goo blog サービス終了のお知らせ 

天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

郵政法案否決と衆議院解散の矛盾

2005年08月09日 | その他
「衆議院のコピー」と揶揄されることの多い参議院本会議が,これほどまで注目されたことはないでしょう。
「日本は二院制だった」と改めて実感しました。

郵政法案が「参議院」で否決されたため「衆議院」解散となったわけです。首相も「選挙は郵政民営化の是非を争点」といっていますが,よくよく考えるとこれはおかしい。

そもそも「衆議院」では可決された法案です。衆議院を解散し,新たに選ばれた議員により再審議の結果,仮に「可決」されたとします(ここまでは何も変わっていない)。その後法案が「参議院」に送られるわけですが,今回法案に反対した人が同じように「青票(反対)」を投じれば,結局何も変わらないわけです。
衆議院議員選挙をする理由などどこにもないのです。7条解散は解散権の乱用では?

問題なのは,解散のない参議院議員が,「また同じように反対の投票をするか」にかかっています。
ここで寝返りを打つ「姑息な議員」が出ないことを祈ります。
マスコミもこの矛盾をもっと取り上げるべきだと思いますが。

今回青票を投じた自民党参議院議員に「次回も青票を投じるつもりか?」とアンケートを取ってもらいたいものです。


山笠があるけん博多たい

2005年07月16日 | その他
とは、CMのフレーズですが、博多祇園山笠が15日早朝終わりました。

14日夜に博多で仕事があったので、そのまま朝までいて、追い山を見れば良かったかな?
今年は早朝5時からの櫛田入りのTV中継を見損ねました。

と思っていたら、KBC九州朝日放送 走れ!山笠!で映像が見られることがわかりました。

博多の祭りと言えば、山笠と放生会ですね。学生時代よく行きました。

宅急便はすごい

2005年07月16日 | その他
午前中は、市内の高校で出前授業。
今日は晴れているけど、蒸し暑い。たぶんこれで梅雨明けなのでしょう。

自宅に戻ると、郵便受けに荷物の不在届けが入っていた。Appleにビデオ編集ソフトを注文していたものだ。昨日も入っていたのだが、また今日も受け取れなかった。
運送会社の○山通運にTEL。

「・・・・(呼び鈴を30回くらい鳴らす)・・・。荷物の不在届けがあり、今日の夕方7時以降なら家にいるので、配達をお願いできますか。」
「7時?? もう配達員が戻ってきているので、そんな時間には配達できません。」
「えェ!!」

クロネコヤマトの宅急便を利用することが多く、夜間配達に慣れきっていたので、驚きでした。
宅急便は営業所や配達員の応対といい、サービスがいいですね。佐川急便も同じようにいいですが。(ペリカン便はよく知りません)

Appleは注文後、即日発送ですけど、商品を受け取れないんじゃあ仕方ないですね。