goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

2日目は、ダイビングぅ♪

2014-01-09 09:53:30 | Kamicocoの日々

皆さんこんにちは===
充実の正月休みの報告は続くよどこまでも~

2日目はダイビングに行ってきました
カメラを持っていくのを忘れて、超残念!
いいお天気で、慶良間まで出たので、本当に美しい海を堪能してきたんですよ☆
 
↑これは、昔、9月に撮った慶良間・資料写真です。雲が夏してますねf(^v^;)
でも、寒かったです(>0<)
もじもじクン(フードベスト)を必殺二枚重ねで着込み、頑張りました!
水温21℃、でも、良いお天気だったので、上がるとボートコートを着て
何とか寒さはしのげました。

海の中では、カメ、ちんあなご、ハマクマノミ、カクレクマノミ、
クロユリハゼ、タイヘイヨウイロウミウシ、等々、スターが勢ぞろい!!です。
好きなお魚見てると、寒さを忘れるのが、不思議ですね。
特に、ちんあなごは、今水族館で大・大・大人気ですが、
それを生で見れるのは、本当に感激です。
慶良間のちんあなごは、他の所と違い、あまり引っこまないです。
故に、たっぷり、ゆっくり観察できます。
お正月サービスか、今迄見たことのない位、
身体をにょろ~~~~ん、と穴から出してました。
ああ、愛おしい。。。。
ちんあなごの歌だってあるんですよ!!
私も、負けじと作曲しなくては♪♪(「何の?」と、YUKAから突っ込みが・・)

そして、なんと!!
帰りには、遠~~くに、ザトウクジラ2頭、そしてすぐ後に、
イルカ達がすぐそばで泳いでいるのが見れました!!
イルカ達は、船の舳先にたわむれるようにクロスして泳ぎます!
あああああああぁぁ、もう大興奮
もう、最っ高の初ダイビングでしたっ!
神様の創造されたこの完璧な世界に大感激です☆
写真がなくて、ほんまに残念です。
いつでもカメラを持っていかないといけないな~と、大反省です。
でも、あのスピードのイルカを撮れるかは・・・・
もう、心にあの美しい元気なイルカ達が焼き付いています。
はぁぁぁぁぁぁぁ~~、うっとりです。

しまった!
白い家教会をアップするつもりが、
ちょいと、2日目の話も入れておこう・・・
が、すっかりダイビングの話になってしましました。
明日は間違えずに、朝祷会の様子を・・・・

  神はまた言われた、
  「水は生き物の群れで満ち、
   鳥は地の上、天のおおぞらを飛べ」。
     創世記1:10
  


 


!!2014年☆元旦礼拝!!

2014-01-08 10:15:00 | Kamicocoの日々

神様に大切にされている皆様、今日も遊びに来てくださって
あ~り~が~と~う~~!!

今日は友人の教会で元旦礼拝の様子ですっ。

礼拝堂の入口です。美しい~~

祭壇の前には、Jesusの生まれる様子の美しいお人形が!

そして、大きな立派なつツリー!です。
元旦の奏楽者はYUCOが大尊敬する、国吉さん♪
彼は、目が見えず、難聴という苦難も持っていらっしゃいますが、
すごい記憶力とすごい感覚で、すごい賛美を弾かれます。
毎回、涙がウルウルします。

神様に祝福された方です!!
CDも出たので、早速買ってきましたよ♪
素晴らしいサウンドです!!!皆さんも是非~~!

礼拝が終わったら、恒例のお茶会です。
ちゃんとお茶を立てて下さって、教会の可愛い娘達が運びます。
ちゃんとお着物を着て、とても素敵なのです!
お顔は、親ごさん達に了承を得てないので、隠してありますが、
着物と、おもてなしの麗しい姿をど~ぞ~。

まずは、お菓子。羊羹は、富士山に日の出が描かれ、お懐紙は馬の透かし絵です!

さすが、おねえさん!手つきもちゃんとしていますね☆

とっても可愛いので、思わず「はい!チーズ!」

お茶碗です。あやめの美しいお茶碗。金も入っていて、お正月気分満載です!


友人のNちゃんとはもう8年来のお付き合い。最高におもろい☆友人です。

こんな素晴らしい朝、メッセージも奏楽も素晴らしく、
こんな礼拝を受けられて、本当に幸せでした==!
家族のような友人達とこのように新しい一年を迎え、
礼拝を捧げられたことは、感謝でいっぱいです。
また、一緒に主を臨みながら歩んでいきたいです。
神様、そして神の家族の皆様、どうぞ宜しくお願いしま==す!

明日は、「白い家フェローシップチャーチ」の様子などアップしますね☆
凄かったですよ~~~!!!

  さて、信仰とは望んでいる事がらを確信し、
  まだ見ていない事実を確認することである。
    ヘブル人への手紙11:1
  



久々のバイク♡♡

2014-01-07 18:43:25 | Kamicocoの日々

おこたが友達の皆様、こんにちは!
今日は、元旦礼拝の様子の前に、
久しぶりにバイクに乗って、なんだか嬉しくて、
トピックはバイクに。。。。

なんだかんだと約1年位乗っていなかったボロボロの愛車。
昨年からお願いしていた修理がやっとこ終わり、
手元に戻ってきました!!!(感涙)
そこで、今日は温かいので、早速、ならしがてら明石まで、
もうすぐ切れそうな免許更新へと行って参りました!
超久しぶりに愛車にまたがって
守られるように神様にお祈りして、

「ひゃぁぁ~~~」と叫びながら、よろよろと道路へ。
肩が凝りそうなほど、ガチガチになりながら、アクセルをまわす。
曲がる所は、よたぁぁ~~と、バイクを倒さず曲がり、
停車する時は、そろぉぉ~~と、足をてんてんしながら止まり、
車が来ると「やめて!やめて!!!神様助けて~~」と泣き、
よそから見ると、「なんじゃこりゃ?」というほどのへっぴり腰。
でも、小春日和で、風は冷たいけど、光が温かく、
最高のバイク復活の日!!でした。
エンジンの音と振動も懐かしく、
須磨の海を眺めつつ、帰りは夕日を背中にしょって

怖いけど、「はぁぁぁ~~」と、幸せいっぱいでした。

いとおしい愛車は、これだぁぁ~~!!
あちこち、ボロボロで、チョークはとうとう、バイクやさんのお手製になったり、
カウルはあちこち割れまくり、シートも破れ始めていますが、
エンジンは調子いいので、やはり最後まで乗ってあげたいです。
無事帰りついた事を神様に感謝しつつ、
胸の鼓動を感じつつ、爽やかな気持ちに包まれつつ、
久しぶりのバイクと自分の幸せな時間でした☆


主の御翼にあって、安全に今年も走っていきたいと思いま~~す!
今日はKGVの練習も最高面白かったし、
また、正月のふんだんなトピックと共に順次アップしていきますね。
お楽しみに===☆

  心おののく者に言え、
  「強くあれ、恐れてはならない、
   見よ、あなたがたの神は報復をもって臨み、
   神の報いをもってこられる。
   神は来て、あなたがたを救われる」と。
     イザヤ書35:4




ちょいとおくれましたが・・初日の出~~~?!

2014-01-06 15:05:07 | ツアー

もうそろそろ、お正月気分も抜け、
世知辛い、仕事の中へ戻っていかれている皆々様、こんにちは=

アップ遅くなりましたが、YUCOは、とても充実した年越しを
神様にいただきました。
まずは、仲良しのNちゃん、M姉さん、Jさんの教会で除夜祈祷会、
その後Nちゃんとゆんたく、更に、
ダイビングショップのお船に乗り込んで、海上から4か所の花火を堪能
沢山食べて、お片づけを手伝い、午前様でしたが、
元旦はお寝坊が得意なYUCOには超珍しく8時にばっちっと起きて、
友人宅から、初日の出をパチリ
これで===す!

宇堅ビーチ傍のNさん宅より
そして、いざ「散歩初め~~」
お家のすぐ傍の小道?

ちょっと歩くともう・・・

崖っぷち!こんな風景です。

この美しい海の色!!!
道なき道をゆっくりと二人?!二匹?!で探検です☆



お花を愛でるパンプ。うふふ。
本当に元旦朝から、素晴らしい時間です。
この後は大急ぎで元旦礼拝へ
その様子はまた今度 お楽しみに!

神様はこの新しい一日を、私達に与えて下さいました。
神様はこの新しい一年も、私達に与えて下さいました。
この一年、また主の御手の中で、沢山恵みをいただいて
がっつり歩んでいきたいと思います。


  とこしえに主に信頼せよ、
  主なる神はとこしえの岩だからである。
    イザヤ書26:4


ミハエル・シューマッハ

2014-01-05 16:45:21 | Kamicocoの日々

みなさま、こんにちは。

先日12月30日、衝撃的なニュースがありました。
元F1ドライバーの、ミハエル・シューマッハがスキー事故に遭い
危篤状態であるという事でした。

私(YUKA)はその昔、まだ結婚前ですが、夫の影響でF1(フォーミュラ・ワン)の
ファンになって、しばらくハマッてた時期がありました。
三重県にある鈴鹿サーキットにレースを見に行った事もあります。
F1は、言わずと知れた世界最高峰の自動車レースです。
ただマシンを早く走らすだけのレースではなく、そこに渦巻く人間模様や
政治的な絡みなど、本当に深いのです!簡単には言えないのですが、
知れば知るほどめっちゃ面白いのであります。



そして私がハマッてた時、絶対的な王者であったのが、ミハエル・シューマッハでした。
最多優勝91回、チャンピオン獲得7度を誇るカリスマドライバーです。
2006年に惜しまれながら引退したものの、2010年に復帰。
そして2012年に再度引退しました。

彼のレーススタイルや、インタビューに答える姿など、全てが本当に格好良く
2006年引退の年、最後の鈴鹿サーキットでのレースはもちろん見に行ったのですが、
マジで泣けました。くぅ~!
でも、そのミハエルがまさかスキー事故で命の危機にさらされるなんて…。



私たちには1秒先の事すら全く分りません。
たとえ、その人生において、富も名声もあったとしてもいつどこでどうなるのか
知る事は出来ません。
全てを握っておられるのは神様ただお一人なんだと改めて思いました。

昨日、命の危機は脱したというニュースを見て、少しほっとしました。
とにかく助かって欲しい思いでいっぱいです。


あなたのみ手はその所でわたしを導き、
あなたの右のみ手はわたしをささえられます。
詩篇139篇10節


海岸散歩

2014-01-04 15:29:56 | Kamicocoの日々

皆さま、今日もおこんにちは。

三が日が早くも過ぎ去りましたが、まだまだお正月モードですね。
YUKA家では特にどこに行く予定もなかったので、我が家の愛犬はっさくを
連れて
久々に近くの海岸へ行きました。



この日はお天気もよく、海が太陽に反射してキラキラしていて
明石海峡大橋と淡路島が奇麗に見えました。
生後6ヶ月のはっさくは、初めての海でした…が、ザバーーン!という音に
びびって、どんどん海から離れて行ってました(笑)
あれれ?犬は水が好きなはずなんだけどな。



海岸に行くと、犬の散歩をしている人はもちろん、歌を歌っている人がいたり、
本を読んでる人がいたり、と色んな方がいました。
神戸に住んでいると、海が近くにあるのが当たり前なのですが、
それも恵みだなぁと思います。

波を見ていると、こういった自然の中に神様は住まわれているんやなぁと
改めて思ったお正月のとある一日でありました…。


あなたは海の荒れるのを治め、
その波の起るとき、これを静められます。
詩篇89篇9節




2014年 元旦礼拝

2014-01-03 13:44:28 | Kamicocoの日々

あなたがたは、さきの事を思い出してはならない、
また、いにしえのことを考えてはならない。

見よ、わたしは新しい事をなす。やがてそれは起る、
あなたがたはそれを知らないのか。
わたしは荒野に道を設け、さばくに川を流れさせる。
イザヤ書43章18~19節

今年のお正月、皆様いかがお過ごしでしょうか?

クリスチャンは初詣には行きませんが、元旦礼拝には行きます♪
YUKAも母教会の元旦礼拝に夫と共に行って参りました~。
一年の始まりを教会で迎える事が出来るって、素晴らしい事だなぁっていつも思います。
そして、この日の聖書箇所はイザヤ書43章14~21節でした。
上記に書かせて頂いたのはその中心聖句となった所です。



昨年、皆様お一人お一人色んな事があったと思います。私もそうです。
辛かった事も嬉しかった事も悲しかった事も楽しかった事も、全部神様はご存じです。
そしてその一つ一つの出来事全てが、神様のご計画の中の一部分であります。
いつもふと気がつくと、自分の力でどうにかしようとしている事が多い私ですが
過去の事も未来の事も、思い悩まず神様に委ねて、もうすでに神様がご用意している
これから起こる新しい事に
、期待を持って目を向けて行きたいなぁと
心新たに思ったメッセージでありました。
アーメン!




2014年 あけましておめでとうございます!

2014-01-01 15:34:35 | Kamicocoの日々

新年あけましておめでとうございます!!

昨年このブログをいつもチェックして下さった皆さま
、本当にありがとうございました。
そういった皆さま方の応援が私たちのパワーになります!
今年も日々の色んな事を更新していきますので、どうぞよろしくお願い致します♪

そして、またライブでお会い出来るのを心から楽しみにしております!
皆さまにとって祝福あふれる一年となりますようお祈り申し上げます。

Kamicoco YUKA&YUCO



主のいつくしみは絶えることがなく、
そのあわれみは尽きることがない。
これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大きい。
哀歌3章22~23節