goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【残念ながら表現が】相模原市カヌマミュージックスクール

2020年01月29日 07時43分41秒 | 今日のカヌマ
神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

Fさんは歌に対しては超真面目な方です。
Fさんの使っている楽譜を見ると書き込みだらけ。
カヌマの言うことをすべて楽譜に書き込んでいるんです。

カヌマ「歌はちゃんと音程もとれていてメロディに関しては問題なし。もうメロディは考えずにことばで歌いましょう」

でも歌を聴くと全くことばが、気持ちが伝わってきません。

カヌマ「また書き込みを見てここはこう、ここはこうして、と歌っていますね」
Fさん「はい」

カヌマ「カヌマの言っていることはレッスン毎に フレーズの入り方だったり、次の週はロングトーンの扱いだったり、また次の週はアクセントと間だったり、します。
ところがそのすべてが書き込まれている楽譜を見て入り口をこう入って、ロングトーンはこう、では歌うのに、声を出すのに精いっぱい。ことばどころではないでしょ」

Fさん「先生の言われること全てちゃんと歌いたいのです」

カヌマ「間違えまい、うまく歌いたいが強すぎると窮屈でしょ。それじゃあ歌っていても楽しくないでしょ」

Fさん「・・・」

間違えていないのに毎回間違えまい、うまく歌わなきゃでは一番大切な “余裕” のない歌になってしまします。

皆様も気をつけて。


ご訪問頂きありがとうございます。
また来てくださいね。