goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

OSTライブ

2008-09-23 15:48:50 | LIVE
ボムスさんは今日帰国
見送りに行った友人は握手と2ショット もしてもらったとか。
夢のような時間にドキドキしたことでしょう
ってかステージ衣装と同じスーツだとかでビックリ(インナーは黒T) フフフ

・朝鮮日報 「人気OSTミュージシャンらが東京でコンサート」(写真4枚)
・Cy 「Drama Original Sounds Korea 2008

「Drama Original Sounds Korea 2008」

10月上旬に Gyaoアジナビで放送予定があるようです。
タイトルのようにドラマのOSTに参加している歌手を呼んでのコンサート。
東京会場は五反田ゆうぽうとで開催されました。
宮崎でも開催予定があるようです。
ロビーでの物販はサイン入りのCD等と、コンサートを盛り上げるためにとペンライト(おそらく百均の)くらいでした。

東京公演ではキム・ボムスさんとピアニストのRIYONさんも参加。
司会進行は、古家さんでした。
スクリーンでドラマ映像も映しながら、数曲歌って古家さんとトーク、その後また歌、という流れでした。
アーティストが客席へ下りても、ワーッと群がるようなことはなかったのでホッとしました。

01. RIYON
    会場が暗転すると、いつの間にかRIYONさんがステージに登場していてピアノを弾きだす。。。
    スクリーンに冬ソナ→夏の香り→秋の童話が映り、合わせてピアノ曲を披露(あれ、春は?)。

02. JUST
    歓声多し。 客席へも下りてさらにキャーキャー盛り上がりました。
    「手放せない愛」が特に良かったなー
    チョウンとイベントを一緒にするのが多く今後の予定で名前が出るたび
    「付き合ってるわけではありませんー」と笑いを誘っていました。フフフ
    JUST も チョウン もCyがあるようです。

03. ミョン・インヒ
    爽やかな歌声が心地良かったです
    手拍子で観客をのせました。

04. チョウン
    バリ出来「ダメなのか」 キター  ほんとこの歌大好き!!!
    バラを持っての客席登場という演出にまたもキャーキャーで。
    何かしたくてさっき花を買いに行きました、との冗談も。フフフ
    デビュー5周年を祝う紙片を配布されていたので、古家さんの合図で一斉に上げる様子に
    「歌では緊張していなかったのに。。。」と感激していたようでした。


05. ソ・ヨンウン
    10年目というだけあって貫禄ありました。
    Cyに載せたいから演奏後記念写真を、と古家さんは訳していましたが、
    歌いながらステージをおり時には空いている座席に座って観客と 撮ったりしてて。
    勘違いして訳していたようでした。

06. キム・ボムス
    あれ、CCレモン時と衣装が同じ?
    兵役時には「会いたい」を2千回は歌ったと思うというエピソードを話してくれました。
    「僕自身にとっては非常に長い期間だったんですけれど、待っていた方々には
    『軍隊に行ってたんだ。それで、もう済んだの(2年経ったの)?』と言われることがありました。
     僕には本当に大変だったのに!」と笑いを誘っていました(笑い事じゃないか~w)
    ハワイでも大人気だそうで、
    「『アロハ~』と言って花のレイを首にかけてくれるのですが、頭の上までになって大変でした。」と身振り手振りで話してくれました。
    映画「宿命」OSTに参加した話も。
 ・HP 「宿命」 ←キム・ボムス「宿命」ほか試聴
    皆さん歌唱力あって上手いのですが、やはりボムスさんは“入魂”ぶりを感じてピカイチでした!!!
    さすが“奇跡の声の持ち主”
    そして退場する際には投げキッス!!! よほど楽しかったのかなー
  01. ハル(一日)
  02. 悲しみの活用法
  03. 君が僕を去って
  04. 会いたい
07. アンコール
    アンコールを用意していないっておかしいでしょ
    古家さんも「とりあえずまたピアノを出してきました」とか言うし。
    RIYONさんもいるし、ソ・ヨンウンさんが「ごめんね、愛してる」のを歌いましょう、と提案し
    スタッフが急遽用意したらしいピアノ譜と歌詞メモを出演者たちに渡してアンコールスタート。
    さすが皆さんプロ、自分の持ち歌のように聴かせてくれました
    (ボムスさんは国軍放送でも1月に歌ったことありました。)
    ぁ、スクリーンでミサ映像映したということは一応用意があったんじゃ?
    (ちなみに大阪ではアカペラで4曲も歌ったとか!この差は。。。)


素晴らしい歌手が揃っていたので個々のステージはもちろん、
こういう相乗効果もたらす良い演出が観られてとても嬉しかったです
私達は2階席でしたが2列目だったので良く見えました。
が、スクリーンに映る1階の沢山の空席(特に招待席辺り?)を見て移りたい衝動にかられました。
当日券でもいいし観たいファンはいるだろうにと思うと残念でした。

終演後、サプライズが!!!
駅までの途中に韓国料理屋の看板を見かけ食事 をしていた時のこと。
座敷席だったのですが、22時半頃テーブル席へ移動してほしいと店員に言われて。
ついでに化粧室に寄って戻ってみると、入口付近に見覚えある人たちが。。。

RIYONさんじゃん!出演者やスタッフが食事をしに来たのでした。
座敷入口そばのテーブルだったので、それぞれ声をかけながら握手してもらった私たちでした。
笑顔がキラキラしてるっ
さっきまで自分が座っていたところにはチョウンが座ってる
ボムスさん耳赤いよー、お酒まわってるのかなー。
店員がサインを用意しているのを見かけて、もし良ければと便乗して頼んでみました。
私はパンフレットのボムスさんの頁に書いてもらうようお願いしました。
(出演者のプロフィールのほか歌詞も載っていて、しっかりしたパンフでした)
 ありがとうございます!!!
私達も祝杯 をあげ、終電チェックして打ち上げの様子をそばで体感したのでした。
脱ぎっぱなしの靴たちを直し始める友人もいたし。アハハ
私もマッコリ何杯飲んでも酔う気がしませんでした。ナハハ
ぁー、楽しかった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超新星Fes. Vol.0

2008-09-10 15:44:57 | LIVE
テレビ放送決定
11月8日(土)23:00~Mnet 「超新星Fes. Vol.0」

・朝鮮日報 「超新星が日本で初の単独イベント開催」(09.10)
・Wow!Korea 「<超新星> 渋谷でファン待望の単独公演開催」(09.09)
・「新星堂さんのレポ

・超新星 「日本オフィシャルHP

帰国は 昨日だったそうで。

は聴いていたし、SGでのゲスト出演も良かったと聞いていたし、
恋歌で観た「SUPER STAR」のパワフルなステージが忘れられなかったので、
単独コンサートには是非行ってみたかったのです。
そして、7日に参加してきました。
追加公演の昼の部に参加していた方たちと合流して、
ペンライトグッズを引き換えて(グッズ売場はガラガラでした、引換作戦は成功のようで)、腹ごしらえへ。
開場の16時半に合わせて戻って待っていると、
晴れわたっていた空がどんよりして風がサーっと吹いてポツリポツリと雨が。キャー、早く開場してーという感じで。
拡声器もなくスタッフの段取りは悪く参りました。。。
私達は整理番号500番台で、ホールの中央辺りにスタンバりました。
1部は無料イベントだったので2階でゆっくり見るという手もあったんじゃ、と後から思いました。。。


「超新星Fes. Vol.0、1st EVENT 「TRIAL EVENT 「30minutes PARTY」

「SUPER STAR」MV映像がスクリーンに流れ、メンバー登場。
 ユナク「雨の中きてくれてありがとうございます」  客「ぇー!」(あれから雷雨は凄かったらしい)
公式HPで質問を募集していたので、それに答えるコーナー。
好きな日本の食べ物は?
 ユナク「寿司」 ソンジェ「天ぷら」 ソンモ「お茶漬け」(お茶漬け地味って言われてたー、いいじゃんねー)
 ジヒョク「チゲ」 グァンス「蕎麦」
好きな日本語は?
 ユ「俺についてこい!」 キャ~
 グ「ラーメン、つけめん、僕イケメン」
 ソ「○○○グ~(エドはるみ風)」   
 ジ「○○○ウィッシュ!(DAIGO風)」
 ゴ「(映画「Love letter」の)お元気ですか~」
好みの女性は?とかも聞かれてました(答え、忘れました。ナハハ)
好きなアーティストの答えを先に言ってしまったメンバーがいて、それがX-JAPANだったのでファンも大爆笑でした。
司会者からユナクへの質問で、ユナクがメンバーに日本語を教えているそうですが、1番上手いのは?
 ユ「ソンモ」     平仮名、カタカナ、漢字も書けるとかっ
1番出来がよくないのは(苦笑)
 ユ「ジヒョク」    ヒアリングは大丈夫だけど発音が、ということらしい。
今後やりたいことは?
 ソ「オリコン1位」   まずは日本デビューしてからねー
  「大きい会場でライブ」 どこで?に「東京ドーム」
 ゴ「しゅぱアリーナ」 ファイティン
 ユ「隣の武道館」   隣じゃないけど! 隣はCCレモン?まさか代々木体育館?
そしてFCの名前発表。ドゥクドゥクドゥクとドラムロールを口で鳴らすメンバーたち。
   「Milky way」
銀河とか天の川、超新星をずっと見守ってくれる存在という意味で、ファンから一番多かった名前だったようで。
I Milky wayとか言うんだよね、照れる(入会していないけど)。
友人の一人は終演後入会手続きして、Milky wayの一つの星に加わっていました
「SUPER STAR」パフォーマンスをして1部は終了。
長身メンバーであのダンスってやっぱ迫力ありました。近くで見られたし!
 ♪~~~SUPER STAR!  客「チョシンソン!」 というのも一体感あったし。

2部のため全員退去させられる。外はまだ雨。
トイレに行ったり時間を稼ぐもとうとう出る羽目に。。。
傘をさした集団で視界不良の中、またもスタッフは地声で整理番号順に分けるから並んでくださいと言う。
外に出す前に用意しておけばスムーズだったのに
ここでまさかの負傷(軽く擦り剥いただけでしたが)
1部では中央のバー付近にいましたが、今回はライブだし前方に挑戦。
と、メンバーが登場した途端後ろからワーッと押されてビックリしました。
将棋倒しにはならず、押されるのも最初だけですんでまだ良かったです。
(昼の追加公演では皆、節度を守り自分の立ち位置キープ出来ていたということでしたが。。。)

19:00開演 「超新星Fes. Vol.0、Six Shooting Star」

ソンモが最初いなかったのは何故?アンニョンで普通に合流していたけど。
「ロマンス」は韓国でも披露したことがないとのことで。
SSを思わせる可愛らしいダンスなのでした。サランへヨポーズしたり~~~。フフフ
着替え後はグッズTシャツで登場。
ユナクが中心となり、メンバーにどうでしたか?と感想をふっていました。
メンバーもカンペ持参ながら日本語で頑張って答えていました。
チケットが完売と聞いてビックリしたとか、スタッフと相談して追加公演を決めたとか。
これまではユナクとソンモで「奏」を歌っていたようなのですが、
急遽ソンモがアカペラで歌ったからなのかユナク一人で歌い、一番を歌うとハイ終わりーみたいに自ら終わりにしていました。
ラップ隊グァンス&ゴニルもかっこ良かったです。残り4人もボーカル参加し始めたり。
あれ、ジヒョクのソロはなかったな。。。何故?
そして、ユナクBlog用の写真撮影。
 ゴ「メイクとか直したほうが」
とか言い出して面白かったです。
・超新星 「ユナク ブログ
1部で発表したFC名披露もまた同じようにやりました。

01. ノヌンオディエ(君はどこへ)
02. アンニョン
03. ロマンス
 VTR&お着替え
 ソンジェ SISQO「Incomplete」(オケがないのでDJに頼んでいました)
 ソンモ The Ray「掃除(チョンソ)」(アカペラ) 日本のコブクロみたいな感じと言っていました。
 ユナク スキマスイッチ「奏」
 グァンス&ゴニル P.Diddy「I'll be missing you」
04. HIT
05. SUPER STAR

最終日だしアンコールは期待していました。
ステージには出てきてくれましたが、
 ユ「これから握手があるので出来ませんが
  次回のコンサートには、3曲でも4曲でも5曲でも歌いますから!」 ←忘れませんぜ
ステージでの握手会の準備が始まり、私と友人は即効ドリンクを引換えビールで乾杯  ンマ
お酒臭くなるかもしれないけれど暑いし喉渇いていたし飲むしかないって感じで。エヘヘ
ホールに戻ってみてもまだ始まっていなくて、
ステージ下で準備させるスタッフもいないのか手際が悪いのか時間かかりました。
私達が出来たのは1階2/3ほど進んだあたりかな。。。
 ソンジェ →ユナク →ジヒョク →ソンモ →ゴニル →グァンス
噂に聞いていたグァンスの握手は、深くお辞儀をして満面の笑顔、それが延々と続いていくサービス精神ぶりは本当でした。
いいコだ つられて私も丁寧お辞儀で握手。
そして握手した手が力強かったのはゴニルでした。ほんとギュッって感じで。
一番興味のあったソンモは下で見ている時から、疲れたのか(飽きたのか、そういう顔なのか)という感じでしたが、
声をかけた瞬間だけはパーッと明るかったです。フフフ
ソンジェは体調悪かったんでしたっけ?でもファンが間近にくる握手会ではそういう素振りを感じさせませんでした。
一言二言交わせるだけの余裕があったので、幸せな一瞬たちでした。

外に出たら雨はやんでいて。
降り始めるまで涼しかったのに蒸し暑くなっていました。熱気が天にも通じたか?なんて。ナハハ
楽しかったー


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流MF2008

2008-09-04 15:47:51 | LIVE
次はこれだわ
入場は無料ですが事前申込が必要。
22日(月)18:30開演 「Dorama Original Sounds Korea 2008 東京」 五反田ゆうぽうと
  出演:キム・ボムス、ミョン・イニ、ソ・ヨンウン、チョウン、JUST、RIYON(ユン・ヒョガン)

・Wow!Korea 「韓国アーティストが大集結!<Drama Original Sounds Korea 2008>へご招待」(09.05)
  「アジナビ


10月16日(木)~19日(日) 「キム・ボムス コンサート3公演たっぷり観覧ツアー 3泊4日の旅
  キム・ボムス 6集発売記念コンサート
  10月17日(金)、18日(土)、21日(火)、22日(水)、23日(木)、24日(金)、25日(土)
  会場:忠武アートホール小劇場 ブラック

・朝鮮日報 「「韓流ミュージックフェスティバル2008」開催で会見
 「キム・ボムス、PARAN、フィソンのライブが大盛況
・Wow!Korea 「<韓流ミュージックフェスティバル2008> キム・ボムス&<PARAN>&フィソン出演

・NPO 「韓流ミュージックフェスティバル2008


わーい、ボムスだー!という勢いで参加を決めたライブ。
(同日開催予定だったフレンズが延期になって、ホッとしました)
今回は17列のセンター、とても見やすかったです。
“NPO法人日韓文化交流会が日韓パートナーシップ共同宣言10周年を祝賀・記念”イベントでした。
18時開演って仕事明けには厳しい時間な友人もいましたが、ギリギリ間に合って良かったです。
その他の友人達とは早目に集まって、腹ごしらえをしてからCCレモンホールへと向かいました。
ロビーでは3組のアーティストへの寄せ書きの用意がしてあったので、私はボムスさんへメッセージ。


6集リリースCM映像がスクリーンに映って、イントロと共にサーっとステージに入ってきたキム・ボムス。
「ポゴシプタ」を歌いました。
歌い出しは緊張して見えましたけど、ボムス節健在でした
盛大な拍手や歓声に包まれ会場の雰囲気もとても温かでえした。
歌い終わったときはもちろん、イントロや間奏なども拍手や歓声が起こりました。
MC時には通訳が入りますが下手で
抽選時にはイ・ユミさん(キム・ジョングクさん時も彼女で)という素晴らしい方がいたので、全部お任せすれば良かったのに。
挿入歌だった「君が僕から去って」の時には、ドラマ「海神」映像が映しだされたりもしました。
「会いたい」では何故か「悲しい活用法」と同じチソン出演のMVが映りましたけど。
「ハル」でも MV が素晴らしいので映して欲しかったです。
ボムスさんの歌声はCDを聴いているかのように安定していて、
それ以上に伸びやかで魅力あふるるところは全然変わっていませんでした。
やっぱりライブだなー
ハルを歌い終わってステージを去るボムスさんでしたが、すぐまた戻ってきて。
どうやら次のパランを紹介するという段取りがあったようで。フフフ

そしてパラン、フィソンのステージが盛り上がった後、抽選会がありました。
会員当選なのでいいなーと思いながらもちょっと退屈な時間でもありました。
当選者をステージに呼ぶ間に一曲歌い、6集のサイン入りCDをプレゼントしていくのですが、
最初の方が受け取って頭を上げたら、MCのマイクにゴンッ!と激しくぶつけてしまうというハプニングがありました。
ボムスさんは慌ててて、その方をハグしてフォローしていました。フフフ
そして最後の曲ではダンサー連れてボムスさんの軽いダンスもありで。
さすがにこの曲では立ってノリました、楽しかったー。
選曲上手い。

フィソン、パランと全員がステージに揃った時には、花束贈呈や寄せ書き贈呈もありました。
ボムスさんは寄せ書きのタペストリーをたたむのかと思いきや、マントのように羽織り「今日はこれで寝ます」と言ったり。フフフ
歌も堪能しましたが、ファンミに近い雰囲気のイベントでもありました。
個人的な印象では、やはりボムスさんが一番声が出ていたような気がします。
マイク等のせいもあるかもしれませんが、ごにょごにょ聞こえる方もいて。

01. 会いたい
02. 君が僕から去って
03. 悲しい活用法
04. 一日

05. バカみたいな僕に
06. 簡単な別れ


 <プログラム>
01. Prelude:歓喜の舞台(オープニング)
02. Sonate:再出発の舞台 キム・ボムス on Stage
03. Minuet:共感の舞台 パラン on Stage
    パランは昨年の日韓~の同じくCCレモンホールでのステージぶりでした(フィソンも)。
    でもステージをこなし単独コンサートで実力をつけ、
    メンバー同士の日本語の会話もわりと出来ていて上達していました(腕に書くのも愛嬌)。
    比例するようにファンが増えていたことも実感でした。     
04. Finale:情熱の舞台 フィソン on Stage
    「アンデナヨ」「愛は美味しい」などお馴染みの歌を披露してくれました。
    9月に新アルバムが発売という記事もありましたが、来月だと言っていました。
05. Encore:感動の舞台 All+ on Stage
    ボムスさんは上記の感じ。
    次にはフィソンで。
    「バラードが多いと聞いたので僕は違うのを用意しました」
    とレゲエ調「My way」も良かったです。
    喉の管理はどうしてますかという問いには
    「人に聞いて良いということは全部やりました。でも、自分で声の調子が良いと思うことが一番」
    そしてMCの、横から見ていると上腕二頭筋が素晴らしいんですけどー、ってキターって思いましたね。ニヤ
    最後はパラン。
    当選者と3日が誕生日の方をステージに上げました。
    NEO(髪結わいていたコ)とPO(体型ガッチリのコ)が8月9月に誕生日ということで、一緒にお祝い。
    バースデーケーキをメンバーに食べさせる、食べさせてもらうというプレゼントがありました。
    ライアンの一口ケーキは大きいよーと思ったら、残ったケーキをそのままパクッと。 ←食べたかっただけかー
    間接キスにファンはキャ~でした。
06. Ending:友愛の舞台
    握手会準備の間、まだまだ抽選会は続きます。会員の半分は当選じゃ?
    後半は四神記関係の景品になってたけど。。。
    抽選人にはうつみ宮土理さんの代理で姪やら大桃美代子さんやら数人登場してて。
    私綺麗でしょオーラが出ていました。
     ・大桃美代子 「韓流ミュージックフェスティバル」(09.03)
    そしてボムスさんのサイン色紙に、ミニモさん(ミニモの私だけ?)が当たってました!!!
    写メいただきました。 おめでとうございます!!!


こちらはまた別の友人が購入したサイン入りCDです。


話を戻して。
握手会は、全員が3組のアーティストから1組と握手とできるというもので、
ボムスさんは1階ステージ右の扉、フィソンは左の扉、パランは後方扉に立っていて。
待っている間も彼らの姿を見せてくれるというサービスっぷりでしたが、
席を離れて写メ撮りはじめたりマナー悪いファンも少なくなくて。。。
パランが歌の途中でステージを降り通路にきた時にも、あっという間にもみくちゃにされてて。
その場でおとなしく見ていたら、もっと多くのファンのそばに行けたかもしれないのに。
スタッフは注意していたけれど人手不足なのか抑え切れていませんでした(そういう人気ぶりアピールを狙ったわけではないでしょう)。
扉の近くのファンは握手の様子をずっと見ていられて幸せだったでしょうね
私はボムスさんへ。
前に続く友人たちは何やら話しているしボムスさんは手を放さないし、緊張が高まりました。
私もちょこちょこっと声をかけてみてボムスさんも笑顔でちょこっと返してくれて、
柔らかく温かなその手と握手というより気付けばブラブラ揺らしてて。ナハハ
友人たちと合流してお互いの興奮を話し合いましたー。
一人はパランと握手してて。
NEO→RYAN→PO→AJ→ACEの順だったかな。
バースデー企画でもらった風船を、NEOは結わいた所に付けていたという。
風船がおかしな動きをしているなーと遠目に見えていたので納得。
ヨンハともこのくらい余裕もって握手したかったな。


握手も終わり食事しに行ったのですが結局入ったお店に“ちゃんぽん”があったのも縁を感じました。
日本で何がしたいか、行きたいか、食べたいかという質問に、
POが「長崎ちゃんぽん」って答えていたので。フフフ
ちなみにNEOは「オンナがいるクラブ」って答えていました。 ←ウケ狙いじゃないよね?
「牛丼」「お弁当」って答えるメンバーもいて、㌧やSSを思い出しました。フフフ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aネレポ1

