goo blog サービス終了のお知らせ 

天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

開局!

2015年12月31日 | 無線
中国総通から免許状が届いたので、山口県の実家で、無線局を再開局できました。
コールサインは昔のままのJR4WRM。

今日は夕方まで雨だったので、雨が上がった後に18MHzのワイヤーアンテナを設置。

再開局1stQSOは、ZL90IARU。
何回かコールしてようやくコールバック。100Wに地上高の低いワイヤーアンテナだとあんまり飛んでないんだなぁ。

なにはともあれ、めでたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Logger32に夢中

2015年12月24日 | 無線
ログを本格的にLogger32に移行しました。
全ての機能は使いきっていませんが,とにかく
「すごい! なんで早く使わなかったの?」
ですね。

QRZ.comとのリンクは便利ですねぇ。すぐに相手の情報がわかるし。

FTdx9000を使っている割には、「アナログ」的にQSOしていたので,時代は変わったなぁと実感。

QSOするのが楽しくなってきました。
Logger32からローテーターのコントロールもしたくなってきたので,インターフェースを買おうかな~~。ローテーター2台分だと5万円くらいになってしまうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P5 出来ず

2015年12月22日 | 無線
P5
突然QRVし、あっという間にQRTした模様。

仕事をしてて、ワッチできず・・・・残念。

でも来年に本格的にQRVするそうなので,楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Logの管理

2015年12月17日 | 無線
これまで、Logの管理はLog4DXを使ってたんだけど、限界を感じてきた。

Logger32とTurboHAMLOGに移行中。
Logger32は使うほどにいいソフトだと感じますね。便利さがすごい。

TueboHAMLOGは、まあ、なんというか。慣れれば使えるのかな。
ADIFファイルをそのまま読めないから不便。

どうするかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VERSA Beam いいなぁ

2015年12月11日 | 無線
秘密基地のアンテナのシステムアップを画策中
VERSA Beam KA1-408X  いいなぁ

これだとタワーが1基でいいので、22mHのクランクアップタワーは4エリアに移築するか。

来年、考えるかな。

頑張って儲けないといかんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする