goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

たんぽぽ

2022年11月15日 | 日々の出来事
最近朝夕は気温が低いけど、晴れた日中に外にいるとまだまだ暑いくらい。

もう何年か前から季節外れのチョウチョは普通に飛んでるけど、なんと今日タンポポが咲いてたわ。茎の長さが全然ないけどね。



日本は四季があるとはいえ季節感に関しては、もう昔のような固定観念で考えると無理があるよね。。。

ランチ&お茶

2022年11月11日 | 日々の出来事
在職時の部下だったお友達とお出かけし、児島にある『清香』でランチ。
美味しく頂きましたよ



その後少し移動し、20年ぶりくらいに『イーハトーブ』を訪れた。
大変久しぶりだったけど、くつろげる雰囲気は以前と全く変わってなかった。

2種類のケーキを1/2ずつオーダー出来るというのがあったので、迷わずそれをチョイス。



約20年経っても変わらず、当時のままの雰囲気でお店があったのに感激だった お友達も気に入ってくれたみたいで良かった良かった

栗が降ってくる~

2022年10月17日 | 日々の出来事
最近の日課は栗拾い。

山の麓の栗の木が「今はこの木」「そろそろこっちの木」といった具合に1~3本くらいが常にどれか拾い時な具合。

そんな中2人のおっさんが、毎日1日に何回も軽トラに乗って栗拾い(叩き落としたり)にやって来る。
一昨日だったか山の奥の方から出て来たおっさんに「そっちにあるの?」と聞いたら、「こんなのがある」と拾った栗を見せてくれた。
それがめちゃくちゃ大きい栗で超驚きだって丹波栗ほどもあろうかというサイズだったからね。すると10個ばかりくれたので、家に帰って早速処理。で、私も教えてもらった山の中に行ってみた

この道を自転車で行き


途中自転車を置いて、こういうとこに入って行く。


すると、あるわあるわ、そこら中に栗が落ちてる。小さいのが多いけど、中にはもらったのと同じサイズ感の栗もあった





たまに上からポトーンと落ちてきたり。実だけが落ちて木に当たると「カツーン」と音がして「あー、森(というほどではないけど)って感じ」と自然を満喫。

しかし夢中になって拾ったのはいいけど、ただ栗拾うだけなのに疲れてしまった



栗も色んなのがあって、中にはこんな双子椰子みたいなのも。




これも双子になりたかったんだろうね。




ほんと栗拾いは楽しいけどあとの処理が大変だから、もうほどほどにしないとなぁと思う今日この頃(^^;)

座席選べない公演は

2022年10月10日 | 日々の出来事
今日、ウエンツ君が出演する公演チケットの一般発売日だった。
早速取ろうとしたけど瞬殺で買うのは無理で、それよりなにより座席が選べなかった。

こういうのでも皆さん買われるんですね。
私はもし取れたら割り振られた席の位置が分かるなら、それ見て買おうと思ってました。どっちみち無理でしたが。発券するまで分からない場合だったら止めます。。。

でも皆さんプレオーダーとかの段階から、このやり方でも買われてるよね。そりゃ、どうしても見たかったらそうするよね。
でも私は発券して「えーーっ、、、」っいうくらい見えにくい所だったら嫌なので、席が選べなかったら行きたくても諦めます。

音楽聴くのなら、どの席でもそれなりに聴こえると思うけど、演劇で後ろの方で見えにくいのは辛いです、、、ずっとオペラグラスで見るのもなぁと思うんだけど、慣れるのかな?手がだるくなりそうだけど、どうなんだろ。

ダウジングで探し物発見!

2022年10月05日 | 日々の出来事
今日お出かけだったので、昨日「バッグはどれにがいいかな?」と思いついた物を出してた時。
あれ?お気に入りのバッグがない え?へ?どこ行った???

地震対策をした時にあれこれ物を動かした。その時確かにどこかにやった。でも、どこに仕舞ったか全く記憶にない、、、えーーーーっ。一番使い勝手の良いのだったのにーーーっ。

でも昨日は夜にその事に気が付いたので、眠気の方が勝って探すのは断念。なので今日のお出かけも、その事で終始モヤモヤな気分。
家に帰ってから思いつく所を何回も何回も、探して無かったけどそれでも又探したりしてみた。でも無い

いや、ここは冷静に考えてみよう。
自分ならどこに置くか、、、
んーー、ここら辺が妥当なんだよなぁ。。。などなど色々探しまわってみたけど無い。自分の部屋にも、他の部屋の自分の物置いてる所にも無い。

バッグは箱に入ってて、そんなに小さい物じゃないのに、あの大きさの物が見つからないって、そんな事ある?

あ、そうだ、もうこうなったらダウジングしてみよ、、、

5円玉に紐付けて、と。


前にも職場で書類が見つからなかった時やってみた事あるけど、その時は見つからなかったんだよな。でも、取り敢えずね。
一応ネットでやり方を調べてみると、何々?気持ちを落ち着けて、ふむふむ。紐は5円玉から10cmくらい上の所を持つとやり易いらしい、ふむふむ。まず「私は女ですか?」など分かっている事を訊いて動きをみてみるとな。ふむふむ。

では早速、「私は女ですか?」。。。。。

おーーーーっ、5円玉がくるくる回るわ。再度「この動きがイエスという事ですか?」おーーーっ同じ動きね。よしよし。ちなみに答えが「ノー」の時は、5円玉はちゃんと違う動きをした。

さ、訊いてみるぞ。

「私が探してるバッグはこの部屋にありますか?」おーーっ、イエスね。
「では〇〇の場所にありますか?」ノー。「では△△の場所にありますか?」ノー。「★★の場所にありますか?」ノー。「◇◇の場所にありますか?」ノー。
「では■■の場所にありますか?」おおっ、イエス!

そこは私が一番怪しいと思ってた場所。でもなーー、何回も見たのよ、そこ。ぱっと見も探してる箱は見えないのよ。それなのにそこって、マジかーなので「そこはパッと見バッグの箱は見えないんですけど、奥って事ですか?」
・・・・・5円玉反応なし、、、、

んーーーー。気を取り直してもう一度。。。
捨てたかどうかなども訊いてみる。
しかし何だか5円玉の反応が先ほどのようにない、、、

もう一度ネットでやり方を詳しく見直してみる。
何々、5円玉は洗ったり浄化した方が良いとな!早速ビオレの除菌ソープて洗い、水晶の上にしばし置いてみる。

そして先ほどと質問を変えてみた。
「私の探してるバッグは、この部屋を2つに分けると東と西では東側にありますか?」5円玉無反応。
「ではバッグは部屋の西側にありますか?」イエス。
「では西側を更に北側と南側に分けると北側にありますか?」イエス。
むむ、順調だけど、これって自分の手がピクリとでも動いたら5円玉にその振動が伝わって動いてるんじゃね?なのでなるべく手を動かさないように、吐く息で紐を揺らさないように慎重にやろう。しかしその態勢は苦しいな、、、、そうしながらも続ける。
「その北側の上部分と下部分では下部分にありますか?」無反応。「では上側にありますか?」イエス。
マジか。結局最初の答えの場所に近づいてる、、、
「上側の赤い箱の近くですか?」イエス。

マジかーーー最初の答えと同じ所じゃん
そっかーーーーーー。。。。。。。

あそこなぁ。何回も見たんだよなぁ。
でも、まぁ、そう言うんだからもう一回見て見るか。
手前の物どけても、ね、奥にも無いよね。
この赤い箱の中は無かったし、その奥はリヤドロの箱のはずだし。でも、ま、奥見てみよーかね。
ん?え???・・・・ええええぇぇぇぇーーーーっっっ あ、あった
えっ、マジで

こんな奥の方に仕舞う?普通。
えーっ、これは絶対に探さんわ。てか、こんなとこあるなんて思わんわ。

しかしこんな使わない物置くような場所に、本当に自分が置いたんだろうか?その時の自分の心理が全く思い出せないけど、でも良かったーーー、見つかって
まぁ、ダウジングよりも“たまたま”なんだろうなとも思うけど、ほんと嬉しいっ見つかって気分スッキリ爽快っ改めて大切にするからね。

そして物を減らそうと決意した、そんな出来事でした。。。

金木犀

2022年10月03日 | 日々の出来事
勢いよく大きくなってた畑の金木犀。

大きくなりすぎて通り道が狭くなってて父が邪魔そうにしてたので、バッサリ切られる前に少し剪定して父の先手を。



剪定した枝は持って帰って飾ってみたけど、2日しかもたなかった(^^;)

こんな人もいるんですねぇ

2022年09月16日 | 日々の出来事
バタゴニアの創業者が自身の持っている株式を、すべて環境のために寄付するというニュースを見ました。
日本円にして4000臆円以上になるみたい。







そしてパタゴニアは、企業がその会社のロゴを入れた服の生産も受注してたけど、それもやめているとか。なんでも「ロゴ入りの服はその会社を宣伝して歩いているようなもので、転職したら捨てられてゴミになり環境に良くない」からとの事。
徹底してますねー。



トイレ利用は暗証番号が必要です

2022年09月15日 | 日々の出来事
この前大阪でパンを買った時のレシートに、ふと目が留まった。ほんとに偶然に。
で、びっくり。こんなのあるんだね。



てか、レシートのこんなとこ見ます?
私は今まで気にして見た事ないんだけど。こんなのあるの初めて知ったわぁ。

こうまでして利用するトイレがどんななのか気になる。。。今度行ってみよ(笑)

朝ドラ

2022年09月06日 | 日々の出来事
NHKの朝ドラ、今まで見た事なかったんですが、たまたま「カムカムエブリバディ」の第1回目を目にした時舞台が岡山だったので、続けて見るようになりました。

戦時中の話だったので楽しい内容ばかりじゃなかったけど、それでも話は面白くて役者さんもそれぞれの役にはまってて良かったしで、毎朝楽しみにするようになりました。
15分が短いよ~、終わらないで欲しいよ~と思いながら、最後まで楽しく見させていただきました。

で、流れで次の話も見始めたのですが、、、
主人公が上京するまでは頑張ったけど(苦笑)、見るとストレスしかなくなったので、それ以上見るのをやめました。見るのをやめました。

Yahoo!トピックスで結構話題になってた案件なので書いてみました。。。