2008-09-01 16:29:09 | LIVE
今年はそのエリアには行かなかったので提供写真のみ。
東方神置×channel-aコラボ「I タコ」
手作り看板です。

私の夏は終わったー
そしてやってきた9月、私の秋の始まりは3日CCレモンです。

チャンミンの「a-nationたのしかったねー!」に癒されてます。
㌧モバSP、君好きオルゴールVer.DLしました
個人的にはイントロの方が好きかなー。視聴もあり。
ビギステのチャミ子とジュン子を聞くと、
昨日あの堂々としたステージを魅せてくれたメンバーたちなのかと思うほどです。フフフ
トムとジェリーのように“仲良くケンカしな”ばりのやり取りが大好きですっ。

16時頃とあまりに早い出演時間に当日帰国か?という予想で空港 へ向かった友人もいましたが、
㌧は現れず(今日帰国 )、ジソブを見かけたようです。
このためのようですねー
一般部門では、亀梨和也、倖田來未。
協議会部門では、杏、コシノヒロコ、太田雄貴。
・innolife 「ソ・ジソブ、日本「ベストジーニスト」受賞
  「国際部門賞」は今年初めて授与
・「ベストジーニスト '08


・「a-nation '08
・「S-Diary」 ・「PRIME TIME

Sさんも言うように’05の初登場から徐々にファンが増えていくのは感じましたが、
’07昨年初参加した時にも席を立ったり座ったりする観客を多く目にしていたので、
今年はとてもビックリしました。
特にサマドリ以降この一年で知名度グーンとアップを感じました。
まず集まっているファンの着用しているもので目につくのは、アムロちゃん、あゆ、くーちゃん
ぁ、mihimaru GTのアフロ帽も目立ってました。
そして㌧のタオルやうちわ、Tシャツの黄色がほんとうに良く映えてました。
ぁー、ほんとうに増えたんだなぁと強く実感したのは、
出番にスクリーン(Tツアー映像など)に㌧紹介が映って奇声に近い歓声があちこちからあがって、
見渡してもスタンド席までにも多くの観客が立ち、うちわやタオルを振ってくれているのを目にしたことです。
(合わせてマナーの酷いファンもいたようですが)
他のアーティストグッズを持ったりの沢山のファンたちも応援してくれていました。
それはステージからも見えるだろうし、メンバーにも大きな力と自信となったことでしょう。
そして最終日でもあるし、笑顔いっぱい素晴らしいステージを魅せてくれました。

<セットリスト>
01. Purple Line
02. Choosey Lover
03. どうして君を好きになってしまったのだろう?
04. SHINE
05. Somebady to love
06. Summer Dream

MCの時、チャンミンがユチョンに話しかけユチョンがステージからはけてしばらく戻ってこないというハプニングが
予想外の出来事にたじろぐ残されたメンバー。
何度もバックステージを振り返ったり、スタッフは引き伸ばすジェスチャーをしていたり。
ジュンスは何度も「暑いですね!!!」と言って「さっきも言ったじゃん」と突っ込まれたり、
チャンミンは「暇つぶし」(適当な言葉ってとっさに出ませんよね。ウンウン)と言ってしまったり、
ジェジュン「単独コンサートの時はこういうことはよくありましたけど、こういう大きなa-nationでは初めてです」
「帰ってきたら罰ゲームです」と言ったあたりから和み始めて。
そしてさすがはリーダーですっ。
ユノの「こういう会場で一度やってみたいことがあります」
「煽りがしたいです」 ←掛け合いをしたいということ
ユノ「とうほう」 客「しんき」 ユノ「とうほう」 客「しんき」 ユノ「とうほう」 客「しんき」
と盛り上がった頃ユチョンが戻ってきました。どうしたのか聞かれ、
ユチョン「トイレ。。。(ブーイング) あはは、冗談です」
わからない、とか言っていたのかな、よく聞き取れませんでした。
チャンミンが君好きの紹介をしてステージは続いていきました。
こういうのも大きな経験ですよね、きっと。

今年はアリーナCで10ブロックで中央花道より少し右寄りという、
(昨年はアリーナD)また少しステージがよく見える席でラッキーでした。
同じ友人と一緒だったので花道へ来ると「近~い」連発でした。フフフ
サイドステージへ分かれる時には右側にわりとチャンミンは来ていたので、
12以降のブロックではよく見えたのではないでしょうか。
STLでのタオル回しも「好きなアーティストのタオルを一緒に回してくださいー」と盛り上がったし
サマドリのアンプを使ってのユノのバク転も綺麗に決まったし、
いい選曲、とても楽しかったです。
ステージが終わりメンバーが去る時、最後にユノが「I LOVE Bigeast!!!」と言ってくれました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aネレポ2

2008-09-01 16:22:42 | LIVE
味スタは席に着くまでけっこう時間かかると思います。
スタンド席のまたさらに奥までグルッと歩き、
アムロちゃんが開演すぐというのも発表されていたし絶対間に合わせたかった。
途中、映画「レッドクリフ」のシールを腕に貼ってもらう(写真)。
オープニングアクトは終わってしまっていて、BRIGHTや高杉さと美は見損ねてしまった
中に入るとテント内にジッとステージを見つめている三人が凄いオーラを放っている、
SAM、CHIHARU、ETSU!!!
ステージではチビッコダンサーたちがわんさか踊っていて、きっとプロデュースしていたのでしょう。
東京初日では、DJ OZMA、DAI(祝@復活)、HITOMIがサプライズゲスト出演で豪華だが、
最終日にはglobeでした。
MCでMARCが「いきなり呼ばれました。5日前までフランスにいて」って話していました。フフフ

昼間は快晴、道中ヒヤロンを買うも結局使うの忘れてたー
+50の日焼け止めを塗るも右側の首から肩にかけて焼けてしまい、今も少しヒリヒリします。
席を立つたび椅子の熱さが戻るし。ナハハ
マイラバあたりで個人的に限界がきそうだったので日陰に逃げました。涼しいー。
水を買って即飲み干す。
と、東方神起インフォが始まったので席に戻ると日陰になっていたのでラッキー
開演前には屋台でミートライス、休憩しに行ったときには冷麺セットを食べました。
休憩所の椅子って立ち上がるのに腹筋いる~。ナハハ
簡易トイレの場所はもう少しあってもいいのに、と思いつつ意外に清潔で安心しました。
そのあたりで雨がポツリポツリ→土砂降り。間一髪、屋根の下でゆっくり身支度できました。
昨年aネセットに入っていたポンチョでしたが脱ぎ着が面倒で、やっぱりカッパが楽でしょう。
でもこの一枚が体を護るというのを実感しました。
真夏の激しい 、どちらも体験できたaネでした。
B'zでの落雷や台風を知っているせいかな。楽しかった。
止みそうになってはまた豪雨、雷もというなか、終演間際の花火には止むって凄いです!!!
ビバ、a-nation!!!
以下はザッと感想。


(オープニングアクト)
01. 5050
02. BRIGHT
03. 高杉さと美
04. ダンサーたち
(メイン)
01. 安室奈美恵
    初めてのaネというのもビックリですが、やっぱりカッコいい~~~!!!
    BEST も凄くいいので期待以上でした。
    「Chase the Chance」でサイドステージ端から端へ走るも、ほとんど息も乱れず歌い続けられるアムロちゃん、さすが。
    暮れのさいアリ楽しみですっ。
02. AAA
    お祭仕様、大きなのれんにうちわを持って登場。
    宇野実彩子ちゃんのスタイルの良さに釘付け。ナハハ
03. mihimaru GT
    hirokoちゃんは「ギリギリHERO」コスチュームで登場!
    客席を半分に分け、「オモロー」「キター!」をやったりしました。
04. 天上智喜
    右サイドステージに登場。
    「ホームレス中学生」主題歌をCLIFF EDGEと共に歌う。
    「Stand up people」好きー
05. My Little Lover
    「Hello Again」「白いカイト」など初期の小林節全快の頃は好きだったなー。
    Akkoの歌声は個人的には苦手。スミマセン
06. 東方神起
    レポ1の通り
07. alan
    ミュゥモ・ステーションにも登場していたのですね、貴重なサイン会だわ。
    ・「alan
    映画「レッドクリフ」予告も映りました。左ステージに登場(遠いよー)。
    主題歌「「RED CLIFF ~心・戦~」を歌う、着物をアレンジした衣装がとても素敵
    ああいうステージで壮大なスケールの歌って難しいと思うけれど、上手かったです。
    同じとこにRCシールでした  ←ジェジュンも腕に付けていました
    そして衣装の下には「懐かしい未来~」の白い衣装が
    地球へのメッセージ、坂本龍一さんの映像と共に歌いました。
    周りからも「可愛いー」「上手いー」の声が♪
08. 大塚愛
    快晴半分、雨雲半分、な味スタになってきました。
    オープニングアニメのまま、籠に乗って愛ちゃん登場。
    牛タンのパンクVer.やスマイリー、楽しかった。
    振り向いたら腰に「ロコペリ」を付けていました。「こんな感じ」(サンスポ)
    私もストラップを買いましたが、ヨンハを思い出しました。フフフ
09. GIRL NEXT DOOR
    サプライズで西川くんが来たらどうしようかとも思ったけど、
    ごめん、食事&トイレ休憩へ。
10. Every Little Thing
    トイレ待ちに音だけ聞きました。
    相変わらずのモッチーの威勢のいい掛け声も響きました。フフフ
11. 後藤真希
    豪雨のため音も聞こえず。
12. globe(シークレット)
    「Love Again」が始まっていてポンチョ姿で席に戻りました。
    2年半振りにシングル出すようで、しかもあの「Get Wild」です!!! 案外イケました。
    楽器壊す人嫌いー。
    小室哲哉が花道までキーボード持ってきてブン投げていましたが、沸かなかったような。ナハハ
13. 倖田來未
    雨に濡れながらのステージがまたセクシーでした。
    歌上手いなー。さすが客ノセも上手い。客席にサインボール投げもあり。
14. TRF
    TRFワールド、安定したステージを魅せてくれました。
    ヒット曲持っていると強いし盛り上がります。
    ラストにはまたチビッコダンサーたちが出てきました。
15. 浜崎あゆみ
    貫禄あるわマドンナのように肉感的、という印象。
    曲に合わせたかのように様々な表情を魅せてくれます。
    今回もゴンドラ一周あり。合わせてファンの大移動あり、花道に来れば花道ダッシュも
    あゆが客席に投げたのは何でしたっけ?
    やっぱり彼女のファンが一番多いのかな、歓声やノリやとても盛り上がりました。
    銀テープ放出、ゲット。
花火、終演。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンポウ6カフェ

2008-08-30 17:33:12 | LIVE
・いちよんろく 「今回のメンバー

ょっ、麦門冬湯王子
・川原一馬ブログ 「BEAT OF KAZUMA
  「カンポウ6o(^-^)o」 John-Hoonとの2ショあり

いい笑顔っ
・朝鮮日報 「John-Hoon「カンポウ6カフェ」オープニングに登場」(写真3枚)
・アジアンパラダイス 「ジョンフン、唐禹哲(タン・ユージャ)ら「カンポウ6'08」お目見え!」(10枚)

「カンポウ6カフェ」 昨日行ってきました。
2日間という期間限定、18:00までの営業、短いょー。
初日の28日は‘08発表記者記者会見にカンポウ6メンバーが出演しただけに、多くのファンも集まって。
昨日は11:00オープンなのでそれに合わせて10:45代官山集合で行ってみました。
カフェ前には20人ちょっとが並んでいて、カンポウ専科のハンドブックをもらったり、
カフェメニューが配られたのでJohn-Hoonプロデュースメニューチェックして待っていました。

昨日の朝、MAXTVではその記者会見が放送されていたとか。
(めざまし等期待したけどやらなかったし)
フィガロ・ツェン(台湾)がキムタクに似てたよー聞いたので、
よくチェックしてみると目元が~、20歳前後の爽やかさ残るキムタクに似てるって感じで。フフフ
参照

店内モニターのCMメイキング映像、さっそくアップされています。
どうやら井の頭公園とのことです。走る姿とか新鮮(酸素マスク必須)。
下はノースリーブで二の腕にドキドキ。
蔵シエ子さん、役得。ヒューヒュー  出来上がりCMが早く見たい!
他には昨年のCMメイキングの様子も流していました。
・You Tube 「(1)」「(2)」「(3)

まずは ランチすることに。
レジ上には王子たちのパネルが額縁に入って飾られていました(サイン入り)。
 葛根湯王子:ジョンフン(韓国)
 小青竜湯王子:タン・ユージャ(台湾)
 銀翹散王子:ブライアン・チャン(台湾)
 柴胡桂枝湯王子:シン・ヨンチョル(韓国)
 五虎湯王子:フィガロ・ツェン(台湾)
“が”だけ何故か平仮名です。フフフ
 麦門冬湯王子:川原一馬(日本)

ランチは薬膳キーマカレーしかないので(しかもセットドリンクは普通に紅茶か珈琲)、
でも新鮮な味で美味しかったです、もっと辛くてもいいなー。
John-Hoonプロデュースのスイーツは、マンゴープリンを選びました。
上のポリフェノールたっぷりベリージャムが甘いのでしょうけど、濃い味でした。ンマ
お友達のスイーツも少しいただいて。
こちらは甘さ控えめでこっちにすれば良かったかなー。
 薬膳キーマカレー
 シナモン風味のマンゴープリン
 スパイシーガトーショコラ
 ミントとフェンネルのゼリー
ゼリーは誰も食べなかったので、冷蔵庫にあるものを
さほど混雑もなく、カフェらしくまったりとしてきたのでまたしばらくしてドリンク追加注文。
オレンジとライムをブレンドしたものを頼んだのですが、作る人によって濃さが違っていました。ナハハ
もう一種類のスペアミントとはつみつレモンをブレンドしたドリンクも、試飲させていただきました。
ミントが爽やかに口に残る感じで美味しかったです。
 (左)Orange Style(右)Sleepy Style

そして2階フロアでは約30分ほどの記者記者会見映像 を流していました。
音量が小さいうえ(音声ない部分もあったのでは)、後で待っているファンのおしゃべり声が大きくほとんど内容はわからず。
「You are not alone」を歌うところはバッチリ聞こえました。
相変わらず落ち着きのないJohn-Hoon。
編集前の撮りっぱなしの映像も落ち着きなかったけれど。フフフ
色んな表情が見られて楽しかったです。
ファンも携帯やデジカメで撮影しまくり。
記事の写真にも出ていましたが、抽選で当ったファンが王子たちの前に立ち、
王子が背後からファンのオデコに手をあてるというコーナーがありました。
そりゃドキドキして熱くなりますよっ


 ポスター
 王子パネル
ぃゃー、若いね。

他にも王子パネル(昨年の)が展示されていたり、グッズ販売もあって。
レシートでのくじ引きでは、A賞でサイン入りポスター、B賞でサインなしポスターが当るということでした。
ランチとドリンクで二枚だったので二回引いたのですが。。。
どちらもB賞!
大きい声で「おめでとうございます~」と言われるのも視線が集まるので恥ずかしいー。
ま、サイン無しバージョンだしウチではポスターを飾らないので一緒にいたお友達にプレゼントしました。
他のことでくじ運を使いたかったような。フフフ
ぁ、同じそのポスター、沢山店内に飾ってあったのに 忘れていました。

昨日は夜に友人のライブがあるので昼間カフェに行ってみようかなという軽いノリだったのですが、
DSで同テーブルだった方たちにちょうど誘っていただいたのでご一緒させていただきました。
おかげさまでカフェでゆ~っくり過ごせましたし、
また渋谷でたくさん話しも出来たりして楽しい時間でした。
ロビーで柴田俊夫さんとオペラ歌手の○○さん(名前思い出せない)を見かけたり、
トイレでは女優さん(またも名前わからず、私は誰だかわかりませんでした)がいたりして、
ほんの少しテンション上がりました。フフフ
柴田俊夫さんは最初ホテルマンだと思って見過ごしていました。ナハハ
でも体が引き締まっていたし渋くかっこ良く見えました。
久々 昼間の天気の良さにJohn-Hoon帰国したのでは?と皆でジョークを言い合ったりしましたが、どうやらまだ日本のようで。
ぁー、これでしばらくJohn-Hoonものはないのかと思うと寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JHDS

2008-08-26 10:25:51 | LIVE
白衣装の時、胸ポケにさしていた花、
テーブルにあった花と同じに見えたのですが、いかがでしょう?

写真はDS帰りにいただいたポスター、握手後にいただいた写真、席札です。
当日のディナーショー写真セット(20枚組)も後日全員に配送プレゼントされるようで楽しみです。
入口ではオリジナル座席表と、来年のオフィシャルカレンダーのチラシももらいました。

・Gyao 「ジョンフンへのリクエスト大募集!」 31日(日)まで。

ラジオ、聴けて良かった
・DOCOMO Hists 「今週のゲストは、John-Hoonさん」(レポ&2ショ )
・You Tube 「08/23 Docomo Hits from the Heart(1)」「(2)

・「いちよんろく

「John-Hoon Dinner Show 2008~ナツノオモイデ~」
25日開催されました。
開場は品川プリンスホテル、アネックスタワー5Fプリンスホール。
横広なホールで、最後列のテーブルでしたがステージ正面でラッキー席でした
同テーブルの方もそれぞれ感じのいい人ばかりなのもラッキーでした
浴衣、チマチョゴリ、祭用ハッピほか、ファンも思い思いに着飾ってキラキラしていました。


ホール入口に何枚もあったポスター。

会場入口に。

時間が来るとまずはディナー。
お品書きはなかったのですが尋ねるとメニュー表をいただけたとかで、テーブルの皆さんで回し読みしました。
・海の幸の軽いマリネとエチュべ野菜の飾り

・コンソメジュレ ヴィシソワーズ仕立ての空豆のクリーム流し

・舌平目の香り焼き 完熟トマトとバジリックのソース

・牛フィレ肉のポワレ 夏キノコ添え マデラソース

・ココナッツブラマンジェ パイナップルブルーシャーベット添え

・コーヒー ・パン
シャンパンも美味しかったし、白ワインやパンはおかわりもしてしまった。
赤ワインは苦手でしたが断るタイミングがなく、肉料理の際飲みました。
握手の時お酒臭かったかなー。ナハハ
食後に化粧室へ行ったのですが(鏡の前は凄い人だかりでしたよ
戻ってくるとテーブル後に関係者席が出来ていて、マネージャーさんほか着席していました。
マネージャーさんは時々 写真も撮っていました。

19:15より始まるということで。
花火の音がして、ホール天井に花火が。女性の夏ナレーションがあり、
白スーツで登場したJohn-Hoon~~~
まっすぐ前でJohn-Hoonが歌ってる~~~と大興奮
歌い終わってJohn-Hoon「こんばんはー」 こんばんは~
J 「聞こえない」  観客ドッと笑いが
J 「こんばんはー」 大こんばんはー
「最高のナツノオモイデを作りましょう」と言いながら
「水」と水を飲み「うまい」と相変わらずのJohn-Hoonスタイルな進行ぶり
「愛のうた」が終わった後も
J 「今の歌はなんていう歌だかわかりますよね?」 愛のうた~
J 「違います」         ???
J 「John-Hoonの歌でした」 とかね。
サーカスの「Mr.サマータイム」を歌うとはビックリでした。
夏の歌だけどさ~、ボサノバちっくなアレンジでキメていたけれど
J 「夏の歌ということで歌いましたけど、歌詞は微妙」 って。アハハ
夏の火遊びみたいな歌ですものね、懐かしすぎて隣のコは知らないって言ってたし。
おまけにカラオケだからフェードアウトしていくと
J 「おわり」 って言っちゃう。
何だろう、ディナーショーって派手なイメージもあったのですが、カラオケボックスに一緒にいる感じ?フフフ
ライトも熱いのでしょう、「暑い」って言ってファンが脱いで~って言うと
J 「スタイリストさんに叱られます~~~」 って笑っていました。

「ENDLESS SORROW」ではCMの歌にもなりましたよね?と言っていた様な。
「君を守りたい」では皆さんのおかげでオリコン4位になりました~って言っていました。
一緒に歌ってくださいとも。
「floating~漂流~」の曲紹介はもちろん、フローティング~  で。フフフ
“かなうつ”(悲しくて、美しい)という言葉を作ったJohn-Hoonでしたが、“うつかな”って間違えたりもしてました。ナハハ
そして「花一輪」歌ってくれました
この日はけっこうサラッと歌っているように聴こえました。
でも一番好きな歌なので歌詞をじっくり聴きながら見つめていました。
名古屋でのあの手紙も思い出しながら。。。

John-Hoonからのプレゼント。
J 「(テーブルの)Iの人、立ってください」 私はH席、隣のI席のコが立ちました。
サプライズプレゼント?とドキドキしていると、テーブル中央にあるボトルの液体を水の入ったグラスに注いでということで。
John-Hoon好きカラーのブルーが煌々と光りました。写真よりもっとヨンハブルーに近い色していました。
ぁ、テーブルの花は持ち帰って良かったようですが気付くと誰も持ち帰っていなかったので、
一緒にいたコが近場に住んでいるということもあって彼女に持ち帰ってもらいました。

