さわやか易

人生も歴史もドラマとして描いております。易の法則とともに考えると現代がかかえる難問題の解決法が見えてきます。(猶興)

新大関は何故負けるのか?

2023-09-22 | 浮生は夢

親分、心の安定という話ですが、新大関はどうして勝てないんでしょうか?これも心の安定の問題でしょうか?

その通りだ。大関になるということは大変なことで、力士にとっては夢のような地位なんだよ。関脇時代に3場所で33勝することが目安と言われている。このハードルは結構難関なんだな。最大の難関はその目安に近づいて来ると、周りが騒ぐだろう。本人も物凄いプレッシャーがかかって来るんだ。そんなハードルを乗り越えて大関になるんだよ。

大変なプレッシャーだと思います。でも、そのプレッシャーを跳ね除けて、凄い力を発揮しますよね。ところが、大関になってしまうとその力が全然発揮されないというのが不思議なくらいなんですよね。

そこが心の安定が出来ないからなんだよ。大関になると、先ずマスコミが大勢取材に来る。出身地では後援会が出来たり、大小のファンクラブが出来たりするんだ。あっちこっちからお呼びがかかるよな。ファンは大事にしなくてはと出かけて、大歓迎を受ける。気分はいいが、これが落とし穴なんだよ。

次の場所に備えて稽古はするんだが、目の前に大関と言う目標があった時とは違って、力が入らないんじゃないかな。新横関として場所を迎えると、周囲の期待はさらに大きくなる。勝たねばいけないと新たなプレッシャーがかかって来るんだ。この勝たなくちゃというプレッシャーで、思い切ったことが出来なくなるんだ。相手は新横関を食ってやろうと思い切りぶつかって来る。この差が出るんだ。もともと幕内上位の関取は実力は紙一重なんだよ。だから心の安定を少しでも欠いた方は勝てないんだ。

成程、だから新大関は勝てないんですね。心の問題なんだ。それにしても、白鵬は強かったですね。心の安定が並みじゃなかったということですか?

そう思うね。白鵬は恵まれた体力、精神力があったとは思うんだが、それだけじゃないな。何か心の修業を積んでいたと思うな。相撲についてばかりじゃなく、人間学についても、相当勉強していたんじゃないか。

モンゴル出身ということで、相当な障害というか、足枷があったんじゃないかと思うんですが、その中であの偉業ですからね。大したものですよ。

そこへ行くと日本人力士は恵まれた環境が、ここ一番という時に実力を発揮出来ない要因なんじゃないか。大関までは何とか届くが、横綱には届かないからな。せっかく届いた稀勢の里は残念だったな。無理をして大けがしてしまったからな。

モンゴル出身力士と日本人力士の差は心の問題でしょうか?

そう思うよ。やはり故国を離れて、命がけで挑戦しているんだから、その覚悟が違うよな。当分、横綱はモンゴル出身が続くんじゃないか。日本人力士の健闘を祈ってはいるが、中々無理じゃないかな。

次ページ:役に立たない葬式仏教

 


コメントを投稿