神子屋教育🇯🇵(かみこやきょういく)

我が家流/みみかとママの「おうち」教育

幻鳥の導き

2008年06月30日 | 謎解きカケラ
■カケラ■ 皐月のある日 幻鳥に遭う。 それは 高級な魂への 祷りの日。 磁石のような磁力 吸盤のような吸引力  そんな不思議な力で 幻鳥は 私の額をスルスルと引き寄せた。 突然の出来事 なすがまま。 私は幻鳥から離れられなくなった。 『イミ ワカラナイ』 思考騒がしく 心は揺れる。 焦る想いを手放す時 静かに聞こえた。 『イツカ ワカルトキガ クル』 三年後 同じ皐月の祷りの日。 辿 . . . 本文を読む

チョコレートマフィン

2008年06月29日 | 不殺生菜食・おやつ
不殺生菜食の我が家のおやつ。 『チョコレートマフィン』です。 材料は、ホットケーキミックス(100g)+牛乳(100cc)+チョコレート(一口サイズ10個ほど)+バター(10g)+チョコチップ。 牛乳とチョコレートを同じ器に入れて、ほどよく溶けるまでレンジでチン! バターもチンして溶かす。 材料全部を混ぜ混ぜして型に入れ、オーブンで焼きあがったら出来上がり! チョコレートケ-キが無性に食べたくな . . . 本文を読む

ふきの煮物

2008年06月29日 | 不殺生菜食・おかず
不殺生菜食の我が家の食卓。 『ふきの煮物』です。 材料と調味料は、ふき+揚げ+コンニャク+だし汁(水+粉末昆布だし)+しょう油+酒+みりん。 ふきは塩で揉んで水で洗い流し、熱湯でサッと茹でて水に取り皮を剥く。 調味料でおつゆを作ってコンニャクと揚げを入れて煮る。 最後にふきを入れて一煮立ちさせ出来上がり! 我が家の庭に生えているふきをメインに! でも、細くて少しなので、コンニャクと揚げを一緒に焚 . . . 本文を読む

米粉パンのコーンサンド

2008年06月28日 | 不殺生菜食・パン/粉もの/その他
不殺生菜食の我が家の食卓。 『米粉パンのコーンサンド』です。 友人から米粉のパンをもらったので、朝食にコーンサンドにしてみみかと一緒に頂きました! 冷凍コーンをサッと茹でてマヨネーズ+塩コショウで和え、キュウリとスライスチーズを共に挟んで出来上がり! コーンの甘味が素朴な米粉のパンに合います、グ~!! . . . 本文を読む

ぬか漬けアラカルト

2008年06月28日 | 不殺生菜食・サラダ/和え物/漬物
不殺生菜食の我が家の食卓。 『ぬか漬けアラカルト』です。 棒状に切った、にんじん+キュウリ+コンニャク+オクラのぬか漬けに、すり胡麻たっぷりとしょう油を少々。 立派な一品です! コンニャクほど変わってはいないけど、オクラのぬか漬けもかなりグー!です。 ネバネバとぬか漬けの酸味がいい味出してます!         . . . 本文を読む

コンニャクのぬか漬け

2008年06月28日 | 不殺生菜食・サラダ/和え物/漬物
不殺生菜食の我が家の食卓。 『コンニャクのぬか漬け』です。 我が家のぬか漬けに、新たな仲間が加わりました~! TVでぬか漬けの達人さんがぬか床をかき回しているときに、ゴロンゴロンとコンニャクが入っているのを発見! 早速試したら、何とこれが美味~!!! 薄くスライスして・・         棒状に切って・・         食感もお味もなんとも言えない絶妙もの! . . . 本文を読む

思い出す(四) 交差するポイント

2008年06月27日 | 謎解きカケラ
■カケラ■ 思想や理念 真理でさえも 決めつけないで 型にはまらないで。 縦糸を引き締めるには 1本の糸では足りない。 単独の力む力は 模様を捩(よじ)れさせ いびつな形に姿を変える。 長い間の横の支配。 縦から貫かれる光の糸が 一定の数 集まる時 自然の力で解放を迎える。 ある程度 切れ目を入れたら あとは勝手に切れるように。 交差するポイントに 必要以上の力はいらない。 . . . 本文を読む

思い出す(三) 宇宙神殿

2008年06月27日 | 謎解きカケラ
■カケラ■ 同じ曼荼羅を持つ私たちは 同じもので出来ている神殿を持つ。 こちらとあちら この世とあの世 織り上げ 調え 十字の曼荼羅 やがては繋がりひとつになる。 神殿は宇宙の根本理念。 神殿は宇宙の根本原理。 想いは波動となり 形づくる。 自己表現は 体験をつくり 体験は 時空をつくる。 宇宙の神殿は 今此処に在る。 今此処に全てが在る。 . . . 本文を読む

思い出す(二) 水平な曼荼羅

2008年06月26日 | 謎解きカケラ
■カケラ■ 宇宙的な感覚を持った人と出会う。 離れたところ 同じ時 同じイメージを見た。 共有するビジョン。  水平な曼荼羅。 平面でもなく ピラミッドでもない。 平泳ぎする水平な曼荼羅。 偉大な求心力を持つ 偉大な中心者。 でも それも そういう役割。 中心という ただの役割。 みんな同じ 同じもの。 共有するビジョンの他に 実は見たもの ヒミツのビジョン。 私が見たビジョンには  . . . 本文を読む

思い出す(一) 遊祭田にて

2008年06月26日 | 謎解きカケラ
昔あったこと いっぺんに幾つか思い出す。 繋がる カケラ。 ■カケラ■ ある時 ある場所 私は祈っていた。 そして 受け取った。 鳥居の足元はぼやけ 今まで信じられてきたものが崩れる。 枠が消失する。 支えが壊れる。 人類の行く末。 すべてが覆る。 掻き乱される。 掻き回される。 激動・激変・右往左往・混沌・苦渋 価値観の転換を余儀なくされる。 私は 驚愕し 動揺した。 . . . 本文を読む

手作りあられ

2008年06月25日 | 不殺生菜食・おやつ
不殺生菜食の我が家のおやつ。 『手作りあられ』です。 基本は『手作りおかき』で、餅を細かく干しておいたものを油で揚げたら、ハイ!あられの出来上がり! 画像は、シンプルに塩味。 お次は、砂糖+しょう油+水で甘辛味。         お次は、溶かしたチョコレートに絡めてチョコ味。         どの味も美味でございます! . . . 本文を読む

オクラ味噌汁

2008年06月22日 | 不殺生菜食・スープ/汁物/お味噌汁
不殺生菜食の我が家の食卓。 『オクラ味噌汁』です。 材料と調味料は、オクラ+豆腐+お揚げ+わかめ+粉末昆布だし+味噌。 材料は適当な大きさに切っておく。 粉末昆布だしを入れただし汁に味噌を溶く。 わかめ以外の材料を入れてサッと一煮立ちさせ、最後にわかめを入れたら出来上がり! 生で食べるにはシャッキリ感が無くなってしまったオクラも、こうしてお味噌汁に入れるとトロリとした食感が美味~! クセになりそ . . . 本文を読む

ジャガイモと玉ねぎのあっさりポタージュ

2008年06月22日 | 不殺生菜食・スープ/汁物/お味噌汁
不殺生菜食の我が家の食卓。 『ジャガイモと玉ねぎのあっさりポタージュ』です。 材料と調味料は、ジャガイモ+玉ねぎ+バター+だし汁(水+粉末昆布だし)+ローリエ+塩+(あらびき)塩コショウ+牛乳。 ジャガイモを水から茹でて皮を剥き小さく切る。 玉ねぎも小さく切り、ジャガイモと一緒にバターを入れた鍋でしっかりと炒める。 だし汁とローリエを加えて煮立て、具を潰しながら時々かき混ぜる。 しばらくコトコト煮 . . . 本文を読む

旨味たっぷりお吸い物

2008年06月22日 | 不殺生菜食・スープ/汁物/お味噌汁
不殺生菜食の我が家の食卓。 『旨味たっぷりお吸い物』です。 材料と調味料は、エリンギ+にんじん+大根+白ねぎ+青さ海苔+粉末昆布だし+塩+しょう油。 野菜は長細く切り、青さは水に戻し水気を切っておく。 粉末昆布だしを入れた鍋に切った野菜を入れ、塩+しょう油で味付けして最後に青さを入れて火を止める。 エリンギ特有のキノコの旨味とお野菜の旨味、そして青さの磯の旨味がたっぷり入って美味ー!なお吸い物で . . . 本文を読む

コーンコロッケ

2008年06月21日 | 不殺生菜食・おかず
不殺生菜食の我が家の食卓。 『コーンコロッケ』です。 材料は、ジャガイモ+冷凍コーン+にんじん+玉ねぎ。 調味料は、ケチャップ+ウスターソース+とんかつソース+塩コショウ+小麦粉+水+パン粉。 塩少々のお湯でジャガイモを茹でて潰しておく。 フライパンで粗いみじんに切ったにんじんと玉ねぎとコーンを炒め、ケチャップ+ウスターソース+とんかつソース+塩コショウで味付けし、ジャガイモと混ぜ合わせて一口大の . . . 本文を読む