goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

喜ぶべきだけど

2022年09月03日 | 日々の出来事
最近、2日続けて夜中に茶色いヤツがいた、、、
昔はよく見かけたけどコンバットを家の中にも外にも置くとか、エサになる物がないようにするとかなどの対策をしてから、ほとんど見る事なかったのに。コンバットの期限切れ?

とにかくホームセンターに対策グッズを買いに行った。いそうな隙間シュッとしたら出てきて死ぬのとか、シュッとしたら1か月寄り付かないとか。

出てきて外で死なれてもそれを見るのは怖いけど、思い切って使ってみた。
が、2日たったけど全く出てこない。という事は元々いなかったって事?外から入ったのか、、、嫌だ。マジで嫌。
なのでサッシの外側に寄り付かなくなるのをシッュとしたわ。

家の中にいなかったってのは喜ぶべきだけど、せっかく買った対策グッズが(^^:) まあ、せっかくなので定期的に無駄?にシュッしよ。。。

気候変動・戦争の影響、ドイツのふんばりどころ

2022年08月17日 | 日々の出来事
ロシアのウクライナ侵攻以降、各国が食糧・エネルギー不足に悩まされるようになりました
どの国も少なからず影響を受けてますが、ドイツへの影響も大きいようです。

ただでさえ戦争によりガス不足なのに、この夏の高温でライン川の水量が激減し、川を航行する船の積載量を半分にしなければならないというダブルパンチをくらってます。
この船の積み荷にはガス不足を補う石炭も積まれてるので、これは痛いですね、、、

こんなに水位が低く、、、




ニュースではこのほか、夜に交通量の少ない道路の信号の電気を止めるとも言ってたような。
ドイツだけじゃなく、EUでは各国とも冬に向けてのエネルギー対策が大変です。





それから今年は世界中で山火事が相次いでますね。。。いままでも毎年あったけど、こんなに多い件数は聞かなかったような、、、





アメリカでは先月、こんな大きな木(ジャイアントセコイア)のあるヨセミテ国立公園で山火事があったし。


イギリスではバーベキューが原因の火事も相次いでいるようです。
こんなに乾燥しきってるのにちゃんと後始末をしないなんて、バカとしかいいようがないわ。
↓の女性足元の黒焦げも下手したら火が燃え広がって、大変な事になってたかもしれませんよね。


なので対策として、お店側がバーベキューの道具の販売を控えているとも。

同じくイギリス国内では、身動きしてはいけない職業の方に水を飲ませたり


空港の滑走路が高熱で割れたり


きっと今まで経験した事のない状況に見舞われてますよね、、、

このようなヨーロッパの高温はアフリカからの熱波がヨーロッパへと北上する事で起こるようです。




そういや数年前くらい?スイスの山岳鉄道のレールが高温で歪んで事故になってましたよね、、、

ちなみに塩田は高い気温の恩恵?を受けるらしく(写真はスペインの塩田)、生産が追い付かずフル稼働状態だそうです。気温が35度以上になると、水分の蒸発が凄く進むから塩が出来やすいみたいです。


日本でも突然の雨がまるで南の島のスコールの様だったりと、災害の規模が大きくなってると感じます。

心配性な私は地震や台風の被害を少しでも抑えたく、対策の事がしばしば頭をよぎります 地震で窓ガラスが割れると聞いたので、いずれブルーシートも買いに行こうと窓の大きさ測ったり(^^;) もう少し大らかな気持ちで日々過ごしたいんですけどねぇ。
でもやる事やったら気が済むので、もう少し色々対策グッズを買ったら気持ちは落ち着くかな。

皆さんもガム手やブルーシート買いましたか?あ、水も。台風の来ないうちに買っとこうね。

金スマ社交ダンス部

2022年08月11日 | 日々の出来事
今から40年以上前、テレビで見た社交ダンスが凄く美しかった。外国の選手が踊ったルンバだったけど、今でもその感動は薄れてない。それからたまにテレビで社交ダンスをしてたら見る事もあるけど、あの時の感動はまだない。

バラエティはほとんど見なくなったテレビだけど、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の社交ダンス部は昔から好きで、するのが分かってれば見るようにしている。

初めの方は確か杉本彩さんなどがされてましたね。

その番組中に時々上手い方が出て、スタジオでダンスを披露する事があるんだけど、これが凄いのよ。下の映像は2014年に放送された菅原一樹&ダリア・チェチェルペアのだけど、いまだに録画を残しててたまに観るわ~。


この時菅原さんは16歳、ダリアさんにおいては何と14歳なのに、全っ然子供っぽくなくて、めちゃくちゃ動きにキレがあって、マジで凄いのよ。
この時はキンタローさんが世界を目指して挑戦されてたけど、その後なかなか金スマで放送が無かったような。

そして2年くらい前?この社交ダンスに浅田舞さんとオチョさんが挑戦する事になったのを、たまたま見る事が出来た。
この時浅田さんとオチョさんがスタジオでダンスを披露したんだけど、これが又ウットリもんで。この放送のこの最後のダンス部分も録画残してて、たまに見るわ~。



