goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

ミニコン

2009-01-26 15:39:11 | LIVE
発売延期。学研より延期後の日程など新たな情報が入り次第お知らせ。
韓国スター大好き!韓国版花より男子&超新星スペシャル」 
  表紙・巻頭SP45頁 花より男子、W表紙・巻末16頁特集 超新星、John-Hoon撮りおろしグラビア



衣装から昼公演の写真のようです。
ってか武道館って本当だったのね?
ってか最前列の頭から、いかにステージに近かったのかと再確認で興奮。フフフ

・朝鮮日報 「SS501スペシャル・ユニット3人が東京でミニコンサート開催」(写真3枚) ←こちらが正解

・新星堂ブログ 「「SS501 Mini Concert in JAPAN 2009」に行ってきました♪」(01.26)

・「SS501,花美男魅力で日本誘惑」 ←写真は違うけど
  SS501が去年披露したスペシャル写真集 'PHOTO501'を持って
  25日東京中野サンプラザから 2公演のミニコンサートを開いた。
  この日ミニコンサートにはプロジェクトアルバム 'U R MAN'を発表して人気を集めている
  キム・キュジョン,ホ・ヨンセン,キム・ヒョンジュンが参加した。
  熱情的なダンスバトルとともにアルバム収録曲 'Want it'を披露した三人の花美男は
  「三人の人が日本を尋ねるのが初めなのに,こんなにたくさん応援してくださって感謝して
  とても緊張します」と上手な日本語であいさつした。
  引き続き去年 4月から 6ヶ月にわたって韓国と日本の活動を行き交う姿と
  日常の姿を盛った写真集の製作に縛られたエピソードを映像とともに紹介した。
  この日行事に参加することができなかった二人のメンバーの映像メッセージも紹介された。
  パク・ジョンミンは 「ミュージカル公演を見にたくさん来てください。次にはぜひお伺いする」と約束したし,
  リーダーキム・ヒョンジュンは 「ドラマ撮影のため行けなくて惜しい。
  ドラマ '花より男子'もたくさん視聴してください」と言った。
  所属社関係者は "メンバー三人の人で国内で良い成績をおさめた後初めて日本を訪問して
  こんなに熱っぽい反応を得て興奮します"と
  "SS501の本格的な日本内活動に足場になること"と言いながら自信感を見せた。
  SS501はプロジェクトアルバム 'U R MAN''のライセンス版を来る 3月 11日日本で出市して,
  これを記念して 14日には名古屋市の中京大学文化市民会館で東海 後援の下
  特別ライブ舞台を構える予定だ。


'U R MAN''のライセンス版。
3月11日発売 「タイトル未定


PHOTO501の日本発売記念イベント
TV放送も決定。
3月28日(土)23:00~Mnet

2階席は封鎖で、1階席も後数列はガラーンと空席でした。仕方ないのかな。。。
でも当日券で入った方もいたみたいで。
私たちはといえば、もうね、ミラクル席。
1列みたい、だけど前に稼動席があるから~って聞いていたのですが、
当日受取った席は「1階48番」 (何気にヨンハNo.だ)
列の記載なし=稼動席ということにビックリ
昼に参加していた友人たちから夜の席の位置を確認していたようで、凄いよ!と
興奮していたことに納得!!!
MJ時は最前列でしたがステージまで距離あったもの。
ぁ、サンリオみたいな距離感で、実際2列目右寄りでした。
誕生日に花を買おうと思ったら花屋がなかったって言っていたけど、プレゼントとして充分すぎる良席でした。
で、勘違いも含めて視線バシバシ合ってウチワをパタパタすると、ニコッってしたり例の敬礼手振りしたりで、キャ
肉眼で見られるって素敵
ほんと肌綺麗だし、きらきらオーラ出てるし、自信のあるパフォーマンスに圧倒されました。
(口パク曲もあったけど)

歌以外は進行に古家さんが登場して、
PHOTO501の未公開写真をスクリーンに写してトークしていく流れで。
スクリーン見ちゃうから皆で客席に背中見せっぱなし、あれだけ見る機会もそうないかな
で、トークに絡んでいないメンバーは、ジャンケンしたりじゃれ合ったり自由で。ぃゃ失礼だろ。ナハハ
ちょいちょい日本語で話してもいました。テンション高いのもリーダーとしての自覚が?
ヨンセンのゆる~く語尾を伸ばす口調は心地良くて。
「俺が」とか「特別な人だから。。。」も。フフフ
RainにCDにサインをしてもらったというエピソードでは、皆でのせてRainのマネをしてもらうという。フフフ
キュジョンは大好きな牛丼話をしましたが、
吉野家、すき屋、松屋、なか卵、ランプ亭。。。って次々お店の名前を言うわ、
来日した24日の夜、25日の朝、夜公演との合間、
そして帰国する26日の朝も食べて帰るって言いました。。。フフフ
(それだけ話されたら刺激されて、近所にあるし帰りに牛丼食べて帰ったわ、自分。ナハハ)
マンネはソロの仕事があったようで当日の来日、
だから昼公演の開始時間も通常よりは遅めだったのかしらん。
韓国は旧正月なので、目上の方にお辞儀をしてお年玉をもらうということで
実際にヨンセンがやってみる(昼はキュジョンだったらしい)。
で、キュジョンとマンネに「お年玉~」と手を出す。フフフ
その後三人でゴニョゴニョしたと思ったら、古家さんにお辞儀&お年玉攻撃、
すると古家さんまでお辞儀をし出して。。。ほんとおかしい~
サイン入りCDの抽選もありました。
一人2名=6人の当選者、最後が少女でメンバーも安心して(?)かまってました。フフフ

今回はユニットということで、
ジョンミンはグリース仕様、リダは花沢類仕様で レターがありました。
スクリーンいっぱいのお凸全開ジョンミン。。。まだ見慣れない~。フフフ
でもミュージカルは合うだろうなぁ。
昨年の韓国ミニコンの二人のソロ映像も流れ、リダに悲鳴に近い歓声があがり人気ぶりを実感。
ユニットとしては、花男の「私の頭が悪くて」で今後活動予定があると、
ユニット の日本盤も発売、大きな場所(マンネは武道館って言うけど、希望よね?)でのライブも予定していると、
2009年も活躍を見ることが出来そうです

TVで見ていたU R ManのRemixも見られて嬉しかったし、
で、アンコールはまさかのスノプリ
冬だし見たかったけれど、本当に見られるとは!!!涙
アンコールの声や拍手はショボかったけれど、Wアンコールにかけるファンの声援は凄かった。
客席が明るくなりスタッフも何度も退場を促しましたが、負けません。
ステージ袖ではちょいちょい客席を伺う様子も見えたので、絶対Wはある!と確信。
メンバーはしっかり着替えて出てくれました
ダンサーさん達と楽しそうに絡みながら歌い、夢のようなステージは終わっていきました。
ダンサーでチャ・テヒョンに似てるなーって思ったらついつい目がいっちゃっる自分もいました。フフフ

外に出ると、駐車場に501車があったから見に行ってみようって流れになって。
Wアンコールで押したせいか、すぐにも動き出す気配。
スタッフもロープを張ってファンを整理し出して。
ダンサーさんやマネージャーが見えましたが、別の車が死角を作ってしまい、
ヨンセン、マンネ、キュジョンと来たのに、マンネの頭の部分しかわかりませんでした。
その後も車が発進してすぐの信号待ちで天窓が開いて、キャーとなったらマネで!!!
でもその後すぐキュジョンが腕を出してくれました
車内で携帯が光って見えたのはたぶんヨンセンだと思います。
ライブ時も、ゴミを捨てるようにバサッとステージに花束を投げ入れたファンがいたり、
(スタッフに怒られても結果オーライでしちゃうのでしょうね。。。)
出待ちに路上に出て危ない行為をするファンがいたりして、残念な部分もありました。

ともあれ、幸せで楽しい時間を過ごせました。
ありがとう!!!

