goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【ことばが不明瞭、不安定だったら】

2020年05月21日 07時22分33秒 | コンテスト、カラオケ大会

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

出場者の歌を採点する時、

審査員は楽譜を見ていますか

歌詞を見ながら聴いていますか

 

その点をよく考えてみてください。

 

審査員は出場者の歌、特にことばを聴いているものです。

 

そのことばが不明瞭に聴こえたり、不安定に聴こえたら

きびしい採点になります。

 

ことばが不安定というのは

発声だったり、音程だったり、歌のズレだったり・・・。

ことばを聴いていれば審査員が知らない歌でも、すぐわかるものです。

 

出場者がテンポに乗って、堂々とことばで歌っていたら

審査員の方が困ると思いますが、出場者が緊張し、

間違えまい、合わせようが先立つと、声で、声で、になり、

力んだり、あせったり、日頃の力が発揮できません。

 

まず力まないように、肩の力を抜いて、テンポにことばを乗せて

歌いましょう。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。