるのに先生言わないし(汗)
U先生はヘラヘラして『検診結果は問題ありませんでしたよ。まぁ、前にも言いましたとおりね…』
ってまた、上皮内がんだったので2年間は3ヶ月ごとにやりましょうねって言ってた。いっつもおんなじ台詞。


そして、どうしていつも笑いながら言うのでしょう???なんか変ですか?私。


『まぁ、2年間は様子を丁寧に経過を見ないといけないのでね、面倒でしょうけどお付き合いください。』と先生。


ん?もしや…めんどくさがってるのがバレてる??
顔に出ていたのか?どうせなら郵送とか電話とかにしてよって思ってるのが???


そして、次の検診は5月の半ばに決まりました。

まぁ、一安心。でもクラスⅡやだな。このごろストレスフルな生活をしているので自衛しなければ!
もうヤツ(HPV)にやられるわけにはいかないのだ。
このごろっていうかさ~…俗世?にいる限りストレスのない生活なんてないよね~。
やっぱ無理はしちゃうよなぁなんて、つい思っちゃう。
しかしそれじゃダメだよね。気がつくとつい無理をしたり頑張ったり、食生活が乱れたり…しちゃいがちだけど。
気を引き締めて再発防止に努めなくっちゃ。
ま、そういう意味でも3ヶ月ごとの検診は抑止力になっていいかも。


それにしても、結果聞きに行く前は『覚悟』でガチガチに武装をしていくので、疲れる!
なんか不意をつかれるのがすごく怖いの。今でも。
自分、健康なつもりだったので、検査が続いていく中でもいつかは安心できるんだろうと思っていたのが…『がんです。浸潤してるかも…』だったので。
無防備な心にグサッときたのが忘れられなくて、どんなことを言われても傷つかない心でいようと身構えていく。
何を言われても『え~!マジすか…』って眉を寄せて吐き捨てるくらいの気持ちでいようとする。


どんなことしたってショックに決まってるんだけどね。でもそういう気持ちでいたほうが、もしも何かあったときに少しは楽な気がして。


今回も無事に覚悟武装から開放されたので、嬉しいです。。。
そして、ありがたくてたまらないです。
いつも、そう思おうと思っているけど、毎日の雑事(ほんっとザツな事柄 笑)にまぎれてすぐに忘れてしまう。
今、こうして元気に自分の足で歩いていられることも、楽しく笑い合えることも、普通じゃない。


今日は、風が冷たいけれど、風が強い分空が抜けるように青くて…
ほっとしたので、帰りに寄り道をしてお茶を飲みました。
店の外側にパンジーがいっぱい植えられていてね、目に鮮やかでとてもとてもきれいだった。


きっと3ヶ月後、またグチグチと言っているに決まってるんだけど…イヤだ行きたくない憂鬱云々。
でも、これからも安心し続けられるように、毎日節制しよう。。。




にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました

定期健診 術後1年4ヶ月

2011-02-08 | 定期検診
怖いのイヤだのと文句言いながら、行って来ました。定期健診。


ヘタレなので、お楽しみがないと気持ちを奮い立てられないのよ…
今日は大好きなカーヴィーダンスの樫木裕実先生の新刊が出るので、帰りに買って絶対にカーヴィーボディになるのだ!!と誓いながら歩きました。でも順調に太ってるってオイ…


今日は10時の予約だったんだけど、いつもの通り11時半くらいに呼ばれました。
予約ってナニ~!!!!でも、大きな病院ってそんなもんだよね。大学病院とかはもっと込むのかも。。。
今日はけっこう空いていたんだけど、そのわりには時間かかったなぁ。


今日もちんまり座ってました。U先生。
カワイイおじちゃん(失礼)って感じです。

『…近ごろ、変わったことはありますか?』

『う~ん…特にありません…』

『…変わりない…と』先生、電子カルテに入力。この時点でもう苦笑い。何故いつも笑うのだ??