<セットリスト> たぶん
01. Want It
02. The One
03. 私の頭が悪くて
04. ソロ(マンネ I AM、キュジョン Never let you go、ヨンセン サランインゴジョ)
05. U R Man(Remix)
(アンコール)
06. 君は僕の天国
07. Snow Prince&ノルプル
(Wアンコール)
08. The One

マウスパッド
会員証+チケ提示でプレゼント。
昼の部分では最初チェックがないため何度も並んでゲットするファンもいたとか。
ちょっと大きめ。

CDケース
ぬいぐるみより可愛いぞ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビギイベ

2009-01-19 13:15:06 | LIVE
avexのFCでも3本指に入るビッグファンクラブですかっ。
2号3号もいるくらいだしね~~~。ククク
写真もアップされているので、メンバーの当日の衣装がわかりますね。
身体測定では皆さん上着脱いで頑張ってました。

・avex社長の 「東方神起スペシャルイベント
  「東方神起着うた絶好調!
・S-Diary 「寒中お見舞い申し上げます。」(01.16)
・M-ON!「2008年ブレイクしたと思うアーティストは?」(01.15)
  MUSIC ON! TV×BARKSコラボ・アンケート。
  外国人グループでシングル4作連作1位を獲得した東方神起が、
  自由記述で多くの票を獲得して6位。


「Bigeast 3rd FANCLUB EVENT」
18日(日)昼夜公演が幕張メッセで、
20日(火)福岡、21日(水)神戸でも開催されます。

私は夜公演に参加しました。
初のファンミ
入口付近でどこぞのTVがファンにインタビューしていました。
会員証、身分証明証、引換券の三点チェック後に、レシート紙の席番チケットが発行されます。
(スタッフは三点チェックは念入りでしたが本人と見比べることはないように見えたので、
三点セットで貸し借りがあったとしても。。。なんて不謹慎に考えてしまいました)
先に並んでいた友人たちが次々と笑みを浮かべて列を離れていくので期待が高まり。。。
  「アリーナ A5ブロック 100番」
キャ~~~
4席分の予約をしてくれた友人にとてもとても感謝です!!!

発券し終わって移動しようとすると、ちょうど昼公演が終わって
会場を後にする人たちがドッと出てきました。
開場時間まで近くのホテルの展望レストランで軽食して。
天気が良ければ水平線かなたに素晴らしい景観だったことでしょう。
どんより曇っていましたが予報の雨も大丈夫なだけ良かった。
会場入りすると、A3やA4ブロックの友人たちに会えたりして興奮を分かち合いました。
参加出来ただけ嬉しいことだけど、ステージに近いのもやっぱり嬉しかった。
チャンミンがモニターで度々様子をチェックしているおかげで、こちらサイドに顔を向けてよく見られたしー。

というわけでネタばれレポ。
メンバーの登場は客席から一人ずつ、
四方にスポットライトがあたる方キョロキョロしてはキャ~!って感じで。
だから開始5分間は入場禁止だったのね。
公演ごとに登場場所や内容も変わったりしているのかも?
チャンミンはスタンド席で高さがあったので、ステージよりも近くで見られたかもしれないっ。
メンバーがステージに登場するまでスクリーンに紹介映像が映し出されて。
進行慣れしたみんしるさんや、プロデューサーの関根勤さんも出演して、
東方神起のことを「もっと知りたい!」をテーマに、とてもスムーズに楽しく進んでいったファンミでした。
関根ワールド、あちこちで出ていましたね~~~。
関根さん、メンバーの衣装をブーツインで、とっても似合う。フフフ
妄想の中では6人目のメンバー“ツトン”で(笑)
自己紹介もユチョンが「こんばんは~、ジュンスです~」って言えば、
ジュンスも「おでこの広いユチョンです~」って返したりのっけから楽しいムード。

「身体能力」
・反復横飛び
 ジェジュンは足の指を負傷(大したことはないらしい)のため競技はフラフープのみ参加。
 ジュンス vs ユチョン ←さすがユチョン
 チャンミン vs ユノ  ←チャンミンめっさ速かった
・縄跳び
 縄の結び目で普通に飛びづらそうでした。
 チャンミンは二重飛びが軽やか♪ ユノは負けず嫌いが伝わってくる感じで。フフフ
フラフープ
 練習で首で回していたの誰だったっけ?首強~い。
 ユノはダンスしているように大きく回し、
 ジュンスは腰使いの上手さで余裕で回していて、最後まで残った二人でした。

「絵心」
aネなどで画伯ぶりを披露していたメンバー。
昼にキリンを描いたようで、関根さんがジュンスにキリンを何度も振っていたのがおかしかった。
・シマウマ
 ジュンスの書いたシマウマはキリンの柄と一緒で顔が違うだけ(笑
 ジェジュンのは正面からを描いてて、目をひんむいて鼻の穴大きく舌もベローンと迫力あるシマウマでした。
 チャンミンのが一番上手だと思いましたが、瞳が可愛い。
・モナリザ(昼はオバマ ←なんと言うお題!)
 やはりヌードモナリザを描いたジュンスでしょう!
 ファンの悲鳴からバスト部分を黒く塗りつぶしたのですが、
 ストリッパーのように逆に艶やかになってしまったような。フフフ

二種類のゲームから残念な結果を出したジュンスとユチョンに罰ゲーム。
(昼は「赤ちゃん言葉で自己紹介」)
濡れた靴下を履くとか、関根さんっぽい気がします。
そんな5種類の罰ゲームから選ばれたのは「背中に氷を入れる」
ジェジュンがジュンスのパンツの中にも氷を入れたため、
あまりの酷さにステージからいったん避難するジュンス。フフフ
ユチョンも悶える表情がスクリーンアップに映し出されていたっけ。

「潜在意識」
私も“なりたいもの”だと思っていた。ナハハ
“なりたくないもの”を理解していないメンバーもいたので急遽“なりたいもの”に変更。
・しゃっくりが止まらない vs オナラが止まらない
・おでんの具 大根 vs たまご
・世界一大きいチワワ(年上の女性に翻弄) vs 世界一小さいセントバーナード(年下の女性に翻弄)
その心理はそれっぽかったけど、全て関根さんが考えたもので根拠はない、というオチでした。フフフ
一生懸命質問に考える姿を絶賛してましたね。。。
(昼は、住むなら トイレなしのアパート vs フロなしのアパート、
無人島に一枚だけ持っていくなら 彼女の写真 vs 家族の写真
タイムスリップするなら 人間が3人しかいない未来 vs 物が何もない原始時代)

「歌のリクエスト結果」
カバーして欲しい曲を、1位に限らず関根さんが振った歌を軽く歌う感じで。
・ジュンス 「さくら」 森山直太郎の。
 ♪さ~く~ら、と最初はたった一節しか歌わないの。
・ユチョン 「桜坂」
・ジェジュン 「瞳をとじて」
・チャンミン 「Urtra Soul」 ←!!!
 昼に思い出せなくて尾崎豊「I LOVE YOU(韓国語Ver)」を歌ったので、
 ずっと聴いていたのにまた思い出せない、ということで
 最後の♪Urtra Soul!絶叫部分を披露。
 声が高いイメージから選ばれたのかな。
 まさかのチャンミンがB'zを、で個人的に超テンション
・ユノ 「TSUNAMI」
 1位のらいおんハートを聞きたかったなぁ。
 ♪かぜにとまどう~よわきなぼ~く~ で数フレーズ歌う(昼もやったらしい)
 するとJJも♪ひ~とみ~をと~じて~ を真似する。フフフ
東方神起にカバーして欲しい曲、泣きたい時に聴きたい曲、
みのさんを見ちゃった時に聴きたい曲、とかもあったっけ。フフフ

「ミニライブ」
(You Tubeに盗撮映像があったよ
アリーナはスタッフの往復がマメにあったけれど、スタンドは死角が多いのかな)
リクエストの中からも歌うということでワクワクして待っていると。。。あのイントロ
1. 永遠に
 ソウルパワーやMFではゴスペと一緒だったし、ちゃんと聴いてみたかったので感激。
2. 呪文MIROTIC
 イントロでファンもキャ~~~ 生で見られるなんて!!!カッコいい!!!
 サビでは韓国Ver.の掛け声したくなっちゃう。
3. BIGIN
 当時の活動やら走馬灯のように思い出されて胸が熱くなりました
 よく歌っていたよねー。シミジミ
そんな感動の後、ビギストに手紙と一人一人がこれまでの活動での思いを話していく。
涙を誘う演出、にくいねー。
チャンミンが話したように、私も2008年のaネでのファンの多さには活動の実りを感じました。
本当に辛い時期を乗り越えたからこそ語れる想いだったのかもしれません。
4. Bolero
 ソロ、ハーモニー、歌い重ねるパート、難しいながらも美しい曲です!
このミニライブの選曲、上手い

こういう想いが伝わる、楽しく盛り上がれる、素晴らしいファンミだったと思います。
とても楽しかった!!!
ありがとう

 記念スタンプ
早めに着いていた友人が数枚押していたからと、いただきました♪


・ブロコリ 「東方神起、日本ファンミーティングで感謝の涙も」(01.20)

