カネッシーの「道路を見ていればご飯何杯でも」なブログ - kanessy's blog -

一般国道大好き人間のkanessy(カネッシー)が広島から怪電波を飛ばしまくる道路ブログ。

「いまやらねばいつかできる、わしがやらねばだれかやる」ではダメ

2009年12月31日 17時34分59秒 | (career+up)キャリアアップ
 こんばんは。
 子供が昼寝している隙にブログを更新しているkanessy(カネッシー)です。

 さて、昨日は、民主党政権の新しい経済成長戦略の概要が公表されました。

 http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2009/1230sinseichousenryaku.pdf

 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokkasenryaku/pdf/20091230sinseichousenryaku_image.pdf

 で、早速印刷して一通り全部読んでみたんですが、表現の違いはあれ、個々の施策の方向性は、これまでの自民党政権での政策トレンドと大きな違いはないように思います。
 国家運営は総合的な見地が求められますから総花的になるのは仕方ないにしても、例えば、「観光立国」なんていうのも、随分前から継続して取り組まれている内容ですし、「環境」についても、アプローチの違いだけで福田・麻生両総理はかなり入れ込んでいた感じはありますし。
 また、購買力の低下している欧米や国内の市場だけで勝負するのではなく、アジアを中心(というより新興国という意味?)とした新たな購買意欲の強い層をマーケットとして勝負すべきだというのも、政治から指摘されずとも企業は既に動いている「現状整理」の話だと思います。

 「成長戦略(というか、こういうのって、戦略でなく戦術の類では?)」云々の話は、企業に勤める人間にとって、外部環境のうちの一つとして意識しながらも、それに捉われていても仕方ないというのが基本じゃないでしょうか。

 彫刻家・平櫛田中氏の有名な言葉「いまやらねばいつできる、わしがやらねばたれがやる」をもじって私がよく使う言葉に、「いまやらねばいつできる、わしがやらねばたれやる(^_^;)」があります。
 こういう「こんがらがったままでおまかせいいじゃん♪(by電気グルーヴ「DAREDA!」)」の姿勢だとどうしようもありません。
 鳩ぽっぽだろうと何だろうと関係なく、国民の一人ひとりが、政治が何でも解決してくれるという幻想は捨てた方がいいと思います。
 次のアクションは自分が主体的に起こすしかありません。

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

高速道路通行止め解除(福山西IC~美祢西IC)

2009年12月31日 17時02分42秒 | (Road)その他の路線
 とりあえず、通行止めは解除されました。

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/cyuugoku.html

 義弟からは連絡が入り、下の道(一般国道2号)で広島へ向かっているとのことで、とてつもなく長時間車を運転してヘトヘトとのことでした。
 また、大渋滞しているらしく、かなり遅い時間に到着する予定とのことでした。
 想定の範囲内です、はい。


人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

年末ジャンボの結果報告

2009年12月31日 16時51分38秒 | なんとなく徒然・・・
3億円の夢、年末ジャンボ抽せん 売り上げ80億円減(共同通信) - goo ニュース

 撃沈。


 以上、ツイッターよりはるかに短い報告でした。(^_^;)

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

今がチャンス!「ひろしまエコ事業所」認定制度

2009年12月31日 16時42分52秒 | (Eco)環境
□「エコ事業所」広島市が認定(中国新聞)

 広島市が、環境に取り組んでいると認められる企業を「ひろしまエコ事業所」として認定する制度をはじめたようです。
 財団法人省エネルギーセンター等の省エネ診断を受診するか環境マネジメントシステムを認証取得し、なおかつ、取り組み33項目40点のうち、半分以上であれば認定するとのこと。
 中国新聞の記事では、

>  エネルギー使用量(原油換算)が年間1500キロリットル
> 未満の事業所を想定。市または省エネルギーセンター(東京)
> の省エネ診断を受けているか、環境管理の国際基準規格ISO
> 14001を得ていることが申請条件となる。

