久しぶりに就職活動、のくくりで。
夫の会社、ほんともう何年も不安定で…何度も書いているとおり細々とですが就活、場合によりパー活をしている私です。
子どもたちにどんどんお金がかかるようになるし、夫にも思うように働いてほしい(金銭的に私からプレッシャーをかけられることなく)という思いがあり…。
けれど、うまく行かない就活に焦りがつのるこのごろでした。
今月はもうシフトに縛られているので(来月頭まで決まっている…普段は2週間程度先の予定しか出ない)考えていなかったのですが、今年はともかく来年はもう動かなければ…。
気持ちは焦るけど、今日も夜ご飯を作って子どもと食べたらテーブルに突っ伏して寝ていたという…(爆)
全然決まる予定はないけど、実際フルとかで働いて私ちゃんと主婦として機能出来るんだろうか。
っていうか今も主婦としては全然機能していないといいましょうか、まぁ最低レベルなのは間違いなし。
今年の夏は本当にきつかったので、そのせいだとずっと思っていたけど、そして今の仕事が体力仕事だからだと思ってもいたけど…
ひょっとしてこれは年齢的なものではないのか。
多分気を張るので、フルタイムでも働くことはきっと出来る。
いろんな会社でいろんな仕事をしてきたので、ある程度順応出来る。
でも、その他は全部グチャグチャになってしまうのではないか。。。不安です。
今ね、求人広告によく『厚生労働省緊急人税育成支援事業』って書いてある講座の案内がよく載ってる。
教材費の実費を払うだけで職業訓練が受けられる、条件に合えば訓練・生活支援金の支給がある、というものです。
魅力的。。。そして、正社員としての就業を目指している方のための職業訓練、とある。
まさに私のためにあるような(どんだけ自分本位なんだか。。。)講座だわ~。
でも、テストがあるのかなぁ。。。
私、独身時代に半年間医療事務の職業訓練校に通っていたことがあって、結局過酷な就活の果てに医療事務員としての就業を諦めた経緯があるのでその面からも二の足を踏む…。
あの時はまだ実家から通っていたからそんなに大変じゃなかったけど。雇用保険も受けられたし、役に立たなかったけど資格も取れた。今回は働けなければその半年は意味を持たない。むしろトシとる分不利かと。
う~ん。。。
条件にもし合って受講できれば、半年間は収入の心配をせずに受講が出来る。ちゃんと勉強できるって魅力的。
しかも支援金満額もらえたら私の年収分の大半になるじゃないすか!!それはすごく魅力的。
問い合わせだけはしてみようかな。そして審査があるのだろうから応募できたら応募だけでも。
でもなぁ。迷う。。。
半年先、私の働き口、ちゃんと決まるのかな???
若かったときでさえ、決まらなかったのに。あの時だって学校は応援・斡旋してくれたのに結局決まらなかった。
…決まってた友だちがいっぱいいたので私の人格に難が??イヤ~!!!!
きっと今の職場を辞めなければ、学校には通えないし、もしダメだったら戻してくださいなんて図々しすぎるし。
まぁそういうのもアリっちゃアリな職場ではあるけど、元通りに働くっていうのは無理じゃん。実際。
そして今、浮いた腰がちょっと落ち着きかけているのを自覚しているんです。
いつも愚痴ってる同僚の人が、ここ数ヶ月爆発していなくてね。他の人はみんな仲良しなので、せっかく和やかに働けているのに、そしてこんなに近いのに(時給は下がってモチベ下がりまくってるけど)って思っちゃってさ。。。
節約してなんとかならないか…とか何度も思ったことを再び考え、小さくまとまってしまいそうな。
だけど、かれこれ春が来たら5年ですもん。もういいかな…。
あぁ、5年っていい響き。
早く、がんになってから5年が経過しました♪って言ってみたい。その分トシとるわけですが。
ごちゃごちゃ考えているうちに夫が帰ってきた。
『転勤決まった。静岡だって。』
え????サ~…(血が引いていく音)
嘘だって(怒)ビックリさせるんじゃねぇ!!!
でも、実際同僚が静岡に転勤決まったそうで。ちなみにうちは神奈川なのでここから通勤は無理です。。。
新幹線通勤って手もあるか。でもどっちにしろ今までの生活とはドカンと変わりますよね。
え~…なんか来年はマジで危ないらしい。転勤。むしろ今まで動かなかったのが不思議なんですからね。
あぁ、ほんとに悩ましい。
主婦でございますってちんまり納まっていられたらこんなに悩まなくてすむのに。
でも、それでも働きたいけどね。
子どもを育てる間、働き方を変えただけって意識があるので、どういう形でも働いてはいたい。
もっと計画的であったなら、今こんなに迷うこともなかったのにね。。。
困ったものですよ。。。
登録してみました