goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

キッズフェス!出てきました==!☆

2015-05-08 11:44:52 | ライブ日記

みなさま、こんにちは=!
いやぁ、あかちゃんとはっさくのツーショット、
ひたすら笑えますね~~~。
幸せな気持ちになりますね~。
さて、GW最後の日は、元、赤ちゃん達が、
京都のキッズフェスで歌ってきましたよ☆

初めてのアウエー賛美。
しかも、見て見て~~~!大トリ!!です。

子ども達もそれは、わかるようで、
いつもよりは、頑張ってたかなぁ~。。。
たぶん・・・・

YUKAの赤ちゃんのちょっと先輩も、もう既に
初舞台を踏んでおりますです。
ちょっと大きなこの子たちとは、もう8年程一緒にやってきています。
じんわぁぁり、感動ですね。

こうして、長く続けることはとても大切です。
賛美好きなキッズ!
そして、近々賛美好きな大人になって、
どんどん、神様に栄光をお返ししていきましょ==!
お====!
  私は、恵みとさばきを歌いましょう。
  主よ。あなたに、ほめ歌を歌いしょう。
    詩篇101:1 

 


日曜日は、阪神チャペルのミゴスペルミニコンサートでした

2015-02-11 12:27:28 | ライブ日記

みなさま、こんにちは==
日曜日は、阪神チャペルのミニコンサートでした。
先生が、お近くの方々にお声を掛け、
メンバーが歌い、証しや、先生のメッセージ、
そして、嬉し楽しのティータイム等がありました。
地域の伝道にとても良いお働きをされていると思いました。
ミニコンサートなので、礼拝堂ではなく、
集会所で、皆で歌ったり、食べたり飲んだりしました。
なんと、小学生の男の子と、女の子が
飛び入りで、一緒に歌ってくれました。

「門前の小僧、習わぬ経を読む」ならぬ、
「門前の子ども、習わぬゴスペルを歌う」でした♪♪
子どもって、天才だななぁぁぁ~~と、改めて思いました。
これから、この子たちもどんどん歌って欲しいです☆
更に、関西に大きな賛美の声が広がる予感
神様のご計画に大いに期待していきましょう!お==
  もし、あなたがたが心を尽くして
  わたしを捜し求めるなら、
  わたしを見つけるだろう。
    エレミヤ書29:13 


22日はポートピアホテルで♪

2014-12-29 23:10:14 | ライブ日記

皆様、こんばんは==!
今日はポートピアホテルで、ディナー!
・・・・ではなく、南ロータリークラブの家族忘年会で歌ってきました==
ポートピアホテルでディナーだったら夢のようですが、
でも、歌えただけでも本当に良い気持ちになれました。
まずは、控室。入るなり、二人で「うわぁぁ~~

この夜景!(写真下手でごめんなさ=い)


普段写真を撮らないYUKAも、すっかり「おのぼりさん」

そして、何故かめでたい「金屏風」!!

帰りには、奏楽をいつもしてくれる、
その日キーを間違えた(コラっ)ゆうたろくんが
めっちゃ食いついた、クリスタルピアノ!(奥にあります)

何もかもが、ゴージャスで、「脱普段」でした。
聴いて下さってる、皆様もとっても、上品で
「うちらと違うなぁぁ~~。なんか、しゅっっとしてる。。。。
と、三人で感動~~。
とにかく、一所懸命歌ってきました!!!
いずれにせよ、広すぎて、三人ともホテル内で迷ったのは間違いありません。
このようなチャンスをくださった神様、Hさんに心から感謝です。

 また、行きたいなぁぁ~~。
 あなたが食べて満ち足りたとき、
 主が賜った良い地について、
 あなたの神、主をほめたたえなければならない。
   申命記8:10
 


 


12月21日(日)は、いざ!!岡山へ=

2014-12-28 23:51:32 | ライブ日記

皆様、こんばんは=。
すっかりアップが遅くなり申し訳ありませぬ。
21日は、山陽キリスト福音教会へクリスマス祝会へ行ってきました。
YUKAのお父様が車で連れて行って下さいました
お陰様で、とっても楽で、しかも楽しい道のりでした。
教会も本当に温かい素敵な教会でした。
今後の勉強の為にビデオを撮っていたので、見てみると、
笑い声だらけで、本当に楽しそうな雰囲気でよかったです!!
本当に、皆様に支えられての、Kamicocoだなぁ~としみじみ。。
写真は、撮り損ねましたが、もしかすると、
YUKAのお父様が撮って下さってたかもしれません。
ので、あったら、また後日アップ致します。
もはや、Kamicocoの「出囃子」のようになっている
♪慈しみ深き♪からスタート
なんだか、これを歌わないと調子出ない~~って感じになってます(笑)
そして、クリスマス祝会なので、
クリスマス曲をがんがん歌います
個人的に好きなのは、自分でアレンジした
♪すやすやメドレー♪です。
歌っていると、題名通りに眠くなってきます。(あかんやぁぁん!)
赤ちゃんイエス様を思い浮かべながら歌うと
そこはかとなく、幸せな気分になるのです。
温かい皆様と、イエス様のお誕生日をお祝いできたことが、
とっても幸せでした====
皆様~、全国津々浦々参りますので、
是非来年一緒にKamicocoと過ごしましょう!!
 主よ。御力のゆえに、
 あなたがあがめられますように。
 私たちは歌い、あなたの威力をほめ歌います。
   詩篇21:13




 


☆オレンジリボンゴスペルワークショップで歌ってきました!☆

2014-11-23 21:58:27 | ライブ日記

Hallelujha!
世界中のみなさま、こんばんは=
昨日は、オレンジリボン ⇒児童虐待防止啓発活動の
ゴスペルワークショップへ、阪神チームも加わって、揃って行ってきました。
今年は、キッズダンサーチームも一緒です☆
衣装もめっちゃキマッてます カッコいいですよね!!

さて、今回歌うのは、♪いっしょに♪と♪O Praise the Lord♪です。
♪いっしょに♪は、手話付きですから、メンバーは必死のぱっち!
会場近くの駐車場?!ですぐさま、最終確認練習っっ!!!!
熱心なのは素晴らしいのですが、
かなり迷惑なので(^~^;)良い子のみんなはマネしないでね。

みんなの輪の中の地面に、icレコーダー。
ここから振り切った音量の♪いっしょに♪が流れていました。

あ、同じ所を間違えちゃったSもと、Nんちゃん、めっちゃ笑っていますね。

こうして、心を合わせ、手話を練習するのは、本当に偉いなぁと、思いました。
去年も、このオレンジリボンで歌わせて頂いた時、
周りのクワイヤーは、「歌」の練習をしていたのに、
KGVは、ひたすら「振り」の練習をしていたことを思い出し、
ぷぷっっ、となりました。(うちら、歌いに行ったはずなのに・・・)
私達は、歌だけでなく、動いて賛美もします=!
ダビデがしたように、私達も体全部、魂全部使って賛美します
キッズダンサー達とももっとコラボして、盛り上げたいなぁと思いました。

オレンジリボンの働きも素晴らしいです。
虐待された子たちも守らないといけませんが、
虐待する親たちも守ってあげないと、
虐待する親は、虐待された人が多いのです。
それに、きっと、虐待しながら、虐待する本人が傷ついていると思います。
子供達は、絶対に守られなければなりません。
そして傷ついて育った大人達も、守られ癒されないと、
虐待という鎖は断ち切れないでしょう。
どうか、子供達も、大人達も、これ以上傷つかないよう、
皆で、助け合いながらいけたらいいですね。
色んな事を考えた一日でした。
 愛には恐れがありません。
 全き愛は恐れを締め出します。
 なぜなら恐れには刑罰が伴なっているからです。
 恐れる者の愛は、全きものとなっていないのです。
   ヨハネの手紙 第一4:18
神様の愛がわかれば、全き愛を得られます。
恐れもなくなります。そしたら、虐待もなくなるでしょう。
どうか、虐待に遭われた子供達、大人達のみなさんの上に
神様の愛が降り注ぎ、傷ついた心が癒されますように。
そして、神様に愛される価値のあるみなさんだと気付きますように。

 


SOISのママ達と、関学のPOVさん達とのコラボライブ~♪POV篇♪

2014-11-18 22:45:38 | ライブ日記

みなさん、こんばんは==!
さて、今日はPOV(Power of Voice)さん、の歌っている様子で~す。

やっぱ、若いってええぁぁぁ~~~しみじみ・・・・
元気だし、教えたらすぐできちゃうし、なんだか、眩しくって~~

改めて、自分が同じ頃、ど~してたっけ??って、思い出します。。
昨日のブログからすると間違いなくYUKAは、
彼らみたいに真直ぐには生きてなかったでしょう(笑)
YUCOは、真直ぐお芝居漬けの日々でした
年に3~5本やっていたので、明らかに勉強する暇がなかったっす(学生なのに!)  
そう考えると、瑞々しく、礼儀も正しいPOVさん達を見ると、
この日本を頼みますよ~!と、言いたくなるような素晴らしい逸材揃いです。

指導者はいらっしゃらなくて、自分たちでやっているそうです。
すごいなぁぁぁ~。
最後に、4年生のG君!

私の無茶振りに、ちゃんとついて来れた凄腕のLead Vocalさん。
ほんまに、SOISやPOVの皆さんとコラボりたいです=♪
きっと楽しさ倍増!そして、いっしょに、♪いっしょに♪も(ややこし。。)
歌って手話ってみたいです~。
もっちろん、他の曲も歌って踊りたいです==!
なんだか、楽しみが増えそうな・・・
一緒に三ノ宮まで帰った、1年生のMちゃんとの時間も
めっちゃ楽しかったですありがと~ございます!
 若者をその行く道にふさわしく教育せよ。
 そうすれば、年老いても、それから離れない。
   箴言22:6
関学・POVさん達は、神様に選ばれ、ふさわしく教えられているように思います。
若いうちにそのように育ててもらえるのは、とっても良いことだと思います。
YUKAのように、自分表現があんなことになったり(ぷぷっ)
YUCOのように、芝居が好き過ぎて放蕩したり(ぷぷぷっ)
してると、生きていくのが大変です。迷いっぱなしです。
今は、私達も、神様の道に歩んでいるので、
年老いても、(もう片足突っ込んでいますが)離れません。
行く道が間違っていなければ、神様の祝福を受け、
試練があっても、乗り越えられます。
SOISのママさん達の上に、POVの若人さん達の上に、
神様の更なる祝福と、恵みが降り注ぎますように!!
 



 


SOISのママ達と、関学のPOVさん達とのコラボライブ~♪ママ篇♪

2014-11-15 21:42:16 | ライブ日記

世の光のみなさん、こんばんは==!
今日は、関学千里国際学園のフェスティバルで
ママゴスの発表会のお手伝いに行って参りました。
ひらたく申しますと、指揮してきました~。
ママゴスは月に一回、教えに行っています。
そして、去年もですが、関学のゴスペルチームPOVさんとコラボライブっす=♪
POVさんについては、またゆっくりお話ししましょうねっ。
現役ママ達は、カフェやバザーで大忙し!
OB,OGママ達は、働かなくてよいので、
歌う前に腹ごしらえです。
ママ達はとっても、かわいい方ばかり

こちらのショットは逆光でぼやけてなんだか、美しい感じ?!いひひ。

自由な校風、広々とした空間、本当に恵まれた学校です。
YUCOの時代なんか、中学時代は長ラン(長い学ラン)、リーゼント、
長いスカート、パーマ、カバンは、ぺったんこ(笑)。
勿論、こんなフェスティバルはないし、親同士もあまり交流ないし。
だから、こんな自由な校風のおされな学校はいいなぁぁ~と思いました。
ママ達も活き活きしているので、きっと子供達も活き活きするでしょう。
神様は仰っています。
 「わたしは全能の神である。
  わたしはあなたの前を歩み、全き物であれ。
  わたしは、わたしの契約を、
  わたしとあなたとの間に立てる。
  わたしは、あなたをおびただしくふやそう。」
    創世記17:1
こうして、ママ達→子供達と、つないでいく命と喜びは、
神様から来て、増やされているのですね。
ママ達、このみことば、何の曲かわかりますよね?(^0^)//
 






 


昨日のファミゴスのライブ写真でーす♪

2014-11-04 20:53:06 | ライブ日記

みなさん、こんばんはー。
昨日のブログで、ファミゴスのライブで歌ってる写真全然撮ってない~!と
YUCOが騒いでいましたが、YUKAがしっかり撮影しておりました♪ いひひひ。。。
ライブが始まった時は子供達が可愛いのと、バンドの演奏がいい感じだったので、
ついつい聞く方にシフトしていたのですが、はっ!!見とれている場合じゃない!
写真撮らなきゃーー!と気付き、ライブ会場の2階礼拝堂から、いつものKGVの
練習部屋がある4階へ慌ててタブレットを取りに行きました。
それではひとまず写真をご覧ください♪

ご覧の通りとっても美しくて立派な礼拝堂です♪


YUCOも一緒に踊りながら指揮をしています。



偶然撮れたオモシロショット!YUCOが大の字で飛んでます!!