2人とも容姿端麗だから、それだけで絵になるのよね。それにテクニックはまだまだなんだろうけど、それは分かってるけど、でも私はこの時2人が踊ったダンスはとっても好きなの。
スタジオの照明の色が音楽や雰囲気によく合ってたのもいいのよね。ほんとにウットリします。



で、この続きが非常に気になってたけど、バラエティ番組に興味を失ってるので見逃してしまってたみたいで残念。

そして先週、たまたまこの続きをやるのを知って録画 浅田さん達はすごく進歩したみたい。8年前にスタジオでダンスを披露した菅原さんも出てて、浅田さん達を指導してた。

そして今回は別なペアがスタジオでダンスを披露してて(私が見逃した回でも踊ったみたいだけど)、これが又、なんとも美しくて凄くてこの録画も消せないわ~。
その中の藤井創太・中村安里ペアのダンスがね、ウットリし過ぎるのよ~~~
自然と息止め気味で見てたわ。そして気付いたら口あいてた(笑)

のっけからこんな色っぽくて


中村さんの表情がかっこ良すぎる


う、美しい


中村さんの褐色の肌が白い衣装に浮かび上がって、そのラインが美しすぎる~~~


2人の表情もめちゃ情感に溢れてて




そして藤井さんの安定感がこれまた凄くて、まるで足の裏が床に吸い付いてるかのような感じなのよ。

いやー、見とれるわ。
この2人のダンスの録画は1日に10回は見てるわ(笑)

他にも別なペアが踊って、その方達も超凄くて、ほんとビックリしかない

この放送、今ならまだTverで無料で見られるみたい。

MRI

2022年08月06日 | 日々の出来事
おととい突然耳の奥が痛くなった。
鋭く刺すような痛みじゃなくて、鈍く強い痛み。ずっとじゃなくてズキンとなって間隔あけて、またズキン。

子供の頃なった中耳炎がこんなだったような、と翌日の昨日耳鼻科へ。結果は耳は特に悪い部分は見当たらないと、、、
でもずっとこの「ズキン」がくると疲れちゃってね。家にあった痛み止めを飲むと、しばらくして耳の奥の痛みはなくなったけど、次はというか元からあったのか、後頭部に痛みが、、、

もともと気になる事もあり今日脳神経外科を受診。そしてMRIを撮ってもらった。

まぁ心配は杞憂なんじゃないかなとは思ってたけど、有難い事に「脳は綺麗です。そして耳の奥の神経部分も問題ないですし、首のあたりの血管も何の問題もなく綺麗です」と言われた。

「ただ、たまたま今回見つかりましたけど、小さい動脈瘤がありました」とも。小さいのでクリップするとかの物ではなく、年1回程度受診したら良いでしょうとの事。
そして脳じゃないので万が一の事になっても、くも膜下出血とかにはにならないとも。
普段の生活での注意点は?と訊くと、高血圧とかだと気をつけた方がいいといった程度。その時病院に入って測った血圧測定の結果の紙を見せると、血圧は正常だったからいいけど脈拍が105あったので、逆にそっちが心配と言われた(^^;) 
「これだとしんどいはず」と。確かに外歩いてると空気が薄い感じで苦しい時があるけど、空気が暑すぎるからかと思ってた、、、

最近2日ほど眠れなかったんだけど、それかな?自分的には「人間2日くらい寝なくても大丈夫なもんなんだ」と変に感心してたけど、体はやはり参ってたのか、、、それで頭痛ちっくな事にもなったのかなぁ。。。

明日のコンサートに向けて、今日はよく寝なければ。

そうそう、最近芸能人の方が動脈解離になったとかで、テレビで見て心配になって来たという患者さんがすごく多いと言われてたわ。私もその口と思われてたみたい。。。そういうテレビは見ないから知らなかったけど、5日くらい前からそんな感じで、特にここ2日間くらいは多いと言われてた。

うーん

2022年07月30日 | 日々の出来事
セリアで買いたい物がある。
でも家から一番近くても車で10分ほどかかるし、そこは店舗が小さいのでない可能性大。なので車で40分ほどかかるけど、大きい店舗に電話で置いてあるかどうか訊いてみた。

すると、なんと、そういうのは電話では答えない事になってると言われた。他の店舗にも何件か電話してみたけど同じ回答。来店して尋ねてくれと。いや、そこまで行くのに大変だから、あらかじめ尋ねてるんだけど
で、ネットでみてみると、Yahoo!知恵袋に「在庫があったとしても、ご来店頂いた時には無くなっている可能性があります。そうなった場合ご迷惑をお掛けしてしまうのとトラブル発生を防ぐために今月から運用してます。」という店員と思しき方の回答があった。