泣いてたの?
・「東方神起 日ファンミで感謝の涙
  人気グループ東方神起が日本ファンミで感謝の涙を流れた。
  東方神起は 18日千葉市の幕張メッセイベントホールで開かれた
  ツアーファンミ初日二度行事を通じてファンと会った。
  この日行事でメンバーたちは 5個門戸を通じてそれぞれ登場、ファンたちを驚くようにした。
  この日行事は東方神起の熱誠ファンである人気コメディアン関根勤が演出を引き受けて
  'もうちょっと分かりたい東方神起'をテーマで
  '体力測定','絵心','潜在意識' など三種類コーナーで構えられた。
  '体力測定'では横で走ること,繩跳び,フラフープなどを競って
  総合回数で優勝を選り分けた後最下位点数を受けたメンバーは罰則ゲームを消化した。
  '絵心'では与えられた主題を描いてファンが拍手で直接審査に参加したが,
  ユチョンとジュンスが二度行事で皆びりをしてガッナン赤んぼう真似るなどの罰則を受けた。
  引き続き東方神起モバイルファンサイトで調査した'メンバーが歌ったらと思う歌'が発表された。
  メンバーたちはファンが選んだ 'メンバー皆が歌ったらと思う歌'で
  数えられた日本最高のアカペラグループGospellersのヒット曲'永遠に'を
  素敵なハーモニーで消化して大きい拍手を浴びた。
  次に日本ファンの前で初めて '呪文' 日本語バージョンを熱唱したし、BEGINの歌もプレゼントした。
  特に東方神起は準備した日本語手紙を朗読する時は
  今までの悩みと難しさ,そして感謝の心を直接伝達してファンはもちろん
  メンバーたちも涙をグルソングイは感動的な場面が演出されたりした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年初ライブ

2009-01-03 17:00:21 | LIVE
全プレ。
私は赤、友人は黄色をもらいましたが、お互いの意見が一致して交換することに♪
他に青や紫も見かけました。
緑や5色用意されていたのかな?
Sも大文字なところがね。フフフ

・ブロコリ 「FTアイランド、新年初ライブを日本で開催」(01.05)
・ミンファンのブログ 「JCBほ-る、ありがとうございました!」(01.04)

2009年初ライブは、FTIslandでした。
メンバー3人が大学進学のため「現役高校生バンドとして最後の」
という売り言葉の誘惑にお正月なのに~とブーイング受けましたが負けました。ナハハ
でもやっぱりライブは楽しい!
FTの行くと爽やかで弾けててやっぱり元気もらっちゃうもんね。

冬風冷たく凍えるようにJCBホールに入れるまで待っていましたが、
整理番号500中盤で、ホールに入ると後のバーが空いていたので
コートをかけて楽に見られて良かったです。
ギュウギュウになることもなかったし。
ステージもメンバーもよく見られました
年末、ホンギの歌声が酷かった(まだ見ていないのです)とか、点滴をうったという話を聞いていたので心配でしたが、
なんとか歌いこなせていました(所々惜しいところはあったとしても大丈夫)。
話すとかれ声なのが辛そうでしたが、後半はホンギ自身のパフォーマンスも熱が入ったように見えたので良かったです。
メンバーがそれぞれボーカルを取ったりカバー出来るバンドで良かったです。
特にジェジン
秋のライブでは2曲歌ったら喉がイカレていたけれど、今回は堂々の歌いっぷりで
ミンファン(dr.)、ジェジン(b)、ジョンフン(g)のソロやジャムもあって
ライブを重ねるごと息を合わせ腕を上げているのを感じました。
特にdrソロはもっと見ていた~いって感じで。フフフ
とはいえまだMCを含め文化祭っぽいノリなのも発展途上、まだまだこれからのバンドなので、
今後もとてもとても楽しみです
やっぱり個性的なあのホンギの歌声がFTの顔だし、今度はもっと聴かせてね
オンエアOSTの「一つの言葉」も今回は歌ってくれたのが嬉しかったです。

・You Tube 「一つの言葉


ライブが終了するとハイタッチ会でした。
今回はCDを購入すると参加券が封入されていたので、私も参加出来ました
バルコニー席から始まり、1時間ほど待ったくらいで私達の番が回ってきた感じで。
10代の子たちに緊張しちゃいました。ナハハ
元気いっぱいのミナン、
ドラムソロ良かったよ!と言ってみたら、力いっぱい ハイタッチしてくれました。
それを静かに微笑で見守るようなリダとウォンビンには、お疲れさまと言ってみた(その後鸚鵡返し)。
ホンギとジェジンがこっちを見ていたけれど順番的にホンギ、
でも個人的にはジェジンに気持ちがいっていてホンギの印象を覚えていない。ナハハ
ジェジンにイエ~イって手を出したら、イエ~イって ハイタッチになった。
タッチ会中盤のせいかまだまだメンバーは元気で、笑顔ピカピカでした

エスカレーター上りながら名残惜しみつつメンバーと別れ、
ロビーにあるパネルを撮りに行って。
この赤い防止線が入ってしまったのは残念でしたが、ま、記念ということで。





韓服姿のメンバー写真
・「2008年が おわります。」(12.31)

「(1月にって最初間違えたけど)2月に会いましょう~~~」って最後に。
発売時に来日するのでしょう
2月11日発売 「Ftisland 1st Concert In Tokyo -Cheerful Sensibility

(セットリスト) これ思い返しても楽しんだな~ってニヤニヤです♪
01.君を愛してる(Love is。。。)
02.Train
03.ミライジテンシャ
04.Love is
05.おしゃれVS可愛い子(FT vs PRI)
06.一つの言葉
07.愛の後
08.あなたは愛です
09.Stars
10.Always Be Mine
11.愛する方法がわからなくて
12.You'll Be In My Heart
13.A Song For You
14.Live Like A Musical
15.The One
16.soyogi
17.Friendship
(アンコール)
18.FT ISLAND
19.Primadonna
20.Troublemaker

・「[楽天市場]2008年年間ランギングTOP10
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X-masライブ

2008-12-21 22:53:18 | LIVE
ヘアメイク担当された方のブログに4ショット写真もありました。
・「X'mas ☆ LIVE 告知!! 」(12.15)

・(参照)「OSTライブ」(09.22)


20日に参加したのはこのライブでした。
お茶の水にある全電通労動会館ホールには初めて行きました。
400人ほど入るホールのG列目でよく見えました。
(H列から段差があるので1列ズレても良かったかな?なんて)

「JUST&チョウンのX'mas LIVE in TOKYO」
3時間やると記事に出ていましたが、3時間半ありました
韓国ドラマOSTでお馴染みの、JUST、チョウン、ゲストでイ・ヒョンソプ、
抜群の歌唱力の3人でのライブ、期待以上でした。
応援カラーもそれぞれ
 JUST   オレンジ チューリップ
 チョウン  グリーン クローバー
 ヒョンソプ レッド   星
と、複数手に応援しているファンも多かったです。
(今日SFKが持っていたのは、このタイプのブルーにハートでした)
 JUSTはデビュー10周年
開演前に配られたお祝い用紙の打ち合わせもあったり、熱心さを感じました。
JUSTもとても喜んで涙を浮かべ言葉をつまらせてもいました。
(9月のチョウンの5周年お祝いを思い出しました)
ステージには左端にツリー が2本、
ムーディーにロマンチックなライブになるのかな、と思いましたがそれ以上に
忘年会のような賑やかさで、 大盛り上がりで面白く楽しかったです。
 一部 チョウン
 ゲスト ヒョンソプ
 二部 JUST
 三部 コラボ
という流れでした。
特にヒョンソプさんは、自身のペンライトを手に登場、のっけからつかみはOKでした(笑
ラーメン、つけ麺、客に「ボク、イケメン」と言わせたり、
チョウンの温まる手紙の朗読をパロッたり、
単独ライブの宣伝には「助けてください」とまで言い出し、皆爆笑。
でもって真面目に熱唱(←当たり前だけど)するギャップがたまりませんでした。フフフ
私はキム・ボムスさんのライブのゲスト以来でしたが、こういうキャラでしたっけ?
JUSTがド派手なスーツを着ればヒョンソプさんはサンタの格好をし、二人して流しのギター弾きになったり、
尾崎豊の一番をチョウンが歌えば、二番をJUSTが客席を回りながら歌ったり。
アゲ♂アゲ♂の「One Night」や、「ジュリアに傷心」の韓国語カバーも盛り上がったなー。
チョウンもロッカーになったりして。キャ
でも感動したのは、あの映画三銃士の主題歌「オール・フォー・ラブ」!!!
ブライアン・アダムス、ロッド・スチュワート、スティング ですよ~~~。
最後のいいところ、ちょっと声かすれてもったいかなったけれど、素晴らしかったです
この三人にピッタリな歌でした。
アンコールの用意がないということで(何故に?)、
またアカペラで「雪の華」を歌い合いハモリ合ったりして、終演となったのでした。

今回受付けでチケット引渡しというスタイルだったのですが、
3ショットのパウチされた裏に座席番が書かれていて、出演者の私物抽選プレゼントもありました。
当選者までステージをおりて届けに来てくれるという、付近のファンも接近&握手する機会が~という感じで。
そして、まさかの当たりですっ
JUSTさんのお母さま手作りのストラップでした。
ヒョンソプさんはグラサン、チョウンさんのは愛用していた赤いニット帽で、当選者に被せてあげていました(羨
 チケットとそのストラップ

そしてJUSTかチョウンのカレンダー付のライブで、私はチョウンを選んでいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超新星

2008-12-15 15:09:03 | LIVE
・ユナクのブログ 「東京!!!!!!!

