SteppIRの修理 2025年03月26日 | 無線 20年近く使っていた、4エレのSteppIR。昨年夏の台風直撃で、大破してしまいました。まあ、一度も下さずに動作して来たのでメンテナンスの時期かな?かろうじて生き残ったEHUにもヒビが入っていたので、交換かな〜?グラスファイバーエレメントは、上部が剥げていましたが、健在! EHUの根本からねじれて破損したようです。
台風被害 2025年01月19日 | 無線 ようやく記録に残す気になりました。 2009年に購入したSteppIRが、2024年8月の九州を直撃した台風10号でグラスファイバーの根本から折れてしまいました。 折れたのは、4本中2本 折れたエレメントのEHUを取り替えて、まだまだ頑張ります。
FT-710 2024年03月23日 | 無線 ゴールデンウイークにサイパンに行くために、FT8用にリグを新調。 JA6VQA田上OMの一声で、FT-710に決めました。 FTdx9000D以来の、新型のリグの購入! いい! 新しいリグはいい! スコープがめっちゃ早い。ウオーターフォールもいいですね。 昨日、取手のバンドが届いたので、早速取り付け。 無線機らしくなりました。
48時間戦えるシャックを目指して・・ 2024年02月28日 | 無線 DX Contestは48時間。 その48時間戦える、快適なシャックを構築したいです。 Contestだけでなく、普段のQSOでも・・・ 現在設計中の「塩田の家」 2階がシャックとなりました。独り占めして良いのかな? L型の机配置で、ディスプレイも数台置けて。無線機類を積み上げない。 デザイン的にはこんな感じがいいかな
VU2BGGを招待 2024年02月24日 | 無線 佐賀大の農学部に来られていたVU2BGG Balu教授を、私のシャックに招いた。 JH6HZH 木原さんも来られて、雑談。 楽しいひと時を過ごしました。