そして握手会です。
ぇー、もう終わり?とブーイングでしたが、終わってからショーの続きがあるというナレーションにホッとしました。
白Tシャツに黒ベスト、黒ジーンズにお着替え。
ステージに低いテーブルが用意され、時々自らテーブルナプキンを直して握手する前に服で手を拭いたりするJohn-Hoonでした。
ファンもあの手この手で少しでもJohn-Hoonとの時間を工夫しているようでした。
笑顔で応えウケ顔にもなった時には何話したんだろう?と妄想してみたり。
興奮のあまり足がもつれたのかステージおりて転んでしまったファンがいて。
スタッフも駆け寄ったりしたので、握手をしつつJohn-Hoonも何が起きたのかキョロキョロ見回していました。
待ち時間にと、夏休みの課題が配布されたのですが。。。
ステージにJohn-Hoonがいるし~~~とウチのテーブルは誰一人解こうとしていませんでした。ナハハ
私なんて連絡先交換に使ってしまった。
嘘つき飴屋は「頭の体操」で似た問題を知っているので、すぐわかると思うのですが、
帽子の色にしても未だ時間が足りなく挑戦していません。
皆さん、答えを導き出せたのでしょうか。
特製プレゼントとは何かも気になるところです。
で、握手に話を戻すと。。。
呼ばれてステージに向かうと、もう数人先にはJohn-Hoonで。
押し付けがましいとは思ったのですが、
「信じて待っていますので、約束のハンコ、押してください」とお願いしてみました。
J 「はい、待っていてください」 と、チッチキチー
「ありがとうございます」 J 「ありがとうございます」 
と、こんな感じでした。ステージ袖ではスタッフから面白John-Hoon写真もらいました。フフフ
全ての握手が終わると拍手のなか、ぶんぶん肩を回すJohn-Hoon。お疲れさまでしたー。

そして新曲披露。
私は週末のラジオ等聴けなかったので初めて。
John-Hoonもファンの前で歌うのは初めてだったのではないでしょうか。
“辛くても 明日がある you are not alone 一人じゃない
 風の日も どんな日でも 君のこと 僕が守るよ”
ジーンときました。
これまでの曲とは違うという楽しみもありましたが、ミディアムテンポで聞きやすかったです。
10月1日発売 「you are not alone

「ありがとうございました」と言って去っていくJohn-Hoon。
えー!の嵐、だってトークらしいトークはしていないような。
アンコールは黒T(リハ等白の黒Ver.)にお着替え。
ここで確信犯的な一部のマナーの悪いファンにほんと閉口でした。
プレゼントBOXも用意されているのに、スタッフが止めに入ったあとも花束を投げてまでのファンもいて見苦しかった。
確かに花を手にしたJohn-Hoonは絵になるし、
ファンからなので笑顔で受け取り歌の最中ですがお礼も言うでしょう。
でも私はJohn-Hoonの歌を聴きたいわけですよ、
DVDを楽しみにしているDSに参加できなかったファンもいると思うのです。
あなたたちの自己満足のために、せっかくのステージに集中してもらえないではないか。
これは握手会最中にも言えたことですけど。
どんどん制約がついてまわるイベントになっていったら悲しい。

と、愚痴も書きましたが善し悪しの見えたDSでした。
John-Hoonも声があれれ?ってなったのは一箇所で、相変わらずの美声だったし
右向いて歌うのが癖だと聞いたことあったような。。。座席的に反対側だったファンからはちゃんと見えたのかな。
(私はカンペモニターが右袖にあるのかと思ってた
ナツノオモイデ、出来ました

<セットリスト>
01. Last Summer
02. 愛のうた
03. Mr.サマータイム
04. ENDLESS SORROW
05. 君を守りたい
06. floating~漂流~
07. 花一輪
 握手会
08. You are not alone
アンコール
09. サクラTEARS
10. シリウス
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ジョングク

2008-08-25 15:48:03 | LIVE
・Wow!Korea 「キム・ジョングク、東京で日本初のファンミ開催」(08.27)
・ブロコリ 「キム・ジョングク、東京で日本初のファンミ開催」(08.26)
・朝鮮日報 「キム・ジョングク、日本で初のファンミで終始笑顔」(写真4枚)

新星堂さんも参加していたようでブログでレポあがってました。
・新星堂 「キム・ジョングクssiのファンミーティングに行ってきました♪

24日はキム・ジョングクさんのファンミでした。
友人が彼のファンで声をかけてくれました。ありがとう。
楽しかったー
持参の電飾はとても綺麗で、握手会で「見えましたか?」と声をかけたら、「はい」って答えてくれたとか。
1階席の中央の通路から3列目の席だったのですが、ステージから見えるものですねー。
会場ではペンライトが配布されたのでブルーがほとんで(韓国ではグリーンらしいけど)、やはり目立つのでしょうね、良かったね
握手時にはプレゼントもあって。
「日本で活動もしていないのに沢山ファンが集まってくれてとても嬉しい」とジョングクさんは話していましたが、
その気持ち、心配りがとても伝わってくるファンミでした。
久々に韓国っぽいファンミを体験出来ました。

・「キム・ジョングク JAPAN 1st FANMEETING
三軒茶屋にある昭和女子大学「人見記念講堂」
15年以上ぶりだったこともあり雰囲気を忘れてて、会場が広く感じました。
1800人くらい収容できるようです。
ロビーには花がいくつも。
ハートにリボンが可愛かったので
ステージには中央にスクリーン、その両サイドに大きなジョングクさんの垂れ幕。
17時開演時間通りに始まりました
進行の女性が「親戚のオバチャンみたいにツッコミたくなる」と言っていましたが、とても面白かったです。
体格のいいジョングクさんなので筋肉話をしたり、黒のスーツを着ていたのですが上着を脱がせる技光ってました
後半はシャツにジーンズとカジュアルに着替えたりもしてて。
個人的にはTシャツで二の腕が見たかったなと。ムフ
ジョングクさんもネタをしこまれ、何を食べましたか?と聞かれ
「ラーメン」 と答えた後に少し沈黙、「僕、イケメン」と手振りつきで、恥ずかしそうにやってました。フフフ
「すたっふ~~~」 もゲームコーナーの際言ったのですけど、すぐ照れたようにうつむいてしまうんです。
○×ゲームでMCが数を数え始めたら、「サン 」ってナベアツしたのにMCが気付かなかったり。ナハハ
笑顔が素敵なジョングクさんですが、笑うと皆目が細くなるので目立たなくていいとか言っていたような。。。
グラサンも社長の方針というエピソードも面白かったです。
チャ・テヒョンさんとも親しくて似てるとやはり言われるのだとか。
準備したという初めの日本語の挨拶もですが、時々出る日本語の単語の発音が綺麗でした。
○×ゲームで勝ち残ったファンをステージに上げジョングクさんに質問をしたり、
チケ半券抽選で当たったファンとのハート風船割りがあったり、これがただのハグでは割れないのでギュッと抱きしめあうんですよねー。
(割れない場合は後からMCがプチっと針を刺したようですが)
お腹をさすってジョングクさんもちょっとは痛かったようです。フフフ
また抽選で今度は帽子プレゼントがあって。
風船も5人のところ6人抽選を引いてしまったのですが、こちらも同じようなミスがあり。
風船も手際よくスタッフが用意したり、帽子はさすがになかったので急遽タオルにその場でジョングクさんがサインをしたり、
気転をよくきかせていました。
開演前にやはり抽選でジョングクさんに花束贈呈するファンを決めたのですが、
小さな女の子でMCに一言も止められてもすぐ「オッパ、ファイティン」と言えたあたりも凄いなと感心。

歌手のファンミなので歌を楽しみにしていましたが、4、5曲だったかな。
これまで一番つらかったことには、兵役に行って歌手なのに歌えなかったこと、でも沢山のことを学べたと話していました。
嬉しかったのことには、2005年に大賞をいくつも獲れたことだと。
途中にはサッカー仲間のジュソクもゲスト出演しました。
サランスロウォ(愛らしい)」は、ちゃんとフリ付き。
最後の♪サランへ~は客席にマイクを向けるなど、盛り上がりました。
私がもしも質問できたのなら、そのハイトーンボイスをキープするためにしていることは何か(年齢を重ねると声は低くなるし)、
9月に発売されるというアルバムの聴きどころなど聞いてみたかったです。
韓国では発売されたら精力的にプロモ活動する予定もあって、機会があれば日本でも披露したいと話してくれました。
是非
そして握手会はステージで行われ、また席についてくださいとのことで。
開演前に3時間ほど予定していますとありましたが、握手会も含めての時間で実際は3時間半ほどになりました。
KNTVで放送予定があるのでずっとステージを映していたので、スクリーンに映していれば待ち時間もまた良かったのに。。。
ジョングクさんは用意された水も飲まず休憩もとらず、笑顔を絶やさず一人一人に丁寧に接していました。
用意されたプレゼントをスタッフから手渡されると左手でファンに渡し、右手で握手、という流れでした。
エコバック素材のようなバックに入っていたのは、
写真も数枚付いていた手帳(メモ帳みたいなもの)、そして非売品のCD「風だけ風だけ」でした。
太っ腹  (チケ代にこれ込みだと思えば)
そしてお別れの挨拶の後、サランへヨコールでジョングクさん再登場、アンコールに「手紙」(たぶん)を熱唱してくれました。
やはりライブはいい!!!

プレゼント

内側



Disc2.キム・ジョングク「星、風、日の光、そして愛」
Disc3.キム・ジョングク&SGwabbabe「風だけ風だけ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A'st1

2008-08-25 00:46:33 | LIVE
放送決定~
10月25日(土)24:00~25:00Mnet 「A'st1 The first show case in Japan」


韓風WIDE」ブログ写真よりメンバー紹介。
左からハンビョル、ジャンムン、ジョンジン(リーダー)、トモ、インギュ
あれ、一人足りない。。。
ATAMIXでは中国人メンバーのハイミンは欠席だったのこと。
22日に新大久保の韓流バザールでのロケに遭遇した友人に写真を見せてもらっても、5人しかいなくて。
でもショーケースには6人全メンバー揃ってて良かった
入口でこのショーケースのMnet10月末放送を宣伝していて、
9月ガイドをもらうと中に応援バルーンが入っていました(写真、写り良くありませんが紫です)。
応援幕やウチワなど持ったファンも多く、立見スペースもあるほど大盛況でした。
そんななかA席(前にSA、SBがあるので3列目)の中央右寄り(6人並ぶとトモとインギュの間くらい)という、
ステージと客席のスペースもほとんどなく間近で良く見られるラッキー席でした。
視線ビシバシ感じるとちょっと恥ずかしー。

・朝鮮日報 「A’st1が東京で初のショーケース開催」(08.25)
<韓国記事>
・「エースタイル初 日 ショーケース盛況」「写真2」「3
 「4」 ← ジャケ姿はオープニング時のスタイル
 「5」「6」「7
 去る 4月デビューした 6人組み花美男グループエースタイル(A'ST1)が
 23日東京品川ホテルステルラホールで千余人のファンが見守る中
 素敵な歌と踊り、そしてトークショーと握手会を添えた 'エースタイル日本初ショーケース'を開いて
 自分たちの魅力を思う存分披露した。
写真より生の方が素敵だったよー
左からハイミン、ジョンジン(リーダー)、トモ、ハンビョル、ジャンムン、インギュ

1.2.3.4. Back


「A'st1 The first show case in Japan」
会場ではサイン入りCDが販売されていました。
「アジアを代表する最高の歌手(STAR)になろう」という意味の込められた、A'st1。
トモは日本語、ハイミンは中国語、ハンビョルは英語とメンバー4ヶ国語というグローバルさ。
トモくんも「ホームなので」と言っていましたが、どこ出身なのかしらん。
「ウチら」発言が多くその度ファンからはクスクス笑いが。
「僕たちは」とか普通多いですものね。
そんなわけで盛り上げ隊長でもあったトモくんでした。
韓国に行って3年目だったかな、最初は韓国語もわからず練習時代一緒だったリーダーとは
電子辞書で言葉を打ち合い意思疎通を図ったというエピソードも話しました。