写真もいっぱいでよみがえります~~~
大阪公演後に公演内容もアップするとあったので、また楽しみ!!!
・ABB 「2009年はK-POPの『超新星』旋風が吹き荒れます!

レポするでもなく↓読めばライブの充分内容が伝わると思います
・Wow!Korea 「<超新星>2度目となる単独イベントを開催!

・新星堂ブログ 「「超新星 Fes Vol.1 Six Shooting Star~Special~」に行ってきました♪」(12.16)


ZeppTOKYO行ってきました。
「超新星 SIX SHOOTING STAR Vol.1」
Vol.0が9月、まさか今年中にまたライブが見られるとは嬉しかったです
と共に、新曲も出していないので持ち歌少ないままだし、という心配もありました。
が、そこは日本の歌をアカペラしてみせたり(特にジヒョクのモー娘。にはビックリ )、
アンコールにはXmasソングで盛り上がったり、上手い構成になっていたと思います。
ガッカリしたのは、口パクしている曲もあったということ。。。
Vol.0はどうだったっけ? ステージまで遠かったので気にもとめていませんでしたが。
歌も上手いし、ダンスも練習を頑張ったと言うだけありキレもいいしとてもカッコ良かったです
運動量あって歌うのはそりゃぁ大変だけど、そういうグループとして活動していくのだろうし
そこはライブなのだからもっともっと頑張って欲しいです
MCもユナクはもちろんですが、他のメンバーも日本語頑張ってました
ちなみにXmasで欲しいプレゼントは、
 ソンモ「車」、
 グァンス「ドンキホーテ」 (名古屋では「アパート」と答えていたらしい
 ソンジェ「ノートパソコン」
 ジヒョク「服」
 ゴニル「シューズ」
 ユナク「みんなの笑顔」 ←記事にもアイドル的回答って書かれてた
そしてトロットコーナーが!!!
ユナク、ソンモ、ソンジェが、ギンギラスーツに羽根のマフラー姿で、ノリノリなメドレーがありました。
メンバーの弾けっぷりはアンコールまで凄くて、ほんと楽しそうにライブをしているのが伝わってきて元気もらいました
ソンジェへの声援が一番大きかったような。
私はソンモ~って感じでしたが、今回はジヒョクの良さもわかってきました。フフフ

そしてスタンディングなので、始まってすぐ満員電車のようにもみくちゃに押された私達でした。
一時は圧迫疲れでリタイアも考えましたが、後半はいつの間にか二番目のバーを背もたれに出来る位置まで流されていて、なんとかなりました。
一部の強引なファンたち、頭を冷やしてください(泣)
それから名古屋と比べて話をメンバーが歌っている最中も話したりするの止めてください、ウルサイです。

私は会員ではないので握手会には不参加、
ロッカーに預けたコートを出してドリンクバーで交換しZeppを後にしました。
せっかくなので昼間フットサルをしていた彼と合流して、
お台場ツリーチェックをしてきました →「http://blog.goo.ne.jp/kako5150/」(後ほど更新)




(セットリスト)
01. LOVE HUNTER
02. ROMANCE
03. ガラス杯
04. アンニョン
05. 君はどこへ
06. トロットメドレー(始発車、無条件、グデングデン)
07. 一言も言えなくて
08. ONCE AGAIN
09. HIT
10. SUPER STAR
~アンコール~
11. Xmasソングメドレー(サンタが街にやってくる、恋人達のクリスマス、ラストクリスマス)
12. ホットスタッフ(ドナ・サマー)
13. Its raining man

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョ・ソンモ

2008-12-09 16:30:00 | LIVE
・ブロコリ 「“バラードのプリンス”復活!チョ・ソンモコンサートツアー2008“CRY OUT”」(12.16)
・innolife 「チョ・ソンモの日本コンサート、ファン5000人が熱狂」(12.12)
・朝鮮日報 「チョ・ソンモが日本で復帰コンサートを開催」(写真2枚)
・Wow!Korea 「チョ・ソンモが日本でカムバックコンサートを開催




いただいたライブレポ、チョ・ソンモ篇。アリガトウ

MtoMの開場が遅れたのは当日韓国から駆けつけたジノのリハーサルの為だったみたいです
17時に終わって蒲田から有楽町に向かいました
同じ行動の人がたくさんいました
30分位で移動出来ホッとしました
グッズ売り場には使い捨てのペンライト(ヨンハも最初はこれでしたね )
が3色(赤・青・黄)しかなくて も売ってなかったようです
私は赤はMtoMのピンクを代用 青は百均のを持っていたので黄色のみ購入しました(500円)
ファンクラブ仕様は別に有ったみたいですがグッズ売り場では売ってませんでした
何はともあれ を済ませ ドリンクコーナーでコーラ一を気飲みして席に向かいました(;-_-)=3
先に来ているはずのチングより早かったです
落ち着いてから入口で貰ったチラシ(かと思った)を見たら、なんとコンサートパンフレットでした
それも中身はコンサートのセットリストと歌詞が全曲
今までいつも望んでいて手にできなかったパンフレットを初めて手にできました
チケット代も8900円と良心的で始まる前から感動でした

2年8ヶ月ぶりのコンサート
入隊前のコンサートも楽しかったので期待してました
前方中央がファンクラブ席だったようです
オープニング曲の後チョ・ソンモメモリーと題して、
ビョンホン、ジウ、シウォン、ヨン様のMVを映しながら歌いました あっサンウのも有ったわ
タップダンサーさんとタップバトルしながら歌ってバトルに勝てないと(当たり前 )
「僕は歌がうまい 」ギターの弾き語りでは途中で止めてチューニングをバンドのギターさんにして貰ったり、
会場の声援や歌声が小さいとダメ出ししたり、
一度ファンにあげた花(白いバラ?)を返して貰って別のファンにあげたり
(片側の席に片寄ったから反対側の人に悪いと思ってと言い訳)
取り上げられた方には後で何かあげてたみたいだけど(ギターのピックだったのか )
茶目っ気タップリで可愛かった
「バラード歌手と言われてますが」と言ってロック調の激しい曲も歌って盛り上がりました
きれいな声なのに声量も有って
アンコールではファンの声援を口に指を当て(またヨンハを思い出してしまった )
静まらせてマイクなしでピアノ伴奏だけで歌いました
スクリーンには感謝の言葉が映され
原点からのスタートと決意表明してました
最後は「少し早いけどクリスマスソングを」と言ってホワイトクリスマスとギターをひきながらのラストクリスマス
たっぷり2時間半堪能しました
ずっと待ってたファンも本人も感動のコンサートだったと思います
私は席が遠かった分冷静に楽しめました

会場が明るくなって終了のアナウンスが流れてもファン達が帰ろうとしないので
ソンモの声でアナウンスが流れましたが出てきてはくれなかった
韓国語だったので何と言ったのかは分かりません
MtoMの通訳は女性の陰の声でしたが、ソンモは男性の通訳さんがステージに出て来ました
以上覚えてる事並べてみましたが、昨日の事なのに細かいこと思い出せない
振りすぎて筋肉痛です
ソンモは会場の盛り上げ方が上手いというか人柄が出ますね
かっこ良かったわ
笑顔は可愛いし、 より生がずうっと良いわ
ヨンハも負けてませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MtoM

2008-12-08 18:05:12 | LIVE
・『ドラマ韓』ブログ 「<M to M 感動の日本初コンサート開催>」(12.10)
 「OST歌手のJUST ~独占インタビュー!~ 」(12.09)

・Wow!Korea 「<MtoM>日本単独コンサート 2,500人のファンを魅了!
・朝鮮日報 「M to Mが日本で初のコンサート、sgジノがゲスト出演」(写真2枚)


12月20日には、JUSTとチョウンのクリスマスLIVEがあり参加します。
ごめんヨンハ、追加21日は行くから
7日、MtoMとチョ・ソンモと忙しくも楽しい一日を過ごした友人よりライブレポです。アリガトウ
ホッケーの試合が重ならなければ私も観てみたかったです。
まずはMtoM篇。


