goo blog サービス終了のお知らせ 

★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

久しぶりの青空干し♪

2013-04-13 13:56:21 | かんちゃんの今日
穏やかな陽気
ぽかぽかで愛犬マメも気持ちよさそうにウッドデッキで寝ています

ここしばらく、
花粉に黄砂にPM25…と
色々なよからぬものが飛散していたので、
洗濯物は家の中で干していました。

部屋の中は乾燥しすぎてるし、ちょうどいいわ!

そう思って部屋干ししていましたが、
今日はお天気最高!
モロモロの飛散物は少な目ということで、
久々に外干ししました。


太陽の下、洗濯物が風に揺られている光景を見るのが
とても好き。

今年は花ヅイてます!

2013-04-13 13:44:16 | かんちゃんの今日


庭のつつじの花。
今年はいっぱいつぼみをつけてくれています。
つぼみがもっともっと小さい時、
白っぽいつぼみの先が
夜になると薄明かりの下で
白く光り輝いていました。

毎年、刈り込む時期を間違えていたのか、
いつもほとんど花が付きませんでした。




今年はピンクの花も赤い花も
つぼみがたくさんつきました。

花が咲くのが楽しみです。


今まで咲かなかった花が
今年は咲く…そんな花がいくつかあります。


今年は花ヅイています

ホワイトデーの「スノーボール」♪

2013-03-15 19:54:39 | かんちゃんの今日


バレンタインデーにチョコレートをくれた姪っ子ちゃんたちに
ホワイトデーのクッキーを焼きました。

アーモンドパウダーの生地に
たっぷり粉糖をまぶした「スノーボール」です。
なかなかおいしくできました。

クックパッド(by sally&maria)を見て作りました。


<作り方>
1.柔らかくした無塩バター(100g)と粉糖(50g)を混ぜます。
2.そこにアーモンドパウダー(60g)とふるった小麦粉(135g)を入れてよく混ぜます。
3.生地が一つにまとまったら二等分し、30cm位の棒状にしてラップに包み、冷凍庫で45分ほど寝かせます。
4.一本を20等分し(全部で40個できます。)、手のひらで丸めてクッキングシートを敷いた鉄板に並べます。
5.180度に予熱したオーブンで10分、150度に下げて7分焼きます。
6.粗熱を取ったら粉糖(適量)を入れたビニール袋に入れて、ふり混ぜます。
7.更に冷ましてから、再び粉糖の入ったビニール袋に入れてふり混ぜます。


少し甘かったので、次回は生地の粉糖をもう少し減らしてみようと思います。




かわいい袋に入れて
ホワイトデーのプレゼント出来上がり!!

ようやく体のスイッチが入りました!

2013-03-13 12:30:45 | かんちゃんの今日
今日はとっても暖かい…。
春の嵐のような強風は吹いていますが、
暖かいとやっぱり動きやすい


ダラダラとグズグズと
「寒~い」「面倒くさ~い」

そんなモードに体がなっちゃってました


そこで、夕べ
一日のリズム、流れを少し細かめに計画を立てました。
いつもやった方がいいと思っているのに
なかなか面倒だったり、
一日のリズムの中に組み込まれていないためについつい忘れてしまったり、
そんなことをなくすために
一日に必ずやりたいと思っていることを書き出し
時間割を組むように一日の時間の流れを作りました。


今日はその時間割に沿って、
次に何をすればいいのかがわかっています。
次にすることが控えています。


そうやって動き出すと、
動くことが苦にならず、
次々と「すること」が見えてきます。


やっと体が動き出すモードになりました。

このスイッチ、
自分で自由自在に ON、OFF できるようになりたいと思います。

気候や気分に左右されることなく。

憑き物がとれた瞬間!?

2013-02-18 09:01:18 | かんちゃんの今日
ここ2~3日、やる気がしなくて無気力な感じ。
こたつでゴロゴロしている時間が増えていました。

肩がずいぶん凝っている感じもありました。


昨日の朝

 この痛さ

両肩、特に左の肩にズドーンと石を乗っけられているような鈍くてものすごい痛み。
普通の痛みじゃないなと嫌な予感はしていました…。

・・・なんか憑いたかな・・・


夕方、(やっぱり)気分が悪くなってきました。


やる気のないままダラダラと夕飯の準備。

・・・

ガッチャーン

グラスワインを2個も割ってしまいました


お茶碗やグラスが割れると普通気分悪いものです。
「落ち着け、落ち着け。。。」
と自分に言い聞かせて、掃除、掃除


すると・・・


ナント
肩の痛みが消えてる

グラスの割れる音と振動?
で憑き物が逃げて行ったのかな~???


お寺の鐘の音とか、教会の鐘の音が邪気を払う役割を果たしていることはよく聞きます

もしかするとグラスの割れたことが鐘の音のような役割を果たしてくれて、
邪気が退散したのかな~?
そうとしか考えられないんですよね


「信じるか信じないかはあなた次第です

まだまだ寒いけど…

2013-01-17 14:05:01 | かんちゃんの今日

うちの隣の梅畑。
寒々しい

けど、よーく見ると…

つぼみをたくさんつけているんです
なんだか自然と顔がほころぶような嬉しさがフッとこみあげます。

そうそう二日ほど前、わが家にメジロがやってきました。
今年(この冬)初めて見かけました。

こんなにまだまだ寒いけど、
着実に春は近づいている・・