オープニングはもちろん、「1.2.3.4.BACK」
フツーの兄ちゃん達じゃんって思っていたのに、ステージでの彼らは大きく キラキラ輝いて見えました。
ステージのために練習して準備してきたものを力いっぱい出し切るぞ!みたいな勢いを感じました。
マイク持つ手や腕を組んでいてもかすかに震えていたり、最初は緊張がこちらにも伝わってくるようでした。
進行担当の女性や通訳の根本さんも登場してから、
「メンバー自己紹介するの忘れてました」って挨拶仕切り直ししたりもあって。
でも6人もいるとお互いフォローし合ったり、じゃれ合ったり、和やかで彼らの自然な様子が見られました。
チーム対決もやって。
インギュ、ハンビョル、ジョンジンが「A」チーム。
トモ、ハイミン、ジャンムンが「スタイル」チームで。
ダンスバトルや歌バトルをして、ファンがジャッジをするという。
ジャンムンの歌唱力は凄かったです、伸び伸びした声で。
ハイミンがドラマ「フルハウス」でRainがやった「3匹のクマの歌」ダンスを可愛く披露してました。
皆も真似しだしたり。フフフ
インギュはボイパも出来るんですねー、イメージ外だったのでビックリしました。
一番二の腕ムキッとしてて、眼力入れた笑顔はホスト系でちょっとヤバイです。ナハハ
ジェジュン系でイケメンでキリッとした顔つきや自然な姿の方がイイ表情なのに。。。

シングルの歌は全部歌って、「僕が馬鹿だった 」は日本語で歌いました。
コーラスを聴かせたいと'NSYNCの歌をアカペラでやったり。
「Run to you」(DJ.OZMAのアゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士)をやったり。コレ、盛り上がりましたねー。
最後は「Show」でビシッとキメました。
アンコールは、ゴスペラーズ「ひとり」
彼らのゴスペラーズを聴けると思わなかったので嬉しかったです。
そして〆はやっぱりデビュー曲「1.2.3.4.Back」!!!
汗ふきふきタオルやペットボトルもヒョイって投げてました。
オールスタンディングではなかったので激しい強奪戦にはならなくてホッとしました。

そしてステージに握手会用にテーブルが準備され、メンバー再登場。
ハイミン、インギュ、トモ、ジョンジン、ジャンムン、ハンビョルの順でした。
2階席から始まり1階前列からなので思った以上に早く番が回ってきました。
(そりゃヨンハ時は国フォだしね)
話しかけないでということでしたが、わりとゆっくりだったので
握手が終わっても前に進めないから手持ち無沙汰にまたニギニギしてきたりしてドキドキしたり。ナハハ
トモくんが「次またすぐ日本に来ますから」って言っていたので、楽しみにまた待ってまーす
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSファンミ

2008-08-18 13:00:44 | LIVE
18日(月)NHK出版「NHK テレビでハングル講座 9月号
  ジョンミンのインタビュー/カラー2P+インタビュー4P掲載。



チラシ入ってました。
・メモカぴあ 「SS501 Triple S Japan ファンミーティング 2008」 9月17日まで。


国フォで開催された「Triple S Japan Summer Festival 2008」
グッズ購入に並んでいる友人からもし買うなら~ってメールもらったけど頼めば良かったかな。
終わってみてシュシュ安いしなーと思ったけれど既に完売。
それはそれで諦めつくけど。ナハハ
運良く雨は避けられましたが、昨日は肌寒い一日でした。
今日もわりと涼しく過ごしやすい♪

13時半開場時間に合わせて行ったのですが、列も短くすんなり会場入りできました。
入口ではMnet8月号と、SSうちわ(写真)をもらい、うちわはシンプルで今後も使えそうで嬉しかったです。
会員+非会員という申込をしてもらって今回参加できました。
お友達の会員+非会員席がその1列前で席番もそう変わらなくてビックリ。
お台場も熱海も行かなかったのでファンミに参加できて良かった、感謝ですっ
ヨンハのファンミより良列だったのでステージまで近く感じられました。
14時半開演でしたが「20分ほどもう押してるよー」という声が届いたかのように暗転、
「DEJAVU」が流れ、SS映像がスクリーンに映し出されて、歓声いっぱいグリーンライトがキラキラ光る会場と化しました。

まず歌でスタート! 皆立ち上がりコンサート状態です。
熱海でキュジョンが前髪をあげててカッコ良くなってたー、と聞いていたので期待していました。
ブホッ 期待以上に美
ノリものっけから良く自信が行動に表れるというのか、変わったなーと実感。
 01. 「LIVE!」
 02. 「Distance~君とのキョリ」
前の通路をゾロゾロ歩き出て行く少年たち。。。U-KISS?と思ったらやっぱりそうだったようで
退場早っ。

インカムからハァハァ漏れる吐息がセクシー(萌)
進行に古家さんが登場、グッズTの緑を自ら選んで着用してました(体型はっきりでドキッ(違))。
オリンピックの話題にも触れましたが、メンバーは観戦する余裕は無かった様子。
いつ来日したかということで熱海にも触れ、
何故かジョンミンだけは温泉に入ったらしい。。。 ←もっと突っ込んでほしかった
古家さんがいることで進行はたいぶ助かったと思います、日本語確認を特にしていたのがマンネ。
それでもやっぱりグダグダ感が出てしまうのは、SSらしいというのか。。。フフフ
メンバーの自己紹介では、Lucky付けてたのキュジョン(Luckyキラキラ光キュジョンと長かった )とジョンミンだけでした。

そしてファンミらしくゲーム。
今回は3000人が参加ということで、二階席は見えませんでしたが入れてなかった模様。
どうりで上の階へのエスカレーターと階段前にロープが張られていたわけですな。
一回きりのファンミだし多くのファンが参加できれば良かったとも思いますが。。。
ちょうど通路で5ブロックに分かれるようで、
ファンをその5ブロックに分け、メンバーが数字の書いてあるボールをひきそのチームリーダーになりました。
 1. ジョンミン (セクシーな娘達チーム)
 2. キュジョン (牛丼チーム)   ←ギュっピーやらキューピーやらゴモゴモ言っていたら古家さんに「牛丼でいいじゃん」ってまとめられてた
 3. マンネ   (世界で一番チーム)
 4. リーダー  (俺の妻チーム)  ←「妻」の響きにテンションの上がるファンたち
 5. ヨンセン  (エンジェルチーム) ←ヨンセンらしい
最初のゲームは大玉転がし、
5色の大きなボールが出てきて、メンバーからチームへ、
チームの前から後までボールを送りUターンさせてメンバーへ返すタイムを競うというものでした。
私はミンチームにいて、でも隣のキュジョンばっかりつい見てしまった、「牛丼」コールがあったり楽しそうなんだもーん。
ボールは行きも帰りも逆に寄ってしまい、帰りは隣チームまでボールが流れていってしまい、触れられませんでした。ナハハ
マンネの中央ブロックは、カメラや音響等障害もあって大変そうでした。
結果は、
 1位キュジョン、2位リーダー、3位ヨンセン、4位ミン、5位マンネ
悔しがるリダと妻たち、「大丈夫、妻だから」と訳わからんフォローにも「妻」という響きにまたもファンはキャ~

次のゲームはジェスチャー。
ジェスチャーゲームはどうですか?の問いにほとんどのメンバーが「弱いです。」と答えていました。フフフ
答えがわかると爪をいじる振りして意地悪するミンだったり、
完璧にフェンシングやスカイダイビングのジェスチャーをしたマンネだったり、
「戦闘機」って単語を知っているリダに驚いたり、
怪しいフラダンスを踊ったり、トランペットのお題にトロボーンをしていたキュジョンだったり。
ヨンセンのパス攻撃も凄かったけれど、観覧車とか難しいお題が多かったよー。
ヨンセンが飛行機のジェスチャーをしていた時、同じジェスチャーしだしたキュジョンに愛を感じました。
ネコとか可愛かった。
その最終結果、
 1位リーダー、2位キュジョン、3位ヨンセン、4位ミン、5位マンネ
このブロック分けの数字の順、「4、5、2、1、3」がチケットに記載されているラッキーナンバーと一致している人に
サイン入りの何とか(忘れた)のラッキープレゼントが当るということでした。

ゲームの次はオークション。
・「オークションアイテム
「久しぶりー」「懐かしい」と出されたアイテムを見て言うメンバーたち。
メンバーがあらかじめ決めた落札希望価格に一番近い金額を入札すると落札。
その最低金額は¥17!!! ヨンセンの好きな数字だったかな。
他にも誕生日とか、最初にファンミした年とか、501にかけたものとか、
とにかくお安い  合計金額はどれほどになったかわかりませんが、赤十字もビックリかしらん。
同じ列の3席ほど隣の女性がミンのカップを落札、手ぶらで席に戻ってきたなーと思ったら再びステージに呼び戻され、
「カップに汚れがついていた」とのことで。。。フフフ
リダに落札金額をなぜ¥1,000にしたのかの答えが
「よく口をつけるものだから同じところに触れるかも」みたいな返しをカップとお茶碗共にしたのがウケました。フフフ
お茶碗は外側黒に内側白とその逆バージョンがあったのですが、
「外が黒くても中は白い、心がキレイだから。。。だからジョンミンのは中が黒い」
と皆の笑いを誘っていたり、リダって時々面白いこと言いますよね。フフフ

グダグダしたわりにはゲームとオークションというシンプルな進行で、いよいよまた歌に戻ります。
「一緒に歌ってくださーい」とメンバーたち。
 03. Summer Blue
 04. LUCKY DAYS
盛り上がってきたなーというところでファンミ終了。。。
歌のアンコール欲しかったなぁ。
グッズでFIND 売るくらいだから歌って宣伝してしまえばいいのに、と思いながら非会員のためここで退場。
ヨンハの時のように右手で入会手続きをする場が設けられていましたが、わりと並んでいました。
やはり会員増やすいいキッカケになるのかな。
同じように1階22列より握手会は始まったようで、
 キュジョン→ジョンミン→ヨンセン→マンネ→リーダー
の流れで握手、私はキュジョンしか握手したことがなかったので他のメンバーも気になりますが、
この流れだと最初イチコロにやられ後のメンバーを忘れてしまいそう。ナハハ
出口では会員限定オフショットDVDをプレゼント。

握手会のためホールを出ても閑散としていてそれまでの熱気が夢のようでした。
外は雨が降っていたので地下の店で食事しながらお喋りしてて。
楽しかった一日でした
マンネの「来年はもっと大きい会場でコンサートを」という言葉に、
それまでは日本で会う機会はないのかなと寂しく感じたりもしましたが、
2集の準備もしているという嬉しい言葉と、
このマッタリのほほんとしたSS501の雰囲気が大好き、楽しいファンミを過ごせて幸せ気分でしばらく過ごせそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急出演決定

2008-07-22 08:48:56 | LIVE
7000通で700人って
SSはポップスユニットですか。
John-Hoonもオリコン、シングルウィークリーランキング4位おめでとう

・You Tube 「07/22 めざまし
・サンスポ 「ジョンフン&SS501、暑さに夏バテ気味」(写真2枚)

-------------------------------------------------------------------------
日テレ「The M」次週予告で映りましたね

写真小さっ。
MFではサマドリやっていなかったのですね、意外でした。
EXILE×東方神起で何を歌うのかも楽しみ。
・きくちPの~ 「2008/07/22『MUSIC FAIR』EXILE×東方神起、徳永英明×大橋卓弥 収録。


23日朝に放送!!!
・「東方神起、ズームインライブで熱唱。23日朝に放送


おめでとう
・オリコン 「東方神起が欧陽菲菲を上回り外国人アーティスト歴代1位に!
シングルデイリーランキング
   東方神起 「どうして君を好きになったんだろう?
   21日11位、20日13位、19日11位、18日3位、17日2位、16日2位、15日初登場1位



東方神起、本日出演!!!急だー
友人お知らせ で目が覚めました ありがとう!

