
我が家の居間のライト。
新婚の頃、マンションの和室用に購入しました。
ということは
このライトは10年間お世話になったということ…。
和紙できているので、長年熱が当たっていると弱くなるんですね。
先日、てっぺんが破れて落ちてきたと思ったら
一気に下の方も全体が崩れてきました。
これはもう限界でしょう~

取り換え時ですね


ようやく秋の気配を肌で感じられるようになりました。
今年の夏は寝汗をよくかいたな・・・。
しかも首回りばっかり。
そして朝起きると首回りが濡れているのと同時になんか臭う・・・。
もしかして加齢臭?!
猫は首周りや耳の裏に匂いを出す腺のようなものがあるって聞いたことがあります。
前に飼っていた猫(小太郎)も首を私の足なんかにすりつけて匂いをつけていました。
人も首回りに匂いを出す腺があるのかしら?
インターネットを見ると加齢臭は首回りだけではないようですが、
首回りが臭うという人は多いようですね。
耳の裏も今年から臭いが気になるようになりました。
私は眼鏡をかけていますが、
シャワーに行った時は必ず、眼鏡レンズと特に耳にかけるところを念入りに洗うようになりました。
すると臭いは気にならなくなりました。
私の場合、不思議なことにいつも左だけなんです。
臭うのが。
首こりも左。
難聴も左。
左右のバランスが悪いんですね~。
左に疲れが溜まっている・・
体が左半分酸化してるのかしら?
今年の夏はそういえば肉料理が多かったなと思います。
加齢には逆らえません・・・。
軽くショックを受けていた2011年の夏でした…。