goo blog サービス終了のお知らせ 

天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

TSS いまだ無線機追加できず

2023年05月07日 | 無線
TSS
結構楽に無線機の追加できるかと思えば,FT8のF1Dを申請モードで追加しようとすると,その諸元を詳細に出せとのこと.
面倒なので,追加装置全くなしで申請した.

電子申請Liteで全て入力で,結構めんどくさい.紙ベースにすべきだったか.

また不備が言われるんだろうなぁ.

いつになれば古い無線機たちは仲間に入れるのかな.

中国製6146Bの実力

2023年03月26日 | 無線
海外通販サイトで,オーディオ用の新品,中国製6146Bが売られています.
古いSylvania 6146Bより価格も安い.

今回購入してその実力をテストしてみました.


綺麗な青い箱に入っていました.

FT-102なので3本購入しました.

しっかりエージングした後,先ずは7MHz



ほぼ150W出てます.すごい!

1.8MHz



ローバンドはしっかり150W出ます.

21MHzでは



おなじく150W程度出てます.なんと.

FT-102は28MHzで出力が出にくいのですが・・・



120Wくらい出てます.

結果として,6146Bは中古しか入手が不可能でしたが.中国製の新品6146Bは通信用としても十分な実力を持っています.
価格も安いので,今後も真空管Rigの維持に安心が増えました.

1200MHz帯への準備

2023年03月06日 | 無線
未知の1200MHz帯へQRVする準備が着々進んでいます.

SWR計をヤフオクで落札


同軸ケーブルは,手持ちの12D-SFA Lite
アンテナは,サガ電子のアローラインを購入
Rigはヤフオクで購入してまだ一度も使っていない,IC-1271

あとはNコネクターを購入すれば準備万端.

TSSは「申請を受け付けました」とも何とも連絡なし.
JARDにすべきだったかな?