わかるけど、でも行ってなかったら他の「ある」と答えてくれたとこ回るのに。電話で「来た時には売れてるかも」と言ってくれてたら、行った全ての店舗で運悪くなかったとしても諦めつくし。初めから無駄足覚悟では行けないわ、、、なんだかなぁ、、、「あるって言ったのにないやんけ!」みたいなクレームで困った事でもあったんか?だとしても顧客目線じゃないやり方のような、、、理由がうまい事客のためと言いながら、実は保身に走ってるように感じる。。。

世界には面白い物がいっぱいあるなぁ

2022年07月27日 | 日々の出来事
ジョージアに下がガラスで出来た橋があるって、前にテレビでやってた。
私は絶対に渡れないわ







絶対ムリ
この自転車とか、ありえん。





岡山の“鷲羽山ハイランド”にも、このようにモノレールみたいに自転車で高い所を行くやつがあるんだけど、私はやった時怖すぎて叫びまくったわ、、、HPによると「スカイサイクル」ってやつね。「地上高16m(4階建てビル)の上空で自転車をこぐ。世界一のスリルと展望が楽しめます。」とある。
ご興味ある型は、岡山に起こしの際は是非どうぞ。
(写真は鷲羽山ハイランドHPより)


ワタクシちなみに観覧車もあまり好きではない。タワマンなんて、もし自分が富裕層だったとしても買わんわ。

あと、ちょっと前見たのだけど、このスペインのこの祭りはユニークで笑った。


15㎝のヒールって歩くだけでも相当難しいと思うのに、この爆走って(笑)。凄いっ。


世界にも日本にも、ご当地ならではの物がたくさんあるよね。まだまだ見た事ない物がいっぱい。そんな色んな物を見にコロナが落ち着いたらぼちぼち出かけたいけど、サル痘も入ってきたし戦争もあるし、、、まず海外は当分無理かなぁ。

変な形の雲

2022年07月23日 | 日々の出来事
3時間前くらい前か、ウネウネした煙が立ち上ってる様な形の雲があった。「今日はまだ変な形の雲が出そう」と思ってたけど、さっき見たら幾何学模様みたいな形の雲が出てた。

ナスカの地上絵ならぬ岡山の空中絵?


ところで今年は畑のトマトが豊富。ミョウガも出始めた。


トマトは色んな使い方が出来るし、美味しいから好き

返事なし

2022年07月19日 | 日々の出来事
岡山シンフォニーホールはイベントカレンダーを2か月分ずつしか更新しない。
例えば7月に8.9月分を更新するといった具合。

なので10月公演で8月にチケットが発売になるものは、このチケット発売日をHPから情報を得る事が出来ない。イベントカレンダーを見て「あっ、こんな公演あるんだ」とチケットを買おうとした時には既に発売日が過ぎてて、自分の思う席は売り切れてる事が多々ある事になる。
ちなみに10月のパリ管がこれにあたる。この公演の事をHPで知るのは恐らく8月の半ば。しかしチケット発売日は8/5。

なぜこういうシステムなのだろう?こういうやり方だと情報が遅れてネットの意味がないと思うのだが。
なのでホールに問い合わせのメールを入れてみたが、もう約2週間が経つが返事はない。

残念です。。。

他のホールは会員になってると頻繁にメールが来たり毎月チラシが送られてくるので、こちらがチェックを忘れてても情報が得やすいくて良いんですよね。
なのでいつも兵庫・大阪のチケットを先に買ってしまい、あとから「あー、岡山であるんなら何も遠くまで行かなくて良かったのに」となる事がたまにある、、、

何だかな、でございます、、、

エネルギー高騰対策、ドイツ鉄道編

2022年07月12日 | 日々の出来事
ロシアのウクライナ侵攻により、世界でエネルギー価格が高騰しているよね。
その対策としてのドイツのやり方。脱炭素という点においてもいい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d62e6a5bd50f9c0985dbe759cc6010602d20a0a1

青春18きっぷも真っ青な破格ですねー。いいなー。
これだったら私も積極的に鉄道使うわ。

ちなみにドイツ鉄道って、8月からスターアライアンスにも加盟するんだね。

あと1個?

2022年07月08日 | 日々の出来事
某大手通販サイトにて。
買いたい物があって見てたら「あと7個」とあった。

だけどもう少し考えてからと思い、翌日見たらいきなり「あと1個」となっていた。そして不思議な事に、同じ店からの販売にもかかわらず値段も微妙に値上がりしてた。
おそらくこの「あと1個」はずっと「あと1個」なんじゃなかろうかと思ったけど、まぁ欲しい物だったのでとりあえず買った。

で、私が勝ったあと個数確認するとやっぱり?「あと1個」だったんだけど、これってある意味詐偽っぽいというかなんというか(^^;) 焦って買わせる作戦?(しかも値段ちょっとだけ上げて)
某寿司店がネタがないのにあるような表示をしてて問題になったけど、似たようなやり方に思ってしまう。

ちみに、この「あと1個」および微妙な値上がりって、ホテルの予約でもよく見かける。なんだかなぁ、、、
ネット通販あるあるなんですかね。。。