goo blog サービス終了のお知らせ 

天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

VU4N 制覇

2023年12月23日 | 無線
アンダマン諸島.VU4Nが出ています.
今朝5時起きでシャックへ.
目的は160mでの交信.

距離的にも近いこともあり,よく入感.その分呼ぶJA局も多い.
6時も過ぎ6エリアをピックアップしてくれ出しました.
やったー.交信できました.

これで10m〜160mまで,VU4のFT8制覇です.

シャックに無線機追加

2023年11月09日 | 無線
FTdx9000Dしか置いてなかったシャック.

最近修理したFT-102とTS-830Sを置いてみた・・・・・なかなか壮観.
やはり真空管式のリグはいいなぁ.
どちらもフィルターはフル装備です.


TS-830Sの位置は,高すぎて実用的ではないけど・・・・また考えることにします.

バインダーを購入

2023年09月02日 | 無線
稲穂が出て稲作も最終段階へとやってきました.



次の大仕事が「稲刈り」!

普通の農家は「コンバイン」を使って,稲刈りとモミの選別を行い,モミは乾燥機で乾燥させますが,それでは美味しさが半減してしまいます.



我が家ではせっかくのオーガニック栽培なので,「はぜ掛け」にするつもりです.

(イメージ図)



この昔ながらのやり方が,コメの水分を適量に調整して旨味UPなんです.



そこで,昔ながらの稲刈り機(バインダー)の中古を購入しました.

ヰセキバインダー「みほ50」



2条刈りです.ヤンマー 製品が欲しかったのですが,なかなか2条刈りの出品が少なくて・・・・



台風の進路が気になります.

審査終了

2023年06月14日 | 無線
TSS経由で第3送信機〜第6送信機までを追加申請.

ようやく総務省に送られ,「審査終了」となりました.
返信用封筒を九州総通に送りました....

「電波防護指針」の計算書の提出など,申請が結構面倒になってました.

免許が届けば,1.2GHzの電波が出せます・・・・・・中古で買った無線機が動作するのか? が問題ですが.