goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira-kirara

ある日突然『あなたガンです』って言われてビックリ…。
子宮頸ガン0期で円錐切除したkaorieの経過観察中の日記です。

面接ふたたび

2010-06-24 | 就職活動
今度は頑張るぞぉ~!と意気込んで、パートの面接に行って参りました!


う~ん…落ちてしまったかも…。


でも私も働きたくないかも…。


微妙な空気が流れた面接時間でした。
しかし!合否は別として楽しく世間話をしてきた。
30分も…。

あの事務所で働くのはキツイなぁ。
空気が淀んでた…。
あちらはあちらで、今働いてんのに何でウチに来んの?的な対応でした(笑)


いろいろあんだよ(怒)


いや~面接って勉強になるよね。相手はどんな球投げてくるかわからないし。
初対面の人と会話を弾ませるって大変。


あそこで働くのはイヤだけど面接楽しかったデス。


次行こ、次。
あちらのお返事を待たず、あれこれ次の手を考え出す私なのでした。


万が一受かったらどうしようかしら…。


それにしても、前回落ちた某商社さんに未練。。。

縁がある感じがしたんだけどなぁ。片思いってやつね。
働いてみたかった…。
お礼状でも書こうか…しつこいね。
恋も仕事も、終わったものには未練を残すもんじゃないですよね。


その点、今回は気が楽(笑)

アノヒト変わってるから、下で働く人は苦労してそう?かも。


明日から息子の朝練復活。眠い毎日が始まります。


blogram投票ボタン 登録してみました

落ちちゃいました( 笑)

2010-06-20 | 就職活動
あ~あ…ダメでした。
履歴書が戻ってきちゃった。

トントン拍子に面接してもらったので、戸惑いもありつつ…やはり期待もしていたからガックリです。

でもね!ご縁がなかったのでしょう。
とてもいい感じの会社だったので残念だけどすっぱり諦めます…。


というわけで、また求人チェックに余念のない私です。
目標は、今のパート先の時給が下がる10月までに、少しでも条件の良いところに転職すること!!

扶養を外れて、時間もフルに近く働けて、安心して長く働けるところ。社会保険完備で出来るだけ近くに。

頑張るぞぉ!!

今日は夜になって風がとても涼しく快適♪

通知の来た昨日はジワジワと凹んできて悲しかったけど、別に私の全てを否定されたわけではないし。


今日は父の日なので、家族でお昼食べに行ったりしてのんびり楽しみました。


また、しばらくは同僚の八つ当たりに負けずガンバリマス!
てか八つ当たりって何??大人だろうが…!


明日は息子の初めての期末テスト。
余裕で寝てるけど、学力に余裕はないと思うの。。。…諦めてる…?

大丈夫っ??息子~!


blogram投票ボタン 登録してみました




久々の面接

2010-06-19 | 就職活動
瞬く間に数日が経ってしまいましたが、また少し前進しました。就活♪
…パートですけどね。就活ったって。

先日出した履歴書。
相手先の方が目を通してくれたらしく…書類選考はクリアしたので面接しますと連絡がありました。

なので、いつものようにパートでクタクタになりながら、そのあと急いで面接しに行きましたよ。
担当の方2人に面接してもらいました。
終始和やかに進み、いい感じはいい感じなんだけどなぁ。
しかもその会社の会議室から、私の住んでるマンションがよく見えて『家、あのマンションなんです~』なんて近さをアピールしてポイント稼いでみました(笑)
今までしてきた仕事のことなど色々聞かれ、もし採用になったらどんな感じで仕事に取り組むのかを説明されました。
なんか久々に会社勤めをするんだ!と思いました。今は働いているって気持ちはあるけど…勤めているって気はあんまりなくて。お店だからなんか違うんですよね。
やっぱり所詮はバイトって感じなんだよね。。。
いざとなると…拘束時間もググッと増えるし子どものことを考えるとちょっと考えてしまう私。
いやその前に採用になるかどうかが問題なんだけどさ。
だって私の後に延々と毎日何人か面接するって担当の人が言ってたぞ。
不利~。初日に面接なんて、私の印象薄そうですわ。
受けるそばから諦めモード入ってるよ。。。

でも、子どもたちが全力で応援してくれてるし…なぜか。
こうしている間にもグングン成長してるんだなって気がするし。
こういうのって勢いだから、もしうまく行くようならばこれはご縁があったって言うことで、運命っていうか…必然なんだと考えるようになりました。