『ハハ…すいません。』なんで謝るのか自分でわかってないし。何にもなくて仕事にならなくてすみませんって??
なんか申し訳なくなっちゃうんだよね。何しに来てんの?みたいな。。。

『いや、変わりがないのはいいことですからね。いいんですよ。ハハハ…』その笑いは一体???


そして、いつものように細胞診。
ほんとに抵抗あるわ~ってしょうがないけどね。
なんか、術後、細胞診が痛いんですよね~。術前はまったくと言っていいほど痛くなかったのに。
U先生が下手なのか?いや…S先生の時も痛かったような気がする。
やっぱ切ってるから、元のとは違うのかな。
そして、細胞診だけでいいのかな?ここ半年くらいエコーとかもやってもらってない気がするけど。
ちゃんと内診もしてくれてる~???しっかり診てくれ~!!!怖いケド!!

でも、そんなことは言えず。。。


いつものように、結果は2週間後です。
同じ火曜日の同じ時簡に予約取って終了~。
所要時間7~8分。内診込み。


早っ。。。



予定通り、カーヴィーダンスの新刊本(行った本屋さんに一冊しかなかったの!嬉しい)と子どもたちの好物を買って帰りました。

実家にちょっと寄って、母に頼まれた荷物を受け取ってからですけど。←母は仕事でいなかったので、代わりにね。
お赤飯を炊いておいてくれたのですが、母は料理が下手なので(小声…)正直、ぼそぼそ(泣)
でも、頑張って食べましたわ。気持ちはおいしかった!うん。


あと、息子が壊した通学用のセカバンを探しに行ったんだけど、どれが好みなんだかさっぱり??
また壊されたらたまらないし。でもファスナーが閉まらなくて全開なんだよねぇ。
結局買えなかった。早く買わないと。



さて。これからカーヴィーをやるぞ~♪♪



にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ



blogram投票ボタン 登録してみました











術後一年定期健診 結果

2010-11-09 | 定期検診
今日は、仕事をお休みした。
先日受けた定期検診の結果を聞くためです。



しかし…今日は風が強かった!!!お天気はいいのにね。
さすがの私も飛ばされそう…ってそんなことはありません。。。

いつもの病院が風の抵抗を受けて歩いているせいで余計に遠いわけですよ~。
結果の出る日は気も重い。大丈夫!って思っているけど、あの時だってそう思ったんだもの。
足が重いのもそのせいかな。太ったせいか。すいません。
すんごい風のせいで口の中がじゃりじゃりになっちゃった…。


2週間前読んでた本を取っといたので、続きを読みながら待つことにしました。
でもさぁ…気が気じゃないので、なんかイマイチ頭に入ってこないんだよね。。。


…と思ったら寝てた(恥)秒速ですよ。私って何???
このごろ、ほんとすぐにどこでも眠くなっちゃう。ど~なってんの。
でも、やっぱり気が気じゃないのですぐ起きる。いや、眠れて幸せですよ。ほんとこの時間イヤだ。

イヤだなぁと思っていたら、呼ばれました。
けっこう待たされたけど、他の人より早く呼ばれたみたい。
待ってる人がなんで?みたいな反応をしていたから。私が入ってきたときから待ってた人だと思う。

なので、簡単に終わるから先に回されたのかな…と期待しつつ入室。
以前のSドクターの習慣から言うとそうなんだよね。時間かかる患者は後回し…っていう。
だから私、いつも最後だった(泣)手術前。


そしたら、やっぱり『全く異常ありません。』良かったぁ。

でもやっぱり3ヶ月ごとの検診をするんだって。しょうがないやね。


そういえば、前回の診察の時に小さな子どもを持つ若いお母さんが卵巣腫瘍で手術の予約をしていたっけ。
どうしたかな。もう終わったのかな。。。無事に終わってもう元気にしているといいな。
しかし他の患者に、病名までわかっちゃうってど~よ。。。
ひょっとして私のときにも病名わかっちゃった人いたかな。すんごい、ヤダ。
もっと気を使ってしゃべれ~。



あぁ…ほんとにほっとした。
次は2月です。



blogram投票ボタン 登録してみました