みんなちゃんと踊ってますね~♪

ご覧の通り、
子供達の踊りも笑顔も本当に可愛かったです。
それにママ達2人は、もともとはKGVで一緒に歌っていたメンバーなので
さすがに人前で歌い慣れているといいますか、振り付けも歌もバッチリで
見ていて安心感がありました。
親子で一緒に歌えるって本当に幸せな事だと思いますし、小さな頃から
音楽に親しむのはとっても良い事ですよね。
前日の練習の時は、バンドの音が大きいと子供がビックリして泣いてしまうから
小さめにしてねとYUCOがバンドメンバーにお願いしていたのですが
本番は全然大丈夫で、KGVが先にリハーサルをしていた時も手をたたいてノリノリでした♪
子供が嬉しそうにしていると、思わずこちらも笑顔になってしまいます。
それに加えて、やっぱりゴスペルにはパワーがあるなぁと子供達を見ていて改めて思いました。

いつもKGVで歌う時は、YUCOもYUKAも写真が撮れないので、せめてファミゴスは
ちゃんと写真に収めなくては思いまして、偶然にもYUCOのオモシロショットも撮れたし、
全部ひっくるめて本当に祝福された楽しいライブでしたー!
賛美する機会を与えて下さった聖愛教会の皆様ありがとうございました。


イエスに言った、「あの子たちが何を言っているのか、お聞きですか」。

イエスは彼らに言われた、「そうだ、聞いている。あなたがたは
『幼な子、乳のみ子たちの口にさんびを備えられた』とあるのを読んだことがないのか」。
マタイによる福音書21章16節


ライブは大盛り上がり♪

2014-09-08 16:02:30 | ライブ日記

昨日は、YUKAが申していましたように、
京都でゴスペルライブと、ゴスペル礼拝でした。
なんだか、とってもいい感じで、本当に楽しかったです。
キッズたちは、難しいソロをちゃんと歌っていました
そして、ちびっこたちは、とっても上手に踊り、歌っていました。
いつも思うのは、子どもたちは天才だということです☆
今迄、黙って立っていた子が、いきなり、歌って踊るのです。
もう、びっくり!の域を超えます
つまり、今迄「つまらなかった・興味がなかった」のではなく、
「黙って観察していた」ということなんですね!
本当に何度もそういう光景をみて、驚かせられます。
だから、ママさん達、どうか、子どもがやらないからと言って
簡単に辞めさせないでくださいね。
急に覚醒したように始めますから!
初ライブだったママ達も、先生方と、また、YUKAとSもが助っ人として歌ったのですが、
とってもいい感じで、なんだか感動~~
KSOPやKGVメンバーも、本当に一生懸命歌って
涙出そうな感じでしたね。(でも出なかった!惜しい!)
この調子で頑張って、皆で定年なく歌っていきたいです。
写真は下にありま~す。

また、このハードな中、その後の練習にも出た
Nみちゃん、Nんちゃん、Yみちゃん、Tちゃんに大感謝でした。
疲れているのに、神戸に戻っても一生懸命歌いました。
神様は見てますよ!4人が頑張ったこと。
勿論、練習に出たかったメンバーの気持ちも、神様がちゃんとご存知ですよ。
神様の愛と、恵みで満たされた一日でした

 さあ、主をほめたたえよ。
 主のすべてのしもべたち、
 夜ごとに主の家で仕える者たちよ。
 聖所に向かってあなたがたの手を上げ、
 主をほめたたえよ。
    詩篇134:1,2
 


京都でライブ♪

2014-09-07 21:40:51 | ライブ日記

みなさん、こんばんは。
今日はKGVとKSOPと京都のキッズ&ママみ~んなで
ライブ&ゴスペル礼拝でした。
いつも通りYUCOは指揮をしていて、YUKAは歌っていたので
またしても写真がないのですが。。。
めっちゃ簡潔に言うととっても楽しかったです!
ママ達はライブで歌うのは初めてだったので、終わった後
「緊張しました~」と仰ってましたが、全然そんな風に見えなかったですよ♪
キッズ達も振り付けをバッチリ覚えてて関心しました。
途中で泣き出してしまったキッズもいたのですが、歌が始まるとすぐ
泣き止んでいました。ゴスペルパワーでしょうか♪
キッズとママが一緒に歌えるって、とてもいい事ですよねー。

そして、今日の先生のメッセージは
私たちの日ごとの糧を今日もお与えください。
マタイによる福音書6章11節

私達は、日々必要な物を神様からいただかなくては生きて行けません。
肉体的には食物が必要になりますが、魂にもみことばと言う糧が必要です。
神様は必ず必要なものを必要な分だけ与えて下さいます。
だから私達も賛美をし、受けたものを感謝してお返ししていかなくては
いけないのですね。