MTOMのオープニングゲストでJUSTが歌いました いきなりだったのでビックリしてしまいました
7列目とラッキーな席だったので近かった
だけどオープニングゲストって
まだ全員席に着いていないときで会場も明るいままだし
気の毒な扱いだった
でもゲスト出演を知ってるファンもいたみたいで、あのチューリップのペンライト振っている人も結構いました
私も声出して応援しちゃったわ
初見のMTOMも夜のチョ・ソンモも感動のライブで贅沢な1日でした
出来ることなら別の日に観たかった

正直ビジュアルには期待してなかったけど
より全然良いです
ゲストのジノが言ってましたが韓国でも単独コンサートはやったことないそうで
入念に準備したと思える本人達の思い入れが感じられるコンサートでした
コミカルなダンスもしたりワナビーより動きのあるステージでした
タップリ聞き覚えのある曲を歌ってくれて、次はスペシャルゲストですと紹介した後の
曲の途中からジノが歌いながら登場 なんと サングラスに黒づくめの衣装でかっこ良かった
デビュー前に一緒に苦労した仲間ですと言ってました
ジノはワナビーコンサートの時歌った玉置さんの「ロマン」を歌いました
MTOMのソロコーナーはそれぞれ2曲づつで、
「瞳を閉じて」「ヒーロー(甲斐バンド)」「雪の華」と日本の曲も歌い、3人では「世界に一つだけの花」でした
ファンを1人ステージにあげてギターの弾き語りをしたり、バラの花を配りながら歌ったりサービス満点でした
最後にはクリスマスソングで盛り上がり、ラストの曲(スイマセンm(_ _)mタイトルはわかりません )の時は
スクリーンに感謝の言葉が流れ、涙ぐみながらの熱唱でした
舞台袖で見ていたらしいジノがハグで迎えてました
はヨンハと同じののピンクでした
3人の名前がまだ覚えられなかったけど一番年下のメンバー(チェ・ジョンファン)が可愛いかった

夜の部に残った友達からのレポです
MtoMは結局昼の部と夜の部はほとんど同じでした
夜はJUSTが一曲多かったけど、ヒーローの曲がなかったのが残念でした
アンコールも一曲だけでした
隣の人も昼の部でとても感動したので当日券を買ったんだけど。。。
次またいつあるか分からないので2回観られてよかったとの言葉、私も同じ気持ちです
最後はジノちゃんも出て来てバンド・ダンスのメンバーも加わり、全員で挨拶がありました





-------------------------------------------------------------------------

東方神起の新曲「Bolero」が映画の主題歌に!!!
・映画 「昴-スバル-

ビギステでもさっそくかかりました
・You Tube 「BOLERO Bigeast Station Version

・ブロコリ 「<インタビュー>東方神起「夢が現実に」、韓日で数々の記録


□John-Hoon 7日更新
・<会員頁> スペシャルメッセージ 「雪のソウルより」 ←写真暗いよー


・sg WANNA BE+ 「「超新星」ユナクのメッセージ」(12.03)


・朝鮮日報 「インタビュー:チャ・テヒョン「ベッドシーンはNo!」


新春ライブのチケも届いたと連絡があり、
来週にはシングル発売、インストアライブがあり、徐々に 上がってきます。
・ミンファンのブログ 「冬ですね??」(12.07)


6日は安室奈美恵ちゃんのライブに行ってきました。
さいアリを埋め尽くす人気ぶりはさすが!!! ライブレポはこちらで→「http://blog.goo.ne.jp/kako5150/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムイベ

2008-12-01 16:39:36 | LIVE
□John-Hoon 1日更新
・NEWS 「露出情報」
7日発売 「CREA 1月号
  キャッチ・ザ・ボイス 新春★韓国スペシャル
  リュ・シウォン/カン・ドンウォン/ジョンフン

・<会員頁> 「SPメッセージ」
 「最新ニュース」 ←明日 ワクワク
 「活動報告」11月30日 フィルムイベントレポート


このポスターが迎えてくれました。
30日、新宿タワーホール。
私は初回12:00の回が当たり、早起きしたものの着いたのがギリギリ。
300代だったので真ん中あたりで見られました。
というのも約600人くらいのスペース、ぁー、この場にJohn-Hoonが来ればねーと思いつつ。。。
でもネット生中継があったからこそ、来た甲斐はあったかも。
会場にいるファンも私も笑顔だったしね  元気もらった♪

「you are not alone」ジャケ写撮影風景
 韓国で撮ったみたいで。
 写真を見て「ヘンな顔」「脂っぽい(テカッてるってことかな?)とか言う
 やはり左からがイイのねー
 マフィンは割ってから食べるのね。メモメモ
「you are not alone」PV
「you are not alone」PV撮影風景

「今日も新しい夢を見る」レコーディング風景
 この頃オリンピックで休憩時間にテレビ見ていたようです。
「また新しい夢を見る」ジャケ写撮影風景
「また新しい夢を見る」レコーディング風景 ♪手をとって
日本デビュー前コンベンション風景 ♪エンドレスストーリー、♪エブリシング
 日本語が心配だとしきりに言っていましたが、
 今や通訳なしで上達しましたよね~~~

ネット生中継
 秘密の話をしてくれるということで。。。
 (1)焼肉屋でのこと。
 カード支払っているとお店の人にサインをお願いされ、
 帽子をかぶっていたそうですが自分も有名人になったなーと思いきや
 支払いのサインだったということで恥ずかしかったというエピソードを披露。フフフ
 他の回では、
 (2)空港でカート運搬の人がファンと言って、良かったら乗りますか?と言われ好意を受けたと思っていたら、
 下りた時に請求されサービスではなかったいうエピソードとか、
 (3)マスクと帽子をして夜マンションに帰ろうとしたら、
 同じマンションに住む女性が逃げるように暗証番号を入力して入っていき
 変質者に思われショックだったというエピソードとか、 ←充分怪しいです。ナハハ
 (4)大学時代の友人が歯科医になったのですが、最近仕事をクビに。
 カリスマ性がない、顔が悪いと言う理由で!!!
 今でも一緒にジムに行っているというこの友人は、(5)で出会ったとか。
 (5)大学時代は金髪にピアスで、もう一人くらい同じ風貌がいたくらいで、
 テスト中下に落としてしまったものを拾おうとしたら、カンニング!外に出ろ!と問答無用で、
 ムカつきながらも外に出ると、そのもう一人の金髪も同じように外に出ろ!と言われて出ていたらしい。
 こちらはお前も金髪だから!って。
 そんな理不尽なことをきっかけに出会った二人は、仲の良い有人になったようです。

そして、終演後は後ろ髪惹かれるように有楽町へ移動するのであった。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・へソン

2008-12-01 16:39:25 | LIVE
取材を終えて、のMCについて、私も同感。
・ブロコリ 「シン・ヘソンの挑戦!「2008 SHS LIVE TOUR SIDE 1 “LIVE AND LET LIVE” IN JAPAN」」(写真7枚)(12.09)

・朝鮮日報 「シン・へソン、東京でライブツアーが幕」(写真2枚)(12.02)

ソロコンサートは初めて
ヨンハに時々似てるってファン友に言われていたのですが、ちょこちょこ~っとその気持ちわかりました。フフフ
イベントで数曲だったり、昨年神話のライブで観たりはしたけれど。
バラードというイメージが強くあったのですが、
もちろんそうなのですが、ロックも歌うのねーと新発見、そしてちゃんとハマってた。
ステージ中央にスクリーンがあって。
写していた映像は綺麗でしたが、ヘソンの表情をもっと見せても良かったのでは。
後席や二階席のファンだってオペラグラスだけでは物足りない気がします。
映ってもワイドサイズになると酷かったですが。。。ナハハ
そして神話もそうでしたが、MCが9割韓国語通訳なし。
半数は理解している感じで韓国語で返したり和気藹々なんですけど、
勉強していない私にはサッパリで、へソンの人柄を知ればまた印象も変わるかもしれません。
たまーに知っている単語でウキウキしてました。ナハハ
で、MCを訳して載せてくれている所を発見(いい人だー
ライブ会場の雰囲気が甦ったのでした。
アコースティックコーナーの最中に、「コ・ケッ・チュム」大コール。
どうやら蟹ダンスをしてということらしい。
次の曲(クラプトンなのに!)の間奏で、ついに披露
ツアー最終公演とうこともあって熱が入っているように感じました(昼より凄いって友人たちも言ってたし)。
そして終わっていくことを残念に思っているのも表情で伝わりました。
でもすぐSIDE2があるって!!!ということで
そうしてアンコール定番だという「同じ想い」が終わり、
会場が明るくなり、終演のアナウンスが流れ、
係員が帰るように促す(これはヘソンコールでかき消されていた)
熱い熱いコールで、ぁー、愛されてるんだなって伝わってジーン ときました。
ラストだし、応えてくれてステージに登場したときの歓声は凄かったなー。
着替えを済ませていたダンサーもいたし、本当にWは予定していなかったんだなと思いました。
で、最後の最後に、神話のBrand New!!!
ヘソン一人で歌うBrand New、沸いたねー

でも最強に美声が出ていたのはソンミンさんでした
・Wow!Korea 「歌手SunMin 日本で初アルバムリリース」(12.02)
17日1stアルバム発売 「BRAND NEW GIRL

(セットリスト)
01. Everything
02.後遺症
03.Island
04.I Luv You
05.愛しやすい日(with ソンミン)
ソンミン solo
 01. I have noting(W・ヒューストン)
 02. Will(映画「ICHI」)
ピーターパン導入ビデオ
06.ピーターパンのセレナーデ
07.Love Actually
08.中心
09.I'll make love to you
10.End of the road
11.Change the World(E・クラプトン)
12.知りませんか
13.メアリ
(ヘソンさんビデオ)
15.隠しカメラ
16.Urban Fever
(ヘソンさんが走ってるビデオ)
17.Awaken
18.教室イデア
(過去の来日ビデオ)
19.贈り物
20.クデラソ
アンコール
21.同じ想い
Wアンコール(東京夜の部のみ)
22.Brand New
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sg WANNA BE+

2008-11-15 22:45:57 | LIVE
Mnetで生放送もしていたMKMFで、KFC-OST賞受賞。
おめでとうございます

生中継されるとは!!!
丸ビルにいた友人からは、
リハ2回に本番でも思ったより多く歌が聴けたとのことでした。
・朝鮮日報 「sg WANNA BE+が丸ビルでライブ、韓国生中継も」(11.17)(写真3枚)

発売中 「PROPOSE Vol.53
  超新星Fes.Vol.0
  韓流ミュージックフェスティバル2008
  sg WANNA BE+、BIGBANG ほか


「SG WANNA BE+ JAPAN TOUR 2008」
Mnetで2009年1月に独占放送決定(ダイジェスト版、バックステージ映像付き)

・メモカぴあ 「SG WANNA BE+ JAPAN TOUR 2008

14日大宮ソニックシティに参加しました。
18時半開演で18時開場って、入場に長蛇の列で忙しくも感じました。
「グッズは公式のみで~」という連呼に、とうとうペンライトのみ購入。
15分押しでライブは始まりました。
開演前、終演後のアナウンスがメンバーというのも楽しいです。
約2500席というホール、私達は17列目の中央寄りという席だったので見やすかったです。
これまでは超新星などゲストを迎えたり、趣向を凝らした演出もあったようですが、
今回は“歌”そのもので勝負する!という意気込みを感じるようなステージで見応えありました。
合間にあったソロでは、
ヨンジュンはキム・ボムス「会いたい」!!!
カバーを見聞きした中で一番オリジナルに近いような、素晴らしい歌声で感動しました。
ソクフンはビリー・ジョエル「ニューヨークへの想い」
来週ちょうどライブ行くのでとてもタイムリー。
そして一番伸び伸びとした歌声のように感じました。
そしてジノ、玉置浩二さんの歌でした。
「ロマン」(アルバム「あこがれ」)という曲だと後で友人が教えてくれました。アリガトウ) ←珠曲
これまた 歌詞 もグッとくるし切なく温かく歌い上げていました。
MCはカンペカードやモニターを見ながら、一生懸命自分の言葉を伝えようとする姿が印象的でした。
来年発売予定の新曲(日本語)も披露してくれました。
私は体中で音楽に対する溢れる想いを表現するようなジノくんのパフォーマンスが大好きです。
彼らの単独コンサートに参加するのは初めてでしたが、とても素晴らしいステージを見ることが出来て嬉しかったです。

ただやっぱり¥12000というチケットの高値と、同じ場所での追加公演が¥9800という差は納得できません  残念です。




草花木果 透肌マスクジェル90g

草花木果

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC JAPAN

2008-11-12 11:08:46 | LIVE
10日、行ってきました。
祈る気持ちで抽選に臨むと「C5」の文字が!!!
1列目は潰してあるので晴れて4列目で観覧出来ました。
双眼鏡いらずでアーティストの表情まで見られるのっていいー
今回は有名どころも多く見所満載で充実していました。
そのせいか満席御礼だったようです(3千人って言っていたかな)
やはり一番の歓声はw-indsでしょう。反射的に耳を塞ぎましたもん。フフフ
で、ノースリーブスやBerryz工房の、あの独特なノリ
先週出演が決まったというシウォンのファンもけっこういました。

ステージからブログに載せると写真撮影が。豆粒で良かった。フフフ
・EYESブログ 「11/10(月) NHKホール収録日記

司会は久しぶりの女性アナでした。
出演者は16組と言ってアーティスト名を挙げていかなかったので、公表以外のアーティストは誰だろうと楽しみでしたが、
「次は海外からのお客様です」と、alanが紹介されてキャ~ と奇声をあげてたかも。ナハハ
今週のオンエアはHPに出ていたので別収録済かと思っていましたが、ヤッタ

01.ORANGE RANGE
   「おしゃれ番長」ポッキーのあのダンスがすぐ思い出されます。
   ナオトはアイロンかけてた(笑)
02.COLOR
   今回のテーマカラーは白。衣装も白。しっとり聞かせてくれました。
03.GIRL NEXT DOOR
   初めて見たのが今年のaネで、もう3rdシングル、勢いがあります。
   Take2があり準備中に「大輔~」と何度もコールされ照れ笑いしていたのが印象的。
04.Perfume
   「love the world」だったのであれ、新曲じゃ?と思ったら
   後ほどまた登場ということで歓声もひとしお(特にのっち)
05.w-inds.
   パフォーマンスが安定していて見ていて楽しいー。
   間奏中、最前列の女の子たちに慶太がクシャッと笑顔を見せるので、そりゃ凄かった。
06.ノースリーブス
   もうすぐデビューということでしたが、AKB48からのじゃん~ということでファンのノリが熱い
07.RYUKYUDISCO
   初めて知りました。カッコいいサウンド。
   ナオトの実兄(双子)なのですな、で、ナオトも参加。
08.GazettE
   体中に音を感じる迫力はさすが。海外でもウケるのわかるー
   でもバンドにボーカルが負けていた感じでちょっと残念。   
09.alan
   海外ゲストとしての登場、せーので「我愛你(ウォーアイニー)=愛してる」と言うことに。
   素晴らしい歌声!手も沢山振ってくれ笑顔もキュート(絶対目が合った←と言い張る)
   alanちゃんにもインタビューして欲しかった。
10.リュ・シオン
   こちらも「サランへヨ」を言うことに。ナハハ インタビューあり。
   手を振って笑顔で観客に応えていました。
   来週ベストを出すということでこの時期ですがデビューシングルの「桜」
11.Berryz工房
   さすがつんく♂という感じでしたが、フリもミニモニちっくのがあって懐かしかったり。
12.平原綾香
   ドラマで聴きながら難しい歌だなーと思っていましたが、圧倒的な歌唱力で見事に歌いきっていました。
   セットもロマンチックでした(だったよね?
13.Perfume
   インタビューあり(ここでも絶対目が合った←と言い張る) 旬だよねー
14.青山テルマ
   バックダンサーが皆長身で迫力あった。テルマちゃん細いー。
15.CHEMISTRY
   こういう曲は得意とするところでしょう。聴き応えありました
16.ゴスペラーズ
   のだめ~主題歌。爽やか。
   歌いだす前、北山さんがずっとニヤニヤしていたのは何故なんだろう?
17.SPEED
   インタビューあり。資格取ったりとメンバーで一番変化があったのは仁絵ちゃんのようです。
   上原多香子はやっぱりずば抜けた美  スタンバイしてhiroと手をつないでて話すときのフフフ笑顔が可愛らしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

John-Hoon

2008-11-10 14:00:47 | LIVE
サイゴとサイコーの言い間違いは危険
・ブロコリ 「John-Hoon(ジョンフン)2ndアルバム発売記念ライブ直前取材」(写真9枚)(11.11)
・ABB 「ジョンフン ライブで5千人のファンに感激!!」(写真7枚)(11.11)

“近々、兵役に就くとされているJohn-Hoonの” という文字にわかっていてもドキッとします
・朝鮮日報 「John-Hoon、ライブへの意気込み、作詞秘話など語る
  「John-Hoonが東京国際フォーラムで夢のライブ実現

一番始めの衣装です。
・サンスポ 「ジョンフン17曲熱唱!5000人ウットリ」(写真2枚)
雨男 健在でした。ナハハ
グッズ販売開始は15時で、友人と待ち合わせしていましたが14時半前に着いて並んでいてくれていて。
それでも買えたのは16時半頃。グハ
グッズ売場まで通されればあっという間に買えるスムーズさでした。
ほんと長蛇の列で、時間的に後半は開場の列に変わったとも聞きました。
私はペンライトのみ購入。
友人がTシャツに着替えたけれどなかなかイイ感じ。
カードのJohn-Hoonの大胸筋はヤバイですね
(ライブ中、スクリーンに撮影フォトも紹介され、イヤン的に胸元を押さえているお茶目なショットにはウケました
で、地下で食事を済ませたり別の友人たちと落ち合ったりして戻ってみると、
開場も遅れていたようで開演の18時半にも私たちはまだ外で並んでいて、約20分押しでライブは始まりました。

会場受付入口の

左側がポニキャニ、クラシエ、コマ大、雑誌社ほか会社関係の
(開場時には立ち位置が変えてありました)

右側にはファン有志からの、花が沢山飾られていました。

開場して左側にCD等の物販、右側にグッズ等の物販、
葛根湯王子も。
昨年の衣装も反対側に展示されていました。

「THE JOHN-HOON SHOW 2008 Q.E.D NOV.9」

「変化」「進化」を求めた2ndアルバム、その再現というライブで。
アンコールのデュエットにしても、韓国語だけではなく日本語の作詞もしてみたり、
やってみたいことに果敢に挑戦してみる姿が印象的でした。
(「地球人」の“メール”の巻き舌が好き)
曲順も迷った結果、収録順が一番いいということになったようです。
「君に逢いたい」では帽子を被ったり、「NOISE」ではサングラスでキメてみたり、
ラジバンダリ  ←ファンウケしていなかったよー、何故?(苦笑)
アンコールで被ったグレーの 帽子 バンダナはちょっと似合ってなかったり。フフフ
「サブリミナル」は一番気に入っていて、歌ってみたいジャンルだったようです。
(セクシーな歌詞だし、ちょっとスガシカオっぽくないですか?)
声がひっくり返ることも始めはあったし、「何も言えない」では、二番の歌い出しを早く歌ってしまったり、
ライブならではのハプニングもありました。
DVD撮影もあったのでそのまま収録でしょうか。
歌い込むというよりは勢いに任せて歌い上げるという歌声に聞こえました。
「You are not alone」のアレンジも良かったです。
国フォという大きいホールでしたがライブハウスっぽい印象のステージで。
笑顔いっぱい、何度も「ありがとうございます!」って言ってくれてて。
わりとステージも左右に動いて盛り上げていた感じもしました。

開場時にもらったチラシの中に、John-Hoonの手書き(コピー)コメントが入っていて。
 「今日は来てくれて
  ほんとうにありがとう。
  みんなのおかげで
  ステージにたつことが
  できます。たのしんで
  いって下さい!
  みんな大好き ジョンフン ^_^ 2008.11.9 」
MCで、ツアーやりたいです、今度は僕が会いにいくので、等発言があって期待しちゃうよー

(セットリスト) アンコールはあやふや
01.きれいになったね
02.君に逢いたい
03.I say good-bye
04.君を守りたい
05.サクラTEARS
06.何も言えない
07.NOISE
08.地球人 ←「送信!」
09.サブリミナル
10.You are not alone
11.コウル(鏡)
12.手をとって
(アンコール)
13.Smile
14.A Whole New World
(Wアンコール)
15.シリウス   ←John-Hoonは北斗七星と言っていました
16.紅のラクダ  ← 子供の時からファンだという韓国人歌手イ・スンファンの
17.君に出会った日から



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGBANG

2008-11-02 14:48:50 | LIVE
楽しかったー
31日チョナンカンでも、“今週のお勧めK−POP”「HARU HARU」が紹介されていました。

・J-WAVE 「韓国出身の実力派アーティスト BIGBANGのみなさん!」「写真



昼公演はスタンド席も詰めたりして寂しい光景だったと参加した友人から聞きましたが、
夜公演は開演までにはあれよあれよとほぼ9割埋まって、熱気ムンムンで盛り上がりました!!!
当日券でもだいぶ入ったのかな?
アリーナ半分くらいがAブロックで、ステージ中央にある花道がそのくらい伸びていて
よくメンバーも来たし近くに観えました♪
開演前には招待席に何人か座っていくのが見えたのだけど、w-inds慶太くんもいたのですねー。
(「ブログ」(11.03)にも載せていました。)
(PINK INCは人気バンドってあるけど、私は知らない
 ぁ、ゲスト出演したイム・テビンさんも知りませんでしたが、歓声凄かったです。)
どのくらい押しただんろう?
終演が22時前で、武蔵野線(府中本町行き)が最終だったよ。
総30曲って、見所満載ライブでしょう?

在日も含め韓国人、中国人など外国人多かったー。
男性も年齢層幅広くいました。
韓国語を勉強して理解している日本人ファンも多いのだろうけど。。。
ということもあってか、春コンのようにメンバーが日本語MCを頑張るという感じではなくて、
日本語、韓国語とMCを分担していました。
テヤン、スンリは訳しもあり+自分トークという感じもあって一番日本語上手いと思いました。
テソンはモニター読みながら話すとTVショッピングみたいな口調みたいで楽しかった。フフフ
トロットもウケてましたねー。
韓国でミュージカル「キャッツ」もってふられて、一小節やって見せたり。
Gドラは最後にゴジラ(?)を頭に被ったりして愛嬌たっぷり。フフフ
TOPもカリスマだったし。
ソロステージも含めてさらにパワーアップされたライブで、ほんと楽しかった

・朝鮮日報 「BIG BANGジャパン・ツアーに2万人」(11.03)
・innolife 「ビッグバン、日本ツアーに観客2万人

・「ビッグバン、日 ツアーコンサートに 2万観客雲集」(写真3枚)
・「ビッグバン、日 ツアーコンサート 2万名熱狂 '盛況'」(写真6枚)
・「ビッグバン日本コンサート大盛況,'2万観衆スタンド業'」(写真2枚)
  日本コンサート 'スタンドアップ 2008(Stand Up 2008)'を盛況裏に終えた。
  ビッグバンは去る 10月 28日大阪を始まりに 29日名古屋、
  11月1日東京につながった 'スタンドアップ' ツアーに総 2万余観客を動員する底力を誇示して見た。
  これはビッグバンが去る 3月東京 JCBホールで広げた
  'Global Warning Tour’の時より 2倍以上観客が増えた規模だ。
  特に去る 11月 1日午後 7時東京幕張メッセで開かれた最後の公演には
  日本現地ファンが早い時間から公演場を尋ねて数百メートルに達する長い並ぶ珍しい風景を演出して人目を引いたりした。
  ビッグバンは 2時間 30分間広げた今度の公演で
  去る 10月 22日発表した一番目日本正規アルバムタイトル曲 'Number 1'を始じめ
  アルバムに収録された総 6曲の新曲舞台を披露たし、
  既存アルバム収録曲とメンバー別ソロ曲まで盛りだくさんの見どころで日本ファンの視線を捕らえた。
  特に東京公演の中で披露たテヤンのソロ曲 '祈祷'と '私だけ眺めて' 舞台に対する観客たちの呼応が熱かった。
  テソンが '私を見て帰順'を披露する時には中年男性観客たちまで興じてリズムに乗る姿が印象的だったし、
  スンリも今度ツアーで中島美嘉の '雪の華'を日本語でプレゼントして
  今までとはまた他の魅力をプレゼントして観客たちの大きい呼応を導き出した。
  今年国内歌謡界を平定したビッグバンのミニ 3集タイトル曲 '一日一日'を披露する時には
  日本観客たちが韓国語で歌を従って歌ってメンバーたちを感動するようにする事もあった。
  東京コンサートにはメンバーたちのソロ舞台外にも
  1TM(ウォンタイム)のDanny(イム・テビン)が特別ゲストで舞台に上がって
  'Without U'、'私が死ぬ理由'、'HOTトゥゴ' などを披露して公演場の熱気を加えたりした。
  ビッグバンの今度コンサートを観覧した東京TV '流派R'の一関係者は
  「メンバーたちが歌が非常にお上手で本当に驚いた」と絶賛を惜しまなかった。
  また他の関係者は「ヒップホップ、R&B、ユーロビートまで多様なジャンルの音楽と
  ダンス、衣装など派手な見どころがとてもおもしろい公演だった」
  「メンバーたちがソロ舞台では各自の個性を思いきり現わしながらも
  ビッグバンにした舞台を構える時にはお互いに融化される姿を見せて印象的だった」と公演鑑賞評を伝えた。
  ビッグバンは 5日正規 2集 'Remember'を発売、
  国内舞台に復帰して 8日 'ショー!音楽中心'を始まりに本格的な国内活動を広げる予定だ。

