訓中会場に午後から行って来ました。南中メンバーは、選抜2人と合わせて計9人(2年生は全員)も参加してくれました 意識が高まり自発性が出て来たように思います。明るい雰囲気で会場内でも目立っていました
いつも選手を見てくれている久保Tも喜んでいました。私も嬉しくなりまして、アップ時は久しぶりに彼らに球出しをしちゃいました。さらに、直ぐさま、坂Tに
連絡を取りまして、遠高と練習試合をさせてもらうことにしちゃいました
そのような状況ですから、シモンTも、いつもよりも楽しそうに、ご指導していただけたように見えました。ブロックvsフェイントでネット上とネット際のプレーを何度も練習したことで、最後にやったゲームでも、そのようなプレーが多くなり、バレーらしくなっていました。「声出せー」的なレベルの低いことは言われずに練習が進められたので、この土曜日の練習が始まってからは今日が一番良かったように思います
選抜チームは今日もゲーム形式の練習でセットを積んでおりました。網紋選抜は、監督不在にてヨッシー氏と鈴Tで丁寧に指導してくれていました