なにごとも無かったかのように
ブログを更新しましょう。
以前よりも時系列シャッフルです。

びぎ屋のハナシ
といっても一昨日のハナシです。
びぎ屋 夏の冷やし祭りもいよいよ佳境かな
それでは第8弾です。

たっぷり嬬恋キャベツの冷やしそばです。
「たっぷり」っていうのがイイっすねぇ
たしか毎年、学大のイベントで嬬恋のキャベツを使ったメニューがあちらこちらで提供されるっていう
そんな記憶を辿っていると

おぉ~
キレイだなぁ
そして具沢山。塩昆布も乗って、、、こりゃビールが合うな~

ジャガイモです。
珍しいですな。

びぎ屋謹製 鶏チャーシューです。
冷やしには鶏チャーシューはもはや定番になるんじゃないかと
思うほど美味しいのです。
全体的に優しい味わいなので、この鶏チャーシューがかなりの食べごたえを演出します。

これはレモン氷かな?
キャベツは酸味がきいたピクルススタイル
浅漬けのような感じ
氷が溶けると異なる酸味の二重奏
塩昆布から徐々に旨みが溶け出します。
具を紹介したところで

麺をずずず。。。
シッカリと水で締められているので感じる歯ごたえ
麺の美味しさを更に増すスープの旨みのコーティング
聞きそびれたけど、スープにはオロシが入っているようで、これがスープをより絡ませやすくします。
動物系を使わないスープは優しい美味しさです。
スープが多めに残るようでしたら、ご飯を追加で頼んでもイイかもしれません。
確か半ライス的なものもあったので(無かったらゴメンナサイ

フィニーッシュ!!
キャベツたっぷりなので、野菜中心ですが、結構お腹イッパイになりました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
じゃまた!
ブログを更新しましょう。
以前よりも時系列シャッフルです。

びぎ屋のハナシ
といっても一昨日のハナシです。
びぎ屋 夏の冷やし祭りもいよいよ佳境かな
それでは第8弾です。

たっぷり嬬恋キャベツの冷やしそばです。
「たっぷり」っていうのがイイっすねぇ
たしか毎年、学大のイベントで嬬恋のキャベツを使ったメニューがあちらこちらで提供されるっていう
そんな記憶を辿っていると

おぉ~
キレイだなぁ
そして具沢山。塩昆布も乗って、、、こりゃビールが合うな~

ジャガイモです。
珍しいですな。

びぎ屋謹製 鶏チャーシューです。
冷やしには鶏チャーシューはもはや定番になるんじゃないかと
思うほど美味しいのです。
全体的に優しい味わいなので、この鶏チャーシューがかなりの食べごたえを演出します。

これはレモン氷かな?
キャベツは酸味がきいたピクルススタイル
浅漬けのような感じ
氷が溶けると異なる酸味の二重奏
塩昆布から徐々に旨みが溶け出します。
具を紹介したところで

麺をずずず。。。
シッカリと水で締められているので感じる歯ごたえ
麺の美味しさを更に増すスープの旨みのコーティング
聞きそびれたけど、スープにはオロシが入っているようで、これがスープをより絡ませやすくします。
動物系を使わないスープは優しい美味しさです。
スープが多めに残るようでしたら、ご飯を追加で頼んでもイイかもしれません。
確か半ライス的なものもあったので(無かったらゴメンナサイ

フィニーッシュ!!
キャベツたっぷりなので、野菜中心ですが、結構お腹イッパイになりました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
じゃまた!