天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

夢は大きく2ndシャック

2006年03月31日 | 無線
う~~~む。最近の夜のハイバンドの悪さには参りますね。うちのアンテナじゃあな~~んにも聞こえません。ローバンドもノイズだらけだし。

最近見つけた、いつも移動に行っている神埼市の場所。
車で30分で行けるし、写真の手前は平らな尾根だし、ここにタワーを建てるとさぞ飛ぶでしょうねえ。なんか気に入ってしまいました。
定年で佐賀を去るまでの間、土地を借りることが出来ないかなあ。周りの木が伐採されているので、新たに植林をするのでしょう。今がチャンスかな。
土地の持ち主を捜して、交渉してみようかなあ。

2ndシャックをお持ちの方は、どうやって土地の交渉をしているのでしょうか?
突然訪問しても、「怪しいブローカー?」としか思われないかしらん。



だんだん今住んでいる家にタワーを建てる計画から離れてきました・・・
目指せ「九州版丘の上のアマチュア無線局

(↑の話は、1日早いエイプリルフールみたいなものです。)
~夢を見るのも楽し、夢を現実に近づけるのもまた楽し~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日です! 皆既日食ネット中継

2006年03月29日 | 仕事
今日は皆既日食です。残念ながら日本ではなく、トルコ~エジプト・リビアにかけての地域で見ることが出来ます。

インターネットでの生中継が予定されています。
中継開始は日本時間18:00からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波時計

2006年03月28日 | 無線
FTdx9000Dの内蔵時計は、何で電波時計でないんでしょう? 

電波時計内蔵無線機って、そもそも無いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なしのつぶて

2006年03月28日 | 無線
JH3YKV's Amateur Radio Newsで紹介されていた、「ARISSスクールコンタクトを行う団体を募集」というニュースで、うちの職場の付属中学校の理科教師に「サポートしますので申し込みしてみてはどうですか? そちらに説明にも伺いますよ」というメールを送っていたのだが、一向に返事がない。無視されたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県がプルサーマル受け入れ

2006年03月27日 | 仕事
連日地元の新聞ではこのニュースでもちきりなのですが。玄海原発に近い唐津市では関心も高いようですが、原発から遠く離れた佐賀市ではイマイチ関心も低い様子。

「プルサーマルって何?」と4才の息子に聞かれたので、「灯油用ストーブに、ガソリンが余ったから入れようとしちゃダメでしょう」と説明しました。

「プルサーマルは資源のリサイクルです」とは、よく使われるフレーズですが、ウソではないですが、プルサーマルをすることで逆に悪くなることもあります。何かといえば、最終的に出る「核のゴミ」です。その放射線レベルはより高くなり、1000年後では通常の原発から出る「核のゴミ」の放射線レベルの2倍に値になるようです。高いPu240とAm241がその理由です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする