goo blog サービス終了のお知らせ 

河南高校サッカー部

活動報告日記

2024年12月22日

2024-12-22 16:11:00 | トレーニングマッチ










今日は朝からAチームが龍谷平安高校と試合を行いました。大学のグラウンドにて試合をさせていただきました。

結果
1本目0-1
2本目1-1【吉田】
3本目0-0
4本目1-1【金丸】

個人でできるプレーの幅を広げることをテーマに取り組んでいます。
1本目開始から良い形で相手のゴール前に迫り、チャンスを再三作るも得点をあげることができませんでした。決定機を決めきれないとゲームが膠着し、相手に決定機を与えてしまう場面がありました。終了間際に失点し、0-1で折り返す展開に。
前半と流れが変わってしまい、後半は前半に比べてチャンスが減ってしまい、逆に相手のチャンスが増える展開となりました。
決して悪くないゲームでしたが、スコアで上回ることができず、悔しいゲームとなりました。

3.4本目はメンバーが代わり、フレッシュに闘いましたが、取り組んでいるテーマを意識している選手とそうでない選手で差が大きいた感じました。仕掛けられる場面で消極的にパスで逃げてしまう選手が増えたように思います。

いずれもスコアで上回ることのできる可能性があったゲームでしたが、チャンスを逃してしまい、勝ち切ることができませんでした。悪くないゲームだからこそ、勝負にこだわる姿勢や日々のトレーニングの中で自分たちが質的な部分に働きかける場面を増やしていく必要があると思います。

悔しさを忘れずに明日からまた取り組んでいきましょう。

試合をしていただいた龍谷大学平安高校の皆様、ありがとうございました。












Bチームはホームで泉陽高校と試合を行いました。

結果
1本目3-0【岸上、西岡、中谷】
2本目2-0【OG、中谷】
3本目3-1【三浪2、岸上】

一対一の個々で負けないこと、パスを出した後の動き、サポートの選手が繋がることなどを確認してゲームに入りました。

一本目は、相手の強度があまり高くなかったこともあり、前線から奪う、中盤で前を向かせない等を継続して行うことができていました。やや前のめりながらも、サポートの選手が関わる回数もいつもより多かった印象です。
背後を狙う回数も多く、チャンスを作ることができていましたが、相手の体力的にも余裕があり、かつこちらのフィニッシュの精度もあり、3点止まりでした。

二本め、三本めはメンバーを変更しましたが、運動量が右肩下がりに落ち、ボールホルダーへのサポートや、動き直しなどが減った印象です。全体的に強度が下がる中でしたが、中盤の選手は比較的良く、運動量も出してプレスバックや前線へのボール供給を行ってチャンスメイクしていました。
ただ、二本目以降はこちら以上に相手の強度、運動量が落ちたこともあり、余裕を持てる場面や、いい状態でボールを供給できる場面も多く、シンプルに裏に抜け出して得点、セットプレーからの得点を重ねることができました。
失点については右サイドから背後を取られ、破られたところからだったので多少は仕方がない部分ではありましたが、カウンターの際の、全体の戻りが遅かったこと、ラインの管理ができてなかったことも原因かなと思います。

上回ってはいましたが、パス、トラップの質や球際など、もう少し相手のレベルが高ければピンチになる、というプレーが多い感じでした。得点が重ねられたのはよかったです。

試合をしていただいた泉陽高校の皆様、ありがとうございました。


河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林



2024年12月21日

2024-12-21 22:06:00 | 報告











今日は河南高校第二回目の学校説明会でした。朝から選手たちが会場設営、スムーズに設営を終え、トレーニングにうつりました。

本日学校説明会に参加していただいた中学生並びに保護者の皆様、ありがとうございました。

練習参加や見学で多くの方にきていただき、サッカー部の雰囲気をみていただくことができました。少しでもサッカー部の魅力が伝わり、ここでサッカーをしたい、高校生活を送りたいとおもってもらえれば幸いです。

※写真が撮れなかった都合上、今週のトレーニングの写真を使用しています。

さて、明日はA.Bチームに分かれてTMとなります。

Aチーム VS龍谷平安高校
Bチーム VS泉陽高校

1週間の成果を試しましょう。

Aチームはアウェイになりますが、大学のグラウンドにて試合を行います。保護者の方の敷地内の乗用車乗り入れが不可となっているようですので、明日の試合の観戦はご遠慮ください。大変申し訳ありませんが、ご理解ください。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林


河南高校サッカー部OBの皆様へ

2024-12-20 23:33:00 | 報告


今年も残すところあとわずかとなりました。
2025年も恒例の初蹴りを下記の日程で行います。
OBの皆様、お会いできることを楽しみにしております。

2025年1月3日(金)10時集合

サッカーのできる服装で、グラウンドへお越しください。

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林



2024年12月20日

2024-12-20 23:19:00 | トレーニング














今日はチーム全員が学校でトレーニングでした。75期生の卒業生、岩城君(大阪教育大学)も参加してくれました。第一線でプレーしている選手に、刺激を受けました。

トレーニングでは対人を多めに取り入れ、個人の力量を上げていくために取り組んでいます。

フィジカルメニューにも取り組み、食トレも実施しました。食堂のおっちゃんは大変お忙しい中、今日も食事を用意していただきました。今日もありがとうございました❗️

BMI、体脂肪の話もしましたが、数値を元に自分の体に目を向け、改善できるようにしましょう!

明日は第2回学校説明会になります。サッカー部は説明会の前にトレーニングを実施します。

8時から9時半まで実施予定になっています。
受付前にのぞいてみてください。

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林



2024年12月19日 GUL最終節

2024-12-19 22:59:00 | 大会








今日も短縮期間を利用して1.2年生がそれぞれ良い環境でトレーニング、ゲームをさせていただきました。

2年生は下里グラウンドにてトレーニングを行いました。強度や判断の部分は少しずつ良くなり、上級生らしくなってきました。
しかしオフザピッチにはまだまだ隙がたくさん、さあどうなっていくでしょうか。

新チームはまだスタートしたばかりですが、今がすごく重要な気がします。高い志をもって継続していくことができるかどうか、自分たち次第ですね。








1年生は久々のGlow Up League、そして最終節でした。
マリンフード豊中グラウンドにて刀根山高校と試合を行いました。

結果3-1
前半2-0【瀧本2】
後半1-1【辻】

前半風上のハンデをうまく利用し、高い位置からプレッシャーをかけ、相手コートに押し込んで試合を運ぶことができました。
しかし10本以上のシュートもなかなか得点が決まらず、我慢の時間が続きました。
ようやく泥臭く押し込んだゴールで流れを呼び込み、前半のうちに追加点を奪うことに成功しました。

後半は得点を取りたいとギラついていた選手が前線でボールを奪いショートカウンターから得点を上げました。
スコアを3-0とし、優位な状態でゲームを進めることができ、サブの選手も代わりながら戦うことができました。
終了間際の一点は不用意でしたが、スコアでしっかりと上回り、最終節を終えることができました。

6月から10チームで開催されたGlow Up Leagueも今日が9試合目の最終節でした。
6月は90分ゲームが非常に長く感じられ、足を攣る選手も続出していました。
今日のゲームではしっかり高い基準でプレーできている選手が多かったと思います。
基準の高い良いチームにたくさん鍛えていただき、自分たちも成長させていただきました。
最初はなかなか勝てずに苦しみましたが、徐々に勝てるゲームも増えてきました。

全9試合 4勝5敗
第1節 三田松聖●1-4
第2節 京都両洋●2-3
第3節 畝傍●0-3
第4節 城陽⚪︎4-0
第5節 五條⚪︎5-0
第6節 大体大浪商⚫︎1-3
第7節 羽衣⚫︎0-1
第8節 桜宮⚪︎3-1
第9節 刀根山⚪︎3-1

本日試合をしていただいた刀根山高校さんを初め、リーグ戦で対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
大会を運営していただいたBLUE WAVEの皆様、ありがとうございました。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林