(セットリスト)「オフィシャルブログ」より
01 WITH U
02 SHAKE IT
 TALK
03 HOW GEE
04 B.I.G.B.A.N.G
 TALK
05 BIG BOY(TOP SOLO)
06 SO BEAUTIFUL
07 COME BE MY LADY
 TALK
08 PRAYER(SOL SOLO)  ※幕張のみ
09 LOOK AT ME(SOL SOLO)※幕張のみ
10 MAKE LOVE
11 TOGETHER FOREVER
12 Dance Break
13 HARU HARU
14 HEAVEN
15 WE BELONG TOGETHER(TRANCE MIX)
 TALK
16 V.I SOLO(雪の華)
17 REMEMBER
18 EVERYTHING
19 LA LA LA
20 DANNY THE GUEST - WITHOUT U ※幕張のみ
21 DANNY THE GUEST - THE REASON/BURNING HOT※幕張のみ
22 GI-SOON(DLITE SOLO) ※幕張のみ
23 THIS LOVE(GD SOLO)
 TALK
24 A GOOD MAN
25 OH MY BABY
26 NUMBER1 INTRO
27 NUMBER1
 TALK
28 LIES
29 ENCORE - BABY BABY
30 ENCORE - ALWAYS



11月5日(水)BIGBANG 2集(韓国)発売 「Remember


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリ結成1周年ライブ

2008-10-23 16:24:21 | LIVE
こういうのがいいよねぇ。
・FTIsland 「【お礼】本日のライブお疲れ様でした!

新曲「HEAVEN」
終演後、横スクリーンで流したようです。
握手会前だったのですぐ会場出てきてしまったので、ちゃんと観てくれば良かったー。
観てた友人が「“恋歌”ちっくだった」と言っていた理由がわかりました。フフフ
・You Tube 「[MV]HEAVEN+Loving You(Part1-2)」「(Part 2-2)

・ミンファンのブログ 「10月22日のコンサート!!!」(10.24)
友情ですな♪
・Hotchi Pothiブログ 「Enjoyしてきました」「6人で(笑)」(10.22) 「ジャン☆」(10.23)

・メモカぴあ 「FTIsland Primadonna Japan 1st Anniversary Live~GIFT~
・オリコン 「韓国高校生バンド・FTIsland、FC結成1周年でサプライズ演出」(写真2枚)
・朝鮮日報 「FTIslandが渋谷でライブ、1600人が熱狂

FC「Primadonnna」の1周年記念、
「FTIsland Primadonnna Japan 1st Anniversary Live~GIFT~」
ライブと銘打っただけあってガッツリライブで良かったー。
スタンディングでファンミは辛いもん(メンバーは座ってるし)。
1周年を祝うバースデーソング歌ったりファンミちっく要素もちゃんとありました。

SHIBUYA-AXでライブは9月の超新星ぶり。
ぃゃー、入口からもう違いました。
整理番号を200番ずつ分けて整列させる準備が出来てたもん。
開場は20分ほど遅れましたが(ドアが開くたび聞こえた大音量はリハ音かしらん?)。
ライブをこなしているアーティストはスタッフも違うね!ということで。
いつもならジェジン側(ステージ左)に行くのですが、
ホールは入る流れが左からなので仕方なく空きの出る右側へ。
おかげで思ったよりメンバーが見える位置だったし、客に押しつぶされることもなく、
ホンギが二度もサイドステージへ来た時には、1mちょっとの距離しかなく凄かったー。
後半ちょっとだけジェジンも来たし
斜め前にいたスペース二人分はじけちゃってるファンがいたり、熱いファンもさまざまで。

ステージ横にあったスクリーンは何だろう?って思っていたら、
中盤、ジェジン、ミナン、リダが画用紙に「A3(エースリー)」をキャッキャ言いながら書いている映像が映って。
三人血液型がA型だからということでした。
(SSをチラッと思い出しちゃった)
やはり三人だけだと演奏も不安定で。。。ファイティン

でも音楽留学も済ませたし、韓国カムバックでライブ経験もガシガシ増えているし
上達している様は実感しました
特にミナンのドラムは安定してきたし、パワフルさも上回ってきていた。
ジェジンのVo.曲もあるけど、二曲も歌うからすっかり声が出なくなってしまってて。
大好きな「The Reason」(映画「亡国のイージス」の時良かったなー)を歌ってくれたのに、もったいなーい。
ホンギって凄いなーとあらためて実感。
あの独特なハスキー声でロックもバラードも歌いこなし、
表情もちゃんと入っててセクシークールから可愛い まで、そりゃファンも増えるよねぇ。
ミナンが歌った時は横で拍子とっていたり、肩に手をまわしたり(ウォンビンだったっけ)、
素敵なおにーちゃん達に囲まれてるね!
大きな蝶ネクタイをして帽子をかぶって可愛いダンスを全員で踊った時に、はにかむリダが。
もっと前に出てもいいんだよ~って感じでした。フフフ

3ヶ月ぶりの日本でのライブ、日本語曲も日本語トークも思い出しながらで大変だったかもしれません。
カンペを手に、ファンに言葉を直されながらも一生懸命話す姿は微笑ましく頼もしかったです。
アルバムやお正月の宣伝もしっかりしてて。
日本や韓国のアルバムを、両方楽しめるライブなんて素敵です。
今後の活躍も大いに期待!!!
次は初夢ライブで会いましょう

・新星堂 「F.T.Island「Primadonna Japan 1st Anniversary Live~GIFT~」に行ってきました♪
を参考に、セットリスト。
01. FTIsland
02. Train
03. ミライジテンシャ
04. 君は愛です
05. 覚えておくこと
06. Stars
07. Heaven
08. 愛の後
09. The Reason(A3)
10. オシャレな人VS可愛い子(A3)
11. Love is
12. A Song For You
13. Always Be Mine
14. soyogi
15. Frendship
アンコール
16. Troublemaker
17. Primadonna

終演後


友人の娘さん(パティシエの卵)が作った差し入れ用FTクッキー
A4ほどというサイズの力作、可愛いですよねー。
割れにくいよう少しだけ固めに焼いたんだそうです。
残りの生地でいただいたクッキー。スヌーピーなの伝わるでしょうか。
美味しかったです  同じ味をメンバーも食べたのでしょうねー


発売中 「FTIsland 2集 /COLORFUL SENSIBILITY Part 2

27日(月)発売 「FTISLAND/1st Live DVD


12月17日発売 「ザ・ワン(DVD付)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・へソン

2008-09-29 13:26:54 | LIVE
Kジェネ」でも「君だから」が流れました。
ちなみに今週はランキングで。
1位 Telepathy/YUNHA
2位 HARUHARU/BIG BANG
3位 SOLO/DYNAMIC DUO FEAT.ALEX
4位 悲しみの活用法/Kim BumSoo
5位 酸素のような君/SHINEE
6位 君のせいで/BROWN EYES
7位 愛の後/FT ISLAND
8位 MOAI/SEO TAE JI
9位 君だから/SHIN HYE SUNG
10位 FIND/SS501


28日、ファンミに参加した友人からレポいただいたので紹介させていただきます。アリガトウ

 ヘソンファンミはZepp Tokyoの二階席で見れたのでラッキーでした
 トークをスタンディングでは辛いものがあるわ
 友達はスタンディングで頑張りましたが
 白シャツに白ズボンに鮮やかな赤のカーディガンのヘソンは今まで見た中で一番可愛かったわ
 ヘソンの部屋に友達(司会のたいぞうさんと女性通訳)が訪れるという設定でした
 ホットサンドイッチとフルーツジュースを作って選ばれたファンに食べさせてあげたり
 ボウリングゲームをしたり
 あらかじめ用意されたファンからの手紙を読んで(司会者が)質問に答えたりで
 歌は最初「Love Actually」と最後「君だから(クデラソ)」の2曲だけでした
 11月に大阪名古屋東京でコンサート決定の発表がありました
 東京は11月30日です

・「Always HYESUNG Le Petit Chambre
・ブロコリ 「ヘソンの部屋へようこそ! 単独ファンミーティング「Always HYESUNG Le Petit Chambre」」(10.09)
・Wow!korea 「シン・ヘソン 日本で初のファンミーティング」(09.30)
・新星堂ブログ 「『Always HYESUNG Le Petit Chambre』に行ってきました♪♪

シン・へソン 「3集 / Side1 Live And Let Live
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする