先月入会した3才のMちゃんは、素晴らしい絵の才能の持ち主だと思います。
という事は、最近のカナリア日記に書いたと思います。
そのMちゃんが昨日のレッスンの時「作品」を持ってきてくれました。
こちらです

私を描いてくれた物です。
実際はもう少し明るい色です。
その鮮やかな色遣いに感動しました。
そして、もう一つは名前です。
「れ」って難しいと思うのですが・・・
この絵も字も3才とはとても思えない出来栄えです。
レッスン中に「ぐるぐる」を書く練習をしました。
こんな感じです。

Mちゃんが「とんぼ」の顔を描きました。
最初はどの部分を描いてるのかよく判らなかったのですが。。。
お母さんが直ぐに気づきました。
それは「とんぼ」の「顔」を「正面」から描いた絵でした。
お母さんと二人でビックリしました。
(写目撮っておけばよかったです)
「そういえば・・・」とお話ししました。
息子が5年生の時に描いた魚の絵は、横で無く「真正面」から見たものでした。
それも、「ド・アップ」でした。
担任の先生も驚いていらっしゃいましたが
私もビックリしました。
その絵は「埼玉県展」で「特選」に選ばれました。
息子は11歳でしたが、Mちゃんはまだ3才です。
凄いな~
お母さんも、家ではこんな絵を描かないから、と驚いてましたが
確かにお家では、お人形さんとかを描く事が多く
「かたつむり」や「とんぼ」は描かないでしょう。
お家では気づかない「発見」のある所が
「習い事」のいい所だと思いませんか?
4月からやっと年少さんです。
楽しみです。
そして2年前「年少」さんだったちーちゃんも
年長目指してぐっとお姉ちゃんになりました。
ちーちゃんが作ってきてくれたのはこちら

キラキラ輝くブレスレットでした。
二人共ありがとう。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。
という事は、最近のカナリア日記に書いたと思います。
そのMちゃんが昨日のレッスンの時「作品」を持ってきてくれました。
こちらです

私を描いてくれた物です。
実際はもう少し明るい色です。
その鮮やかな色遣いに感動しました。
そして、もう一つは名前です。
「れ」って難しいと思うのですが・・・
この絵も字も3才とはとても思えない出来栄えです。
レッスン中に「ぐるぐる」を書く練習をしました。
こんな感じです。

Mちゃんが「とんぼ」の顔を描きました。
最初はどの部分を描いてるのかよく判らなかったのですが。。。
お母さんが直ぐに気づきました。
それは「とんぼ」の「顔」を「正面」から描いた絵でした。
お母さんと二人でビックリしました。
(写目撮っておけばよかったです)
「そういえば・・・」とお話ししました。
息子が5年生の時に描いた魚の絵は、横で無く「真正面」から見たものでした。
それも、「ド・アップ」でした。
担任の先生も驚いていらっしゃいましたが
私もビックリしました。
その絵は「埼玉県展」で「特選」に選ばれました。
息子は11歳でしたが、Mちゃんはまだ3才です。
凄いな~
お母さんも、家ではこんな絵を描かないから、と驚いてましたが
確かにお家では、お人形さんとかを描く事が多く
「かたつむり」や「とんぼ」は描かないでしょう。
お家では気づかない「発見」のある所が
「習い事」のいい所だと思いませんか?
4月からやっと年少さんです。
楽しみです。
そして2年前「年少」さんだったちーちゃんも
年長目指してぐっとお姉ちゃんになりました。
ちーちゃんが作ってきてくれたのはこちら

キラキラ輝くブレスレットでした。
二人共ありがとう。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。