・日テレ 「ズームイン!!SUPER
「ズームSUPERステージ」
  ステージVol.1 22日(火)12:00~
  汐留・日本テレビ地下2階 ゼロスタ広場「ジャンボリーステージ」

・You Tube 「07/23 ズームイン

と、いうわけで以下、レポです。

急遽発表とは、徹夜や始発などで向かう混雑&混乱を避けるためだったのでしょうか。。。
個人的にはきっと当日発表でなかったら、挫けてはなから諦めていたと思います。
友人のメールに後押しされて、行こうと決めたのが朝9時。
パパパと朝風呂して準備して家を出て10時過ぎ、新橋に着いたのが11時過ぎ。
地下鉄の出口から広場まですぐで、少し先に着いた友人ともすぐ合流出来てラッキーでした。
わんさかファンは集まっていて、満員電車のように密着して、風もそう抜けなくて、
チャンミンうちわで扇ぎながらその時を待ちました。
スクリーンではこれまで出演したズームイン等映していました。
11時半頃メンバーは練習中だとアナウンスが流れたり、ステージでリハをすると言うと歓声があがって。
頭と頭の間から、爪先立ちしながらとか、ちょこちょこステージは見られて。
うわーコッチ見てるーとテンションが上がったり。ムフ
リハのためにメンバーが登場すると、自然に人も動くので少し前に寄れたりして。
ステージ左側にいたのですが、ユチョンへの歓声がとても大きかったです。

衣装はサマドリのように白ジャケ、インナーはメンバーごとにカラーが違っていました(うろ覚え)。
リハでは新曲「どう君」を歌いました。
チャンミンは声の出がイマイチな部分もあって。マイクのせいかな?
スタッフに何か話して、ペコリと頭を下げていたりして。ニコニコしていたなー。
輪になるような感じで打ち合わせして、もう一度「どう君」を歌って退場。

本番は12:15。
前説はAVEXの○○さん(名前忘れた) スクリーンではBREAKERZが映っていたはず。
そして上重アナたちが登場し、東方神起を紹介、登場!!!
「Beautiful you」
セットにぶつかりそうになっていたチャンミン。
さいアリ以来の生㌧だったのでステージ狭って感じました、実際狭いけど。
ジュンスの怪我は心配なさそうに見えました。
リハの時は曲調のせいで動きもないし、どうなのか心配でしたが。良かった。

質問コーナー、
暑い夏を乗り切る方法は?
 ジェジュン 「家の外に出ない」 ←明日使われることでしょう
会場も大ウケでした。
 「辛いものを食べる」とも。
子供からの質問で東方神起になるにはどうしたらいいですか?
 ユノ 「難しいですね。。。一生懸命にやれば大丈夫じゃないですか?」
(東方神起はこの5人じゃなきゃダメとは言えませんわな~)
すかさずアナが「何をやればですか?」とツッコミ。フフフ
 ユチョン 「オヤジギャグを練習すれば。。。」
と、昨年やめたはずのジュンスのオヤジギャグを無茶ブリ。
 ジュンス 「カエルがかえる。。。」
 ユノ 「2、3度寒くなりましたよ」
ドッと笑いが。
アカペラ披露してください~には、
 ♪どうしてズームインを好きになってしまったんだろう~
と、歌い始め失敗して歌い直して、美しいハーモニーを聞かせてくれました。
ユンホさんは汗をかかない、ってアナに言われていましたっけ。
最後の(ジュームイン)ズームインコールはユノ。 2回やりました。

あっという間の30分。
新曲を生で見る機会をくれた日テレさん、後押ししてくれた友よ、ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険王

2008-07-21 14:35:47 | LIVE
今日のイベントに当った友人より13時半過ぎに写メいただきました。
SS501のリハ中。
「LUCKY DAY」「ホシゾラ」が聞こえてきたようで。
階段の上からチラリとSSメンバーが見られたとか。
John-Hoonの方が後にリハが始まりました。
音だけ聴きにゆりかもめ乗っていくのが億劫で諦めてしまいましたが、やっぱり行けば良かったかなー。
John-HoonにSS501、いいなー
今日は陽射しも強くなくて でも蒸してて暑さの中ぶっ倒れないよう、楽しんできてくださーい。


<SSレポ まとめ> ありがとう♪違っていたら教えてくださいー
メンバーは仕事で夏休みはないようです。
マンネが「マネージャーさんお願いしま~す」と懇願(笑)
「次はJohn-Hoonさんで~す」とジョンミンの笑顔が最高だったとか。
(SS501)
 01. LuckyDays
 02. ホシゾラ
 03. Gleaming Star
 04. Summer Blue
 05. Distance~君とのキョリ

<JHレポ まとめ>
リハで聞こえてきたのは「シリウス」「漂流」「Last Summer」
(John-Hoon)
 01. ENDLESS SORROW
 02. 君を守りたい
 03. floating~漂流~
 04. Last Summer
 05. シリウス
夏は嫌い、死にそう~汗が出て嫌なんだそう。 ←よく言っていますよね
最後に全員出てきて取材の観客をバックに写真撮影、
一人ずつ挨拶、最後にJohn-Hoonの挨拶が「SS601でした~」だったそうです。フフフ
明日、めざましかサンスポに出るかしらん。


宇佐美さんのブログで大阪握手会の様子が紹介されていました。
写真あり。
・「ジョンフン in 大阪


そして東方神起のジュンス。
交通事故、足をひきずっていた、という話を聞いた時にはショックでしたが
今朝メンバー揃って 来日していたと聞いてホッとしました。
自分だけの体ではないということ、健康第一、五体満足、後遺症などありませんように。。。
明日はMF録りですねっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握手会

2008-07-20 21:50:51 | LIVE
面白い人だー
・「いちよんろく

・NHK FM 「Saturday Hot Request」(写真あり)
・John-Hoon ギャラリー(ゲル) 「NHK FM Saturday Hot Request (1)」「(2)」(07.19)

・Ameba 「ジョンフン「僕たち似たモノ同士です♪」」(07.19)

・オリコン 「シングルデイリーランキング
   東方神起 「どうして君を好きになったんだろう?
   19日11位、18日3位、17日2位、16日2位、15日初登場1位 
   John-Hoon「君を守りたい」
   19日16位、18日12位、17日6位、16日7位、15日初登場3位
君を守りたい


16日のあの名古屋レポ。
・TSUTAYAさんのブログ 「LAST SUMMER、LAST DAYS。」(07.19)

国際展示場正門駅より
んー、 暑い熱い一日でした。
TFT(東京ファッションタウンビル)ホール、初めて行きました。
整理券引換は10時から、引換に行ったのが11時頃。
けっこう現場でCD購入して参加(追加)する方もいました。
友人たちと合流して集合時間までワンザで腹ごしらえしてて。
高さ35mという室内滝のシャワーツリーが涼やかで気持ちよかったです。

で、13時半。
大まかに番号別に分かれてあっという間にホールに通されたので、
炎天下待たされることなくすんでラッキーでした。
ホールは涼しいし、隅にある握手ブースの仕切りの上から、
頭をヒョコヒョコ下げている茶髪がチラチラ見えていたり。フフフ
ホール内に流れている新曲に耳を傾ける余裕もさほどなく、これまたあっという間に、ご対面~~~。
スタッフに腰を持たれつつ流れ作業的な握手ブース内。グハ
生歌は聴いていてもこれだけ間近は初めてだったので、緊張していたのですが。。。

キラッキラな笑顔を見せていたJohn-Hoon
白T姿で左手は背中に、右手をスッと出して待っていました(大阪では両手握手だったのに。。。)
私 「ファイティン
J  「ありがとうございますボソボソ
声小さっ!
という一瞬の出会いでしたとさ。
意外にガッチリした手でビックリしました
(ヨンハ同様、ふんわり柔らかなイメージがあったので)

同じ集合時間で番号が後だった友人たちの時には、
休憩が入り、綺麗な赤Tシャツに着替えていたということでした。
握手会でお着替えなんて初耳のような。。。すんごい汗かいたのかしら(と妄想)
(その後、黒Tシャツに白ジャケとまたお色直しもあったそうな ←キャ~王子~)
出口手前でCD販売ブースがあり、通常盤+初回限定盤の合計金額が大きく書かれていたのにウケました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートエイド・四川

2008-07-15 17:51:00 | LIVE
チャリティオークションに出ていた出演者全員のサイン入りTシャツ。
John-Hoonど真ん中に書いてます。

集められた義援金は、2,700万円だそうです
四川大地震被災者に使われるほか、
その後に起きた宮城での地震被災者支援にも使いたいと会場で発表がありました。

・サンスポ 「ジャッキー四川復興へ「平和、友好、団結」
・報知 「J・チェン、ジュディ・オングら四川復興の支援コンサート
・YOMIURI 「四川応援のチャリティー・コンサート
・サーチナ・中国情報局 「香港の歌姫、サンディ・ラムが四川被災地に歌声届ける
 「イーキン・チェン 東京であの映画テーマ曲歌う
 「アーロン・クォックが四川支援コンサートで熱唱―東京
 「東京で四川支援コンサート ジャッキーも名曲披露
(おまけ)
・ブロコリ 「アジアのスターが大集結!四川大地震チャリティコンサート開催へ」(06.27)

・John-Hoonオフィシャルブログ 「いちよんろく
・「alan オフィシャルブログ
14日(月)19:00開演 「ハートエイド・四川

国際フォーラム、ホールAで昨夜14日に開催されました。
お隣ホールBでは「カンフー・パンダ」試写会が。。。
ロビーではオークションコーナーがありました。
John-Hoonサイン入りTシャツ
声入り目覚まし時計は、シルバーの普通っぽい目覚ましで。

ジャッキーのも撮りました。男性もけっこう 撮ってました。

19時開演で3時間予定が、終演してみると3時間半ちょっと!!!
15組出演して、2曲ずつ披露して司会と少し話してという進行だったので、どうしても長くなってしまったのでしょう。
終演後出口でアセロラドリンクのペットボトルが配られていましたが、途中休憩なし、
(2バンド公演時で同じように長丁場でも休憩挟んでいたし)
ぁーマックで腹ごしらえしておいて良かった
私達は冒頭の黙祷以外ずっと座っていましたが(ジャッキーも「座って」って言うし)、
司会のお二人はずーっとステージ袖で立ちっぱなしでした
開演前には総理ほか電報や挨拶があり、四川大地震での被害の映像がスクリーンで流れ、
お揃いTシャツを着た出演者全員がステージ上段に登場し「上を向いて歩こう」を歌うというオープニングでした。
そして観客も起立して全員での黙祷。
その後ジャッキーとジュディさんが宣誓して始まりました。
楽屋では、様々な国のアーティスト達が皆笑顔で和やかで素晴らしい雰囲気なのだと話していました。
想いは同じ、こうも一つになれるものなのだと話していました。

ピンクペンライトが少なかったらどうしようと心配でしたが、何のその
圧倒的にJohn-Hoonへの歓声も大きく、様々な色のペンライトも大きく揺れているのを見て嬉しかったです。
アーロン・クォックさん、イーキン・チェンさんの香港スターへの歓声も大きかったし、
w-inds.への歓声はキーが高かったです。フフフ
John-Hoonは「君を守りたい」「floating~漂流~」を歌ってくれました。
発売前に新曲2曲とも聴けるなんて、とてもいい歌だし声もよく出ていて良かったです
福留さんは歓声の大きいことと発売前に聞けて皆さんラッキーですねー、と言って
ドラマ「宮」での中国人気について、好きな日本食について、
たけしのコマ大で優勝したとIQをあげ頭の良さにも触れていました。
「学生の頃は自分でも頭がいいかもと思っていましたが、
 最近はどんどんバカになってきています。。。」なんて自虐して答えていましたが
通訳さんはいましたが話を聞く程度で、きちんと日本語で会話をしていました。
w-inds.からも語学力についてJohn-Hoonの名前を出したりしてて。
(ポニキャニ同士交流が生まれていたり。。。)
一部と二部の間に、チャリティオークションの落札者発表でまた全員ステージに登場したのですが、
John-Hoonは後ろ髪結わいて登場、隣にいるalanちゃんもポニーテールで何だかカップルみたいにお似合いで。フフフ
最初もこの時もわりと右端めに並んでいたのですが、
最後の時にはほぼ中央、ジャッキーの後ろにいましたよ。。。
最後の「竹田の子守唄」を中国語の時にはハミングで、日本語歌詞になったらモニター見ながら歌ってもいました。
個人的には「上を向いて歩こう」をラストにもってきた方が明るく終わる気がするのですが、
ジュディさんの思い入れを感じました。
下記、ざざざっと感想を。
この素晴らしい時間を過ごせたこと、感謝します
付き合ってくれた友人、新しい出会いにも感謝

01. 中孝介
  MJでも見た「花」はやはり素敵な歌、「絆」も良かったです。
  (13日が誕生日、おめでとうございました)
02. JULY
  見たことあるなーと思って、「天国の樹」挿入歌「断念」も歌っていたので、
  昨年K-fes.では本名のジョンウとして出演していた同じ方でした。
  12月にはアルバム出すとか話していたような。。。
03. alan
  やっぱ素晴らしい
  義援活動として作った「幸せの鐘」を歌ってくれました。
  「懐かしい未来 ~longing future~」も今回はフルで見られました。
  二胡パートでは弾いている仕草をしていて、その指づかいに見とれていました。
04. 東儀秀樹+BAO
  早々の登場にビックリです。
  マックの曲(食後だけにニンマリ)と、東儀さんのラップが新鮮な「夜空ノムコウ」
  BAOのインタビューもして欲しかったー。
05. John-Hoon
06. JAYWALK
  アコースティックなので3人で登場でした。
  もちろんあの名曲とそのアンサーソングを披露。
07. イーキン・チェン
  主演ヒット映画「古惑仔」「風雲 ストームライダーズ」の主題歌を歌った。
08. アーロン・クォック
  「愛的呼喚」「強」を熱唱。
  イーキンとアーロンは映画「風雲 2」を撮影中。
  イーキンもイケメンですが、アーロンは男気を感じます、そして盛り上げ隊長!みたいな。フフフ
  香港スターって歌も歌って上手い人も多いですよね。。。
(チャリティオークション落札者発表)
09. サンディ・ラム
  ヒット曲の「至少還有ニイ」とマライヤ・キャリーの「HERO」を熱唱。
  その後サプライズとしてジャッキー登場。ヒットデュエット曲「明明白白我的心」を歌い、
  後半alanちゃん、ジュディさん、イーキン、アーロンと6人で歌い合いました。
10. w-inds.
  スーツ姿でした。彼らを座ったまま見るのはつらい~。
  「アメあと」「TOKYO」を披露しましたが、ライブ続きで疲労なのか今ひとつだったような?
11. イルカ
  生「なごり雪」も良かったですが、
  みーんーなーおーなーじーいきているーかーらー ♪の「まるい命」
  シンプルなのに深い!
12. 南こうせつ
  「妹」「神田川」
  イルカさんといい馴染みある名曲披露でガッチリ心を掴んでいました。
13. 日野皓正
  ピアニストとコラボがまた独特。
14. ジュディ・オング
  生「魅せられて」ですよ(興奮) あの孔雀衣装ですよ(興奮)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS二日目

2008-07-14 10:17:59 | LIVE
詳細発表&募集受付開始
NHK-FMのは外れたし、こちらを頑張るぞ!
14日(月)18:00~「めざましLIVE’08 in 冒険王ファイナル「John-Hoon & SS501ライブ」観覧募集


19(土)17:00~18:00 「Ameba Studio「記念日工房」」
  Joho-Hoon生出演
  ・「観覧について

・You Tube 「韓タメ!DX John-Hoonの近況報告

13日の東方神起ほかHEY収録について書かれていました。8月4日放送だそうで、楽しみ
「MUSIC FAIR」もなのねー
・「きくちPの音組収録日記


リーダーの 「アイドルだから」 がツボでした。フフフ
妄想ボーイマンネとかね。
すっかり忘れていたので見られて良かった♪
・You Tube 「07/07 なべあちっ

-------------------------------------------------------------------------
さすがサンスポ
・サンスポ 「SS501が日本ツアー東京公演を開催」(写真4枚)

・朝鮮日報 「SS501、東京公演は3回とも売り切れ」(07.15)

13日はSS二日目。
昼の部は13時開場14時開演だと思っていたら、13時半開場14時半開演で。ナハハ
グッズ売場には7時半頃からもうファンが並んでいたとかで、
うちわやトレカ、タオルなど売切れ続出、夜の部分補充予定なしとも聞いてビックリでした。
次は大阪ですが、東京分は終わったので少しネタバレをば。
ステージをこなしている数も他のグループよりガゼン違うし、まだまだこれからです。
ジョンミンも日本語が下手になった、と自分で言って単語が出てこなかったりもありましたが、
ほぼ台本通りの進行なのでしょうけど、噛んでもまたそれが萌えだったりして。
頑張って~  みたいな。ムフ
一生懸命進行してます、という手作り感があったような。
ぁ、昨年ジョンミンよりペンライト指導がありましたが、とうとう夜に指導が出たようで
合わせてキッチリ振りましょう。アホ呼ばわりされます。ナハハ

「BE A STAR」だったっけ、カメハメ波し合うの。フフフ
サンリオで初めて見た「サンセット」は
最後は皆でハートなのですが、最近ハートに見えてこないです。ナハハ
SS501のフリってアイドルっぽいというか、ゆるーい感じなんだけどエアロビみたいに体力的にはけっこうキツそう。
「Butterfly」にあんなフリがつくと思っていなかったし。フフフ
「ホシゾラ」はシングル中好きだったし(歌詞がいいの~キュジョンのとことか特に)、スクリーンの星座になっていく演出も好き。
ここからのバラードコーナーは熱唱系で良かった。
「Again」のヨンセンアレンジは初日の方が好みでした、裏声使ったやつ。
「NO~」では、リーダーとマンネはグラサンかけていました。スタンドマイクでそれぞれロッカーちっくに。
こっちの体力がないのでJump!って言われてもそう飛べなかったけど。グハ
そして夜の部ではリーダーとヨンセンは夜の部ではテーピングしていたとか。
ジョンミンは指にテーピング。
マイクのハウリングも酷かったようで。
昼の部は「LIVE!」出だしカラオケが一瞬途切れたし。
DVDは良い所撮り編集にするのかしらん。

で、韓国カムバックシングル時にはカッコイイオーラが出まくり
ノルプルでは日本語で歌ってもいたので韓国語で歌い出した時には、興奮しました。
一緒に踊りたくなるぅ。
まさかの「DEJA VU」ではさすがのジョンミンも男っぽいんですよねー。
ダンス路線が違うからか力入っていて皆キレいいし。
衣装は3パターンあって、冒頭の全身白Ver.、黒ベストVer.、ノルプル風TシャツジーンズVer.と(サンスポ参照)
ジーンズはくと足長!ってほんと思う。
ヨンセンは体操お兄さん風語尾伸ばしとプリンス笑顔で可愛いのに、
顔はほとんど汗をかかないし二の腕がムチっとしていてギャップが凄かった。フフフ
リーダーは自分が歌う時絶対笑顔だよねー、と思う。
途中で髪を結わいたりしてました。ジョンミンはずっとだった。
キュジョンはメンバー1キッチリフリをしている所も好きだったんだけど。。。
ファンアピールが上手くて、ぁーファン増えるわなぁと思った。。。

Thanks forコーナーでは、
ヨンセンは両親、ジョンミンはファン、キュジョンは何だったっけ?
「僕に出来ることは少ないけれど、ここにいる皆とずっと楽しい時間を過ごせますように」みたいなことを話していたっけ。
マンネはスタッフ、リーダーはメンバーへ。
そして昨年Mnetで放送されいたMissionからの映像。
友人が録画してくれていたおかげで懐かしく見られました。パオパオ
ボクハダレナンダー!の、ワイヤーアクションも映って欲しかったなぁ。

ダンサーチームAtoZも一緒だとステージ狭いって感じます。
大柄男性10人が踊るんだものねー。
最後全員並んで手を繋いで礼をして、正座して礼をして。
2日目はここでメンバーが一言言うようになっていました。
「Summer Blue」ではサイン入りビーチボール、
「LUCKY DAYS」では銀テープ(無記入)、
「Always and Forever」では雪の演出もありました。





ハァ、既にもうまたライブ行きたいよー
(セットリスト 13日夜) 違う箇所があれば教えていただきたいです~
01. LIVE!
02. Distance~君とのキョリ
 MC(LUCKY自己紹介)
03. BE A STAR
04. Butterfly
05. サンセット
 MC(Thanks for)
06. ホシゾラ
07. Gleaming Star
08. In a Rush(英語カバー)
09. Again(日本語Ver.)
10. ホントに好きだった
 Mission映像
11. 君を歌う歌(Remix)(韓国語)
12. 弱虫(日本語Ver.)
13. NO EXIT DAYS
14. kokoro
15. Summer Blue
16. LUCKY DAYS
 アンコール
17. Always and Forever
18. DEJA VU
 Wアンコール
19. Distance~君とのキョリ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする