goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

おかしい

2022年07月06日 | 日々の出来事
岡山シンフォニーホールのイベントカレンダー1か月先~はほぼ空白である。
おかしい、、、どういう事なのだろう? いつも「そんなに利用されてないのか」と心配してたのだが、どうもそうでもなさそうで。

というのも、今日チケットセンターに行ったらこんなチラシが置いてあった。


えーーーっ、たまにホールのイベントカレンダーをチェックしてるけど、こんなのなかったけど???
もーう、最新の情報に更新してよね、ほんと。
何か理由があるんですかね?さすがに不便で我慢の限界きたので、今日問い合わせのメールを送ってみたわ。どんな返事がきますかね。。。

ちなみにHPを見たら、5月13日に6.7月分を更新しましたとあった。以前からそんな感じで更新してるみたいだけど、それじゃ意味ないよね。だってそこに載った時には既にチケット発売日過ぎてたりするんだから(^^;)

今日の空

2022年06月26日 | 日々の出来事
雲を見るのが好きなので今日も観察。
この写真じゃ分かりにくいけど先ほど空を見ると雲が放射状に広がってて、ちょっと迫力があったのでパシャ。広角レンズだと上手く撮れると思うけど、持ってないんで。

うーん、全然普通な感じでほんと残念だけど、、、


あと、竜巻っぽい雲や(これも上手く撮れてないけど)


水平の虹など


空眺めてて楽しかった

父母、警察呼ばれるの巻

2022年06月22日 | 日々の出来事
姪が結婚はまだだが、それ前提で相手と一緒に住み始める段取りが出来たらしい。
そのため父母はご祝儀用のお金を下ろしに郵便局へ行った。

新札にしたいからATMじゃなく窓口に行くと言ってたが、帰って来て「今日は時間がかかったわ~」と母。「何で?」と訊いたら「警察呼ばれてな」って。。。
ほっほー、もしやの詐偽にあってると間違われたのか。

詳しく聞いてみると、窓口で「大金(いくらからなんだろうね~)を下ろす時には警察に連絡するようになってるんで」と言われたんだって。「内孫のお祝いなんで」と言っても「じゃあそれも警察には一応言ってみますけど」と窓口の方は警察に電話で話をし。。。
結局警察が来る事になって「時間ありますか?」と訊かれたらしいけど、そりゃ待たなきゃ目的が達せないなら仕方ないよねぇ。
そしてしばらくして警察がやってきてあれこれ訊かれ、車で待ってた父が参戦して「家にいる孫なんで」と言うと納得してくれ、「じゃあこっち(警察)から郵便局には言っときます」とお金を下ろすお許しが出たんだって(^^;)

ひょえ~~~でございますシニアはお金下ろすのも警察のお許しがいるだなんて

そして2人ともそれぞれ、詐偽に関する冊子やら色々貰ってきてたわ(^^;)
何で私の住んでる市で、なんと本日だけで5件還付金詐偽があったんだって

シニアになると運転免許の更新もめんどくさくなったし、確かお金下ろすのも金額の上限があったりしたような。絶対自分も年取る訳だし、めんどくさいの嫌だなぁ。せめてそれまでに車が完全自動運転になってますように。。。

少~しだけ片付いた

2022年06月20日 | 日々の出来事
ずっとローテーブルを使ってたけど1年くらい前になるか、腰痛改善にと高さのあるテーブルに替えた。床に座るのから椅子に座るようにするため。

ローテーブルは取敢えず物置きスペースに移動。

リサイクルショップに持って行こうとずっと思ってたけど、最近やっとそれが実現。他に凍らせた果物入れてシャーベット作るやつや茶托(母の分)も持って行き、全て買い取ってはもらえたが1つ1つの買取額を訊いたら、それは分からないとも言われた。「?」それ、どうなんでしょうね。

ま、それは別にいいとして、全部で800円だった。
テーブルなんて処分するならお金払って引き取ってもらう物なので、こういうお店は有難いわぁ。それに買い取ってもらった物が必要な人の手に渡るなら、3方(店、私、買い手)良しなシステムだよねー。

ちなみに母が他にもたくさん食器を持っていったけど、売れ筋じゃないと買い取ってもらえなかった。でもタダで引き取ってはくれるとも。いちおうメルカリに出してみる事にしたので、売れそうな食器だけ持って帰った。

今使ってる物を買った時と今じゃ、住む環境が変わってるんだから持ち物も見直さないとだし、両親にしても私にしても年齢的に断捨離はしていかないとね。
壊れてない物を捨てるのは勇気がいるけど、使わない物は思い切ってサヨナラしてもいいよね。

映画『トップガン マーヴェリック』

2022年06月15日 | 日々の出来事
映画『トップガン マーヴェリック』を見にTOHOシネマズ岡南へ。



実は私は前作を観てない。テレビで何回か放送があった時も、目にはしたけどしっかりとは観てない気がする。
おそらく当時の私には刺さらなかったんだろう。しかし今回は観たい気満々で映画館へ。

もうね、めっちゃ面白かったですっっっ

オープニング部分は前作をそのまま使ってるのかなぁ、なんて思ったけど、あとで公式HPに前作のオープニングがあったから観てみたら今回とは違ってたわ。前作へのオマージュなのかな。よく似た雰囲気なのよ。
そしてね、もーーーーう、そのオープニングからして既にもうめっちゃかっこいいのよっ オープニングだけでも、どの部分を見てもいちいち全部がかっこ良かったわ

映画全体ももちろん迫力満点で、ハラハラドキドキでまともに見れなかったり、でもクスッという場面もあり、ジーンとくるところもありで、いやー凄かったわ。それに映像が綺麗だし。
1秒も他の事考えずに没頭出来たのって、いつ振りだろ?


この記事を書くにあたって初めて公式HPを見たけど、えーーーっっ 役者の方が実際に戦闘機を操縦してたの?えっ、そうなの?そう取れたんだけどでもあとから皆さんの感想を見てたら違うらしいけど。「?」。まあ、とにかく凄かったわ。スケールが凄すぎる。

そうそう、ミッション・インポッシブルとは違って、トム・クルーズがちゃんと?役なりの普通のおじさんに見えたのも(いや全然普通じゃないとはいえね)、なんか現実味があって良かった。とはいえ、大きなバイクに乗って走るトム・クルーズはかっこ良すぎでしたけどねあんなにバイクが似合う人いる?ってくらい似合い過ぎ
個人的には、友人の息子の心情がもう少し描かれてたらと思ったけど、いや、そこは観る側に敢えて委ねたのかな。

とにかく、あと2回は観たい

除湿

2022年06月10日 | 日々の出来事
あ~~づ~~い~~~

というか湿気がすごくて、もう我慢できません

除湿入れました、、、

今からこんなじゃ電気代が怖いけど。世の中節電って言ってるけど。でも我慢して体調悪くしてもなので。

京都国立近代美術館

2022年06月04日 | 日々の出来事
コンサートあと、6/1に時間がなくて見る事が出来なかった『京都国立近代美術館』のミュージアム・ギャラリーを見に行った。
チケットを買った時、企画展とミュージアム・ギャラリーは別にもぎられる様になってて、先に企画展を見たので、今回は残りのミュージアム・ギャラリーのみを見たという事になる。

ミュージアム・ギャラリーのはほとんどが写真OK(ダメなのは表示してあった)だったので、気になる物はいくつか撮らせてもらった。
映画ポスターの展示コーナーで「未知との遭遇」のポスターに目が留まった。なんとドットで描かれてたんですね!
(↓はポスターの一部分を拡大した物でございます)


ひととおり見終わって、1階のホールに飾ってあった鏑木清方展の看板を見に行く。



やっぱり綺麗だわぁ うっとり。この看板だけでもずっと見てられる。

この絵の細かさったら、どう?着物の柄がびっしり描かれてて凄い これを1つ1つ描くなんて、なんとまぁ、気の遠くなるような作業だなぁ。色合いも素敵。


コンサートのあとも充実でございました

鏑木清方展(京都国立近代美術館)

2022年06月01日 | 日々の出来事
ケーキを食べた後、“せっかくだから美術館に行ってみようかな”と考えていた。いい企画展がやってれば。

近くの京都国立近代美術館に行くと、“鏑木清方展”をしているらしい。



きゃ~、良さげじゃないですか(後ろの鳥居は平安神宮の大鳥居)



見ます見ます

入ったのが15時40分頃かな。でも大阪行かなきゃだから17時30分には出たい。まぁ1時間30分あればいいよね。
と思ってたんだけど、いやもうね、展示してる数も多かったけど絵が素晴らしくてね。音声ガイドを使いながらじっくり見て回ってたら、結局最後らへんは駆け足になってしまった
これは休憩しながら2時間くらいかけて見たかったなぁ。7/10までやってるみたいだから、もう1回来ようかなぁ。

ちなみに常設展というか“コレクション・ギャラリー”は時間がなくて見られなかったしかしチケットがあれば7/10までは“コレクション・ギャラリー”のみだけど見る事が出来るとの事なので、機会があれば行ってみようと思う。
こちらにも鏑木清方の絵があって、写真もOKらしい。