梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

夏野菜

2009年07月03日 | 家庭菜園・庭
 先週の木曜日から日曜日まで家を留守にしていましたが、その間は東京は天気がよく、気温も高かったようです。家には深夜着きましたので、月曜日の朝庭に出ますと長さ40cm、太さ4~5cmなったキュウリが何本もネットにぶら下がっていました。近くに住んで居る子供達に取って食べるように云っていたのですが、食べきれず、残ったのが土曜日と日曜日で急に大きくなったようです。早速取って生で食べましたが、みずみずしく、柔らかく、美味しかったです。マヨネーズを付けずに食べると、少し甘みが有ります。最近は取り立てのキュウリはそのまま何も付けずに食べることが多いです。

 トマトは赤く熟したものは殆どヒヨドリに食べられていました。月曜日の昼頃にたまたま庭をみますとヒヨドリが一羽垣根に停まり、鳴いています。そうしましたら新たに二羽のヒヨドリが垣根停まりました。初めの一羽がトマトの方に飛んできて、地面を歩き、熟したトマトの方に向います。私は戸を開け、ヒヨドリを追い払いました。垣根に残っていたヒヨドリは飛び立とうとしません。初めてヒヨドリと睨めっこをしました。コブシを上げ叩くような動作をしましたらやっと飛び立ちました。早速、トマトの周りに紐を張りました。毎年していることです。翌日昼頃に再度ヒヨドリが来ました。鳴いているので気が着き見ますと、張ったネットの上に停まっていますが、ネットの中に入っていません。早速追い払いました。火曜日以後トマトは食べられていませんでしたが、昨日夕方に食べられました。紐を後ろ側は全て張っていませんでしたので、その部分の地面に近いトマトが食べられました。裏側も全面紐を張ろうと思います。トマトも高温になりますと、熟すのが早いようです。また、ベト病で腐っているものも有りました。四日間家を空けますので、ベト病が蔓延するのを恐れていましたが、天気が良いせいでベト病に罹った葉は少なかったです。今週雨が続きましたが、毎朝取る葉が少なくなり、ベト病は今は小康状態です。これから熟したトマトを順次食べようと思います。

 ナスは黄色い斑点が葉にでき、葉が弱っています。傍のキュウリの葉も黄色い斑点があります。早速本で調べますと斑点細菌病のようです。この病気になったのは初めてです。斑点がでた葉や弱った茎を取除きましたが今後どうなりますか。今年は次々に色々な病気が発生します。

 モロヘイヤは先週の高温で急に大きくなっており、月曜日に切り取り、子供達に分けました。切りますとわき芽がでます。順次切て収穫します。

 オクラも大きくなり、花が咲き出しました。

 シシトウとピーマンは元気です。



 市民農園のジャガイモの残った2畝を雨が止み、薄日がさしましたので、今日収穫しました。この2畝は3畝の真ん中と隣が絹さやが植えてあり、初め収穫した畝より日当たりが悪いので、小さな芋も多かったです。今年は雨が続き、先週の晴天の時は家に居ないで、収穫時期が遅れました。今までは遅くても6月の後半には収穫していました。ジャガイモを掘ると各株で腐っているジャガイモが1,2個有