深く考えると大変になっちゃうけど、自分のペースで慣れていけばいいわけで。

落ちたら落ちたで、済ました顔して今までの職場で働いてればいいわけだし。
実はまだ店長に相談してないので、もし受かったらヒンシュクだ。。。
だって今いないんだもん。もっと早く知ってたら相談したのに。

まぁ、泣いても笑っても、週明けには連絡が来るらしいので…。
どんな知らせがくるのかな。
どんな必然、が待ってるのかな。

ニュートラルな気持ちでいたいと思います。。。


blogram投票ボタン 登録してみました




一歩前進…

2010-06-12 | 就職活動
相変わらず、仕事場の同僚の人は感情の起伏が尋常ではなく…。
私は、近頃では本気で精神状態の心配をしてしまっています。
気持ち悪いほど謝ってきたかと思えば、なんでもないことに怒り心頭でケンカ売ってくる…みたいに本当、ついていけない。

もし私がいなくなればきっと別の人に矛先を向けるだろうし…。
店長はちゃんと言って変わってもらうなんていうけど、本人がいくら変わろうと思ったところで変われるものなんだろうか。
自分でもうコントロールできない状態なんじゃないの?って密かに思ってます。
アルコールの量もハンパじゃないようだし。
精神の破綻が先か、身体が壊れるのが先か…非情なようだけど、心配して親身にアドバイスしたって聞く耳持つ人じゃないし、私はそんなに優しくないので振り回されるまい!と必死に自分を立て直してます。
自暴自棄になって自分が壊れるのは勝手だけど、人を巻き込んで自爆するのはやめてほしいわ。

ドッと疲れて帰ってきたら、先日履歴書を送った会社から電話が。
疲れて娘と昼寝してたんで…寝ぼけまくりだったのが、一気に目が覚めた!!

で、話をしたら、面接してくれるって。嬉し~♪
絶対書類でダメだろうって思っていたので、会う気になってくれたことだけでも夢のようです。
週明け、仕事終わってから面接に行くことになりました。
服…服がない。どうしよう。
いつもは近所のファミレスだから超テキトーな格好で行ってるもんで。
面接行く会社はさらに近所だけど一応一般企業なんでいつもの格好で行ったら即落ちるよね…たぶん。

面接する人も何人もいるようなんで、まぁ期待はしないでおきますが、もし雇ってもらえたらいきなりフルタイム以上の拘束時間になりそうでちょっと自信ないなぁ。
娘がね…まだ小学生だから。何かあったときにどうしようって思う。
今でも仕事と家事と息子の部活の支度やら弁当やらなにやらでパンパンなのに、今以上に大変だろうなぁ。。。いろいろ家族に迷惑かけるかも。。。


とは思ったが!別に私が一人で家のことを抱え込む必要ないじゃん!
夫も子どももいつかは一人で何でもしなきゃいけないときが来るんだし。
ま、夫に限っては来るか来ないかはわからないけど。ヤツが先に逝っちゃうかもってことね。
私ったらガン患者のくせに、全然早死にする気ないよね。。。
ま、それでも老後とか!全然家事やらない夫がいたらストレスたまるので、将来の私のためにも鍛えておかなくては!ヤツを。
いい機会だ!オネガイシマス!!!どうぞ私を雇ってください~!!!
しっかり仕事させてください~!!!
後悔させないようにしっかり仕事、しますから。。。


何でもいいほうに考えれば別に大したことじゃない。
先日まではイヤミだったが、もし本当に雇ってもらえるようなことがあれば、あの同僚に感謝しよう。本気で。
今の自分を変えるきっかけをくれたんだから。


まだ、不意打ちされたダメージが…ちょっと痛いけど。。。


傷害罪で訴えたいくらい(爆)


blogram投票ボタン 登録してみました



遥か遠くにいる私へ

2010-06-09 | 就職活動
そんなこんなで(笑)←数日前からの日記ご参照ください。ま、大したことじゃないです。

行きがかり上、必死に就活を始めた私。考えてみれば40過ぎてんだし、そろそろ年金もろもろのことも頭に入れて、きちんと働かなきゃいけなかったんですよ。
パートでもちゃんと社会保険に入って…夫の会社に一緒になって乗っかっていないでさ。
夫の会社も青息吐息。ドロ舟かもしれないのに、重~い私も一緒に乗ってちゃね!

