
9月29日上浦冨美子さん(中里在住)を講師に迎え開催しました
今回のテーマは「秋のわらべ」
カキや栗と紅葉の葉やイチョウの葉に乗っている子供等を縫い上げる細かい作業です
参加者は地区外からの方も有りましたが、すぐに打ち解けて和気あいあいの内にも真剣に取り組んでいました
針を持つ機会が少なくなった現代社会に、このような催しは意外に興味をそそったようです
完成品は10月27日に振興祭に展示していただきます


講師の上浦さん 難しそう!私に出来るかしら?


真剣に取り組むみなさん 先生のアドバイスがうれしい


眼鏡を持ってくるんだった 中々難しそうですね


さすが年配者は裁縫が得意ですね 貴重な体験をありがとうございました(受講者代表のお礼)

今回は出来ませんでしたがこんなものも作ってみては?(見本です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます