今日は、こどもの日ですから、ジュニアの練習はいたしません
しかしながら、中高生はやりますよ
午前中に、あちらこちらと、お邪魔して参りました。
先ずは、高校に行きました。男子部は、1年生が9人も入り総勢17人の大所帯となっていました。コーチにはKースケTとN谷Pもおり、大変賑やかでございました
女子部は、コーディネーション・トレーニングで、器用に楽しく明るく、良い雰囲気で練習していました
次に、中学女子部を見に遠中に行きました。南中との練習試合で、その様子を3セットほど見させてもらいました。試合感を養うとか、コート内での動きに少し不安があるとかで、ゲーム形式での練習としたようです。遠中は、2本目でお見合いするケースが多く、それは勿体ないですよね。ジュニアも同様ですが、準備や予測が足りないのよね。やはり、サーブは武器です。レフトの2枚の高さが上がってきました。このチームを組んだ時を思い返すと、見違えるほどの上達ぶりではあります
南中は、これまでの成績を踏まえると、今は苦しんでいるように思います。また下から上がっていくつもりでチームを作っていって欲しいと思います
ビッグサーバーに対しては、Cパスでも構わないので、そこからハイセットで繋いで、エースに託しましょう。決める力はあります。
そしてまた、高校に戻りました。 女子は、手のひら1枚まで諦めないで拾いに行く、そんな姿勢でディフェンスに挑むような練習でした。2レシの球出しをさせていただきました。みんな必死にボールを追って、上げることができます。それをトスに繋げて、多くをアタックで攻めることができれば、勝機は増えるでしょう
男子は、人数が増えたこともあり、ネットやコートを効率的に使って練習を進めていました。スパイク組もレシーブ組も、コートの外にいる選手も、各々がそれぞれの練習に真剣に取り組むと、みんな上達するでしょう。高め合う仲間になって、強いチームになって欲しいと思います
さて、ジュニアの子たちは、遊ぶも休むも、こどもの日を楽しんだと思います
また明日から、元気いっぱい、がんばろう


先ずは、高校に行きました。男子部は、1年生が9人も入り総勢17人の大所帯となっていました。コーチにはKースケTとN谷Pもおり、大変賑やかでございました


次に、中学女子部を見に遠中に行きました。南中との練習試合で、その様子を3セットほど見させてもらいました。試合感を養うとか、コート内での動きに少し不安があるとかで、ゲーム形式での練習としたようです。遠中は、2本目でお見合いするケースが多く、それは勿体ないですよね。ジュニアも同様ですが、準備や予測が足りないのよね。やはり、サーブは武器です。レフトの2枚の高さが上がってきました。このチームを組んだ時を思い返すと、見違えるほどの上達ぶりではあります


そしてまた、高校に戻りました。 女子は、手のひら1枚まで諦めないで拾いに行く、そんな姿勢でディフェンスに挑むような練習でした。2レシの球出しをさせていただきました。みんな必死にボールを追って、上げることができます。それをトスに繋げて、多くをアタックで攻めることができれば、勝機は増えるでしょう


さて、ジュニアの子たちは、遊ぶも休むも、こどもの日を楽しんだと思います

