カネログ~日々もくもく~

カネモク社員が日々感じたことを“もくもく”っと綴っていきます。
あくまでも個人的お気楽ブログなので、どうぞあしからず!

世界天文年の開幕

2009-01-05 | Weblog
アラスカの夜空に現れたオーロラと「しぶんぎ座流星群」の流星

ガリレオが手製の望遠鏡で初めて星空を眺めてからちょうど400年にあたる今年は国連などが定めた「世界天文年」である。

『8:59:60』

2009-01-05 | Weblog
皆さんご存知でしたか…!?

2009年の元旦は「うるう秒」を挿入したため1日が1秒長かったのです。

「うるう秒」は高精度な原子時計での時刻と地球の自転に基づく時刻とのずれを調整するためのもので、2006年以来3年ぶり、第1回目の調整が行われた1972年以来、通算24回目だったそうです。

1秒増えたのは元日の午前9時の前。なんでこの時間かというと、世界標準時の2008年から2009年に変わる瞬間に、世界で一斉に1秒が挿入されるから。

このうるう秒を実際に目で見て実感できたのが、原子時計を使って標準時を発信している情報通信研究機構(NICT)の電光掲示板の時刻表示。午前8時59分59秒の後、「8:59:60」という表示されました。

また、うるう秒を耳で体験できたのがNTTの時報で、午前9時00分00秒のお知らせ(ポーン音)を2回鳴らすというシンプルな調整方法。うるう秒を耳で体験できる機会ということで電話が殺到したのか、「話し中でつながりませんでした」「なんと話し中でした…」とがっかりした人も多かったそうです。

されど一秒ではありますが…一秒の大切さを実感したのであります。