 ・・・と書いていますが、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001だけでなくて、環境負荷の低減に力点を置いて実効性が高い中小企業向けの国内規格の「エコアクション21」も含まれていますのでお忘れなく。(あと、KESとかエコステージなども含まれるはず)
 中小企業で国際規格のISO14001を取る必要があるのは、海外との直接的な取引があるか、サプライチェーン・マネジメントの一環で取引先企業から取得を求められているとか、入札制度で得点が加算されるから必要な建設事業者とか、そういった企業です。
 個人的には、「エコアクション21」なら、環境負荷の低減に力点を置いて実効性が高く、認証取得費用も10分の1程度で済む「エコアクション21」の認証取得をお勧めします。

 で、今回の「ひろしまエコ事業所」の現状で認定されるメリットは、認定証とロゴマークの使用のみです。
 例えば誰かさんの鶴の一言で将来的に広島市の入札参加資格になったりすることも考えられないことはないですし、認定できる可能性がある企業はまだニュースバリューが残っているうちに取っておいて損はないかなと思います。
 ネーミングセンスはいかがなものかと思いますが、認定第1号でニュースに出れば、かなり企業PRに役立つかもしれません。

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

高速道路通行止め(福山西IC~美祢西IC)

2009年12月31日 14時46分38秒 | (Road)その他の路線
 こんにちは。
 とうとうあわただしいままに今年最後の日になってしまい、急いで机の上を整理しているkanessy(カネッシー)です。
 今日は大雪です。
 福岡にいる義弟は、車で帰ると言っていましたが、高速道路は通行止めになっており、おそらく来る時間が相当遅くなるか、帰ってこれないんじゃないかと思います。

 ちょっと雪がやんで晴れ間が見えた時に、「これならもう帰ってこれるじゃろう」とすっとぼけたことを言っている爺婆を尻目に、私は財団法人日本道路交通情報センターのホームページで常に状況を確認しています。
 現時点でまだ福山西インターチェンジから美祢西インターチェンジまでが通行止めですから、どうにもこうにも動きようがないでしょう。

 http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/cyuugoku.html

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

埋蔵文化財の「記録保存」

2009年12月30日 23時00分42秒 | (Road)その他の路線
 こんばんは。
 2歳の長男のちょっかいを掻い潜りながら、部屋の掃除を着々と進めていったkanessy(カネッシー)です。
 掃除の最大の目標は、ゲーム機を子供の手の届かないところに置くことでした。
 その目標が達成できた時点で、あとは埃だけ落としておいて、使い勝手を考慮した整理ということになります。

□周防大島で中世の土器発掘(中国新聞)

>  山口県周防大島町和田の国道437号拡幅工事予定地で、
> 平安末期から鎌倉時代にかけての土器などが多数見つかった。
> 祭祀(さいし)の場所だったのではないかとみて、県が発掘調
> 査を続けている。

 山口県の周防大島では、一般国道437号(イメージとしては「陸奥記念館」までの道)の拡幅工事が進められていますが、そこから中世の土器が発見されたとのことです。
 

>  現場は拡幅工事で切り崩される予定だった。

 基本的に発掘調査が済み、土器類の回収や現場撮影などが終われば現場は切り崩され、道路建設が粛々と続けられます。
 考古学に興味のある人は知っているかもしれませんが、これが埋蔵文化財調査関係の行政で使われる用語「記録保存」という作業です。
 祭祀場所であろうとなかろうと、現場を残すのではなく、出土品を保管し、報告書に記録しておくことで「保存した」ことにするわけです。
 そうしないと、中世に掘られたゴミ捨て穴が出てきただけでも、将来に渡ってその土地の上には何もできなくなりますから。
 土器が出土したからといって、特別な場所であるとは限りません。
 考古学的に言えば、出土品(現実)と古文書(論拠)とをにらめっこしながら、有力な仮説を導き出すしかありません。

 基本的に私は、過去を記録しそこから色々考えることは好きですが、必要以上に過去に縛られる必要はないと思っています。

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

来年の手帳と保存用ファイルを購入しました

2009年12月30日 00時38分46秒 | (career+up)キャリアアップ
 こんばんは。
 子供が寝ている今のうちに頭の整理をしているkanessy(カネッシー)です。

 システム手帳のいいところは思い通りにカスタマイズできるところですが、あまりにもギチギチに挟みすぎると1枚1枚が他の紙を干渉してリフィルの穴がボロボロになりやすくなるため、スケジュール管理の紙は丸々1年挟むのではなく、4半期毎ぐらいなど、適度な量を挟むことが物理的に求められます。
 ただ、「昨年の○月にあった会議、いつだったっけ?」というケースなど、過去の振り返りが難しくなります。
 実は、これまで過去のスケジュールの保存のことについてはあまり真剣に考えていませんでした。
 就職してから使っていた各年の手帳そのものは残っていますが、以前、数年間PDAオンリーだった時期があり、そのデータは完全に消え失せています。

 長期的に考えると、過去、自分がどういう仕事をして、どういう成果を上げ、どういう失敗をしてきたかを振り返ることが必要だと思っています。
 そのため、きっちり過去を保存していく方法を考えようと思い立ち、28日の仕事帰りに東急ハンズで(株)日本能率協会マネジメントセンターの「Bindex バーチカルタイプ週間ダイアリー2」(当面のスケジュール用)とUNITED BEESの「6穴バインダー A5」(過去のスケジュール保存用)を買いました。

 ちなみに、「12月に1月始まりのリフィルを買うのは遅いのでは」と思われる方もいるのではないかと思いますが、実は、来年4月までのリフィルは手元にあるんです。その先の予定まで紙ベースで入れておきたくて、この時期に1月始まりのリフィルを買いました。

 現在、私の手帳には、その日の朝の自分の体重、某ガソリンスタンドのガソリン価格の定点観測、株価、円相場、起床時間、出社時間、退社時間、睡眠時間を記録しています。
 本当はもう少し手帳に書き残している内容を充実させる必要があると考えています。
 その日その日のメモ欄の充実という意味では「ほぼ日手帳」も気になっているんですが、当面は今使っている週間バーチカルタイプでいくことにしました。

 そういえば、最近、予定だけでなく「実行済み内容(例えば、○○社に電話して社長の了解を得たタイミング)」もサラッとメモをしていますが、毎日大量に読んでいる本の記録がありません。実際に1年間に何冊読んでいるのか確認する意味で、1月1日から着手してみるのもいいかもしれません。
 将来的な仕事の効率化という意味からも、定点観測的な部分はきっちり手帳に記入し、アイデアの書き出しは別冊のノートに記録し、時間のある時にアンダーラインを引いてみるというスタイルをどう無理なく定着させるかがカギだと思います。
 あとはデジタルで管理している「TODOリスト」を目先のことだけでなく将来に向けた効率化につなげていくかが課題なので、来年はそのあたりをもう少し進化させようと思います。

2010年度版日付入 A5サイズ 012 週間ダイアリーバーチカル A5012

Bindex/日本能率協会

このアイテムの詳細を見る


倉敷 帆布 6穴バインダー A5【ライトカラー】 UBS-LT-40

ユナイテッドビーズ

このアイテムの詳細を見る



人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

・・・今起きました

2009年12月29日 23時54分39秒 | なんとなく徒然・・・
 こんばんは。
 子供を寝かしつけていたら、自分が寝てしまって今さっき起きたkanessy(カネッシー)です。
 あぶないあぶない。

 今日は仕事モードにしようと考えていましたが、結局、子供と一緒に遊んでいました。
 とはいえ、今日中に片付けてメールしておかないといけない案件があったため、子供を無理やり昼寝させ、集中してやった結果、なんとか17時30分までにメールすることができました。

 明日は朝から餅つきらしいので、そちらにかなり手を取られそうな予感です。
 私はぜんぜん餅を食べませんが、とてつもなく大量につくります。

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

優先順位を高くしてはいけない「高速道路無料化」

2009年12月28日 23時47分23秒 | (Road)その他の路線
 こんばんは。
 今日が仕事納めだったkanessy(カネッシー)です。
 仕事の半分以上が「罰ゲーム」のようだった1年だとネガティブに振り返ってしまいますが、しっかり体調を整えて、あまり短期(短気?)のスパンで物事を考えず、気持ちを新たにして新年を迎えようと思います。


□今のところ起死回生策なし JR東日本の清野智社長(フジサンケイ ビジネスアイ)

 この記事を見ると、高速道路無料化をチラつかせてJRグループの経営を脅かしている中で、前原国土交通大臣のアイデアである羽田空港新幹線アクセスを実現しろと迫るのは非常に無理がある話だなと思ってしまいます。


>  また、三菱総合研究所は無料化が実施された場合、
> 国内のCO2排出量は最大910万トン増えるとの試
> 算をまとめている。

 平成20年度の速報値で、12億8,600万トンと言われる国内の温室効果ガス排出量に単純加算した場合には0.7%増加、さらにその数字を「1990年(12億6,100万トン)比マイナス25%」にあてはめると、27%程度の削減が必要ということになります。(あくまでも、ざっくり見るための仮の計算で)

 これだけの温室効果ガス排出量を真水で削減しようと思ったら、「技術を総動員」という曖昧な表現で済む問題ではなく、ガソリン車を禁止するぐらいの勢いで、家庭へのエコカー&太陽光発電の爆発的な普及が不可欠ですし、燃やしてお終い系の発電はどんどん減らして再生可能エネルギーに転換していく必要があります。
 海外から排出権クレジットを買い漁るだけだと、削減目標達成に向けては安上がりではありますが、海外に資金を云兆円たれ流すだけで、日本の国際競争力強化にはあまり貢献しないので、国内での解決を原則としたいところです。

 蛇口の部分(エネルギー供給)をどうにかすることを考えると、当面繋ぎで原発、最終的に自然エネルギー(メガソーラー等)というのがまずはスタート地点で、「高速道路無料化」っていうのは日本を走る車の90%以上がエコカーになってからでも遅くない、非常に優先順位を高くしてはいけない施策だと思っています。

人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

今日の「広島中央フライトロード・空港大橋」

2009年12月28日 22時36分18秒 | (Road)広島中央フライトロード・空港大橋
▲今朝の「広島中央フライトロード・空港大橋」の様子です。

--------------------------------------------------------------------------
路 線 名 広島中央フライトロード
目  的 広島中央フライトロードは、地域の大動脈としての機能だけでなく、将
     来、山陽自動車道・広島空港と中国横断自動車道尾道松江線と一体とな
     り、広島県域だけでなく中国地方の高速交通体系の一翼を担います。
事業主体 広島県
区  間 東広島市河内町~世羅郡世羅町(約30km)
     ※山陽自動車道・河内インターチェンジ付近~中国横断自動車道尾道松
      江線・甲山インターチェンジ付近
道路規格 道路構造令第1種第3級
     ※第1種:地方部の自動車専用道路、第3級:山地部で計画交通量1日
      20,000台以上
     設計速度80m/h
     車線数完成4車線(※暫定2車線)
経  緯 平成 6年12月  地域高規格道路計画路線指定
     平成 7年 4月  整備区間指定(三原市本郷町~三原市大和町10km)
     平成10年12月  調査区間指定(三原市大和町~世羅郡世羅町8km)
     平成12年12月  調査区間指定(世羅郡世羅町~世羅郡世羅町6km)
     平成22年度    三原市本郷町~三原市大和町10km暫定2車線供用予定
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1171523408334/index.html
--------------------------------------------------------------------------


人気ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www1.linkclub.or.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2009 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

フォトチャンネル