だけど…苦労して慣れたんだからと惰性で何年も今のところにいたんですよね。
何の保障もない。雇用自体も2ヶ月契約で、保険もつかない。バイトと同じなのに…。
まぁ、どんな仕事してたって、雇用に対する不安は常につきまとう昨今の景気ですけど。
ほんと苦労したもんなぁ…人間関係でも、仕事自体にも。
思いっきり主婦ボケしたアタマには、全然専門用語が入って来ず、状況判断は出来ず。
何度も泣きました。今まで15年くらいいろんな仕事してきましたけど…一番つらかった。
子どもの具合が悪いのに、代理が見つからないと休ませてくれないのもつらかった。

もし原因がストレスだったとしたら、私ががんになったのは、この職場のせいですね。間違いないよ。
ただ…苦労はしたけど、慣れてしまえばとても居心地良かったのが、長居してしまった理由です。
それは間違ってた。もう先を見据えて安心して働ける職場を探すべきでした。
例の同僚に感謝すべきかもしれないです。


しかし!

気持ち的には就活モードに入った私ですけれども、特化した何かを持っているわけでもない中年に間口は広いワケがなく…なかなかいい職場はみつかりそうにありません。

でも、先日連絡した会社が履歴書を郵送するように指示して来たので、せっせ書きましたよ。
履歴書書くの何年ぶりだろう。今のところは履歴書じゃなくて自社の調査書みたいなのにいろいろ書かされたので。

書いているうちに不思議な感覚に襲われました。
遥か昔の自分に近づいていく感覚。
もう記憶もおぼろで、自分でありながら自分でないような…。
書きながら、そのおぼろな記憶を探るうちに、今はもういないその自分に久々に会ったような変なキモチになりました

もう覚えてはいないのに、身体はちゃんと覚えていたりすることもあります。
簡単なところで言うと…例えば伝票めくり。普段の生活では使わないこの技能?も必要な場面になると勝手に身体が動くんですよね。当たり前だと言えばそうなのですが不思議です。
何となく他人の身体を借りているような気持ちになります。
だって私、本当に昔の自分が今の自分って感覚ないんですもん。

遠い昔の私は、もう死んだんでしょうか。
この自分の心のどこかに生きているんでしょうか。
もう見た目も全然違ってしまったし、もし、死んでいるんだとしたら…死ぬってことはそんなに恐れるものでもないのでしょうか。
自分を失くすのが死ぬと言うことなのだとしたら。

私は高校時代、野球部のマネージャーをしておりまして…実際そのころのことも既にほとんど思い出せないという体たらくなんですが…。
自分の子どもが少年野球を始めて、他のお母さんたちと一緒にスコアを付け始めたら、20年以上もさわったこともないスコアがすらすら書けることにビックリしました。
忘れていたはずのルールが次々よみがえってくるのにもビックリしました。
自分の手持ちの技能をリサイクル出来たようでかなり嬉しかったです。
ちなみに硬球を6個がっしり手に持って歩く技能はどこでも使う場所がありませんでした。
残念です。一度喫茶店でバイトしていたときに冷やタン(水入れるコップ)を両手に3つずつ持って歩こうとしたら下品だとしかられました。そりゃそうです。
でも、そのくらいがっしり持てるんですよ。この持ち方。絶対割らない自信ありましたからねぇ…。何かに生かせないかしらね。。。


また大幅に横道にそれて来ましたが…
不思議な感覚に襲われつつも、履歴書を書き終えて…他人の経歴みたいなその履歴書に、今の自分の証明写真をペタッと貼ったら…過去と現在がくっついたような、またまた変なキモチになりました。
証明写真撮りなおしました。あまりにも暗く挙動不審なオバサン顔だったので(泣)
ダメね!意識しないとアラフォーは。口角下がっちゃうのよ。
撮りなおしてもやっぱり誰このオバサン…ではあったのですが、明るい口角の上がったオバサンさんだったのでいいことにしました


きっとこの就活、茨の道だとは思いますが、せっかく重い腰が上がってきたのでこれに懲りずに頑張ります

…ってまだ落ちてもいないんだけどね。


blogram投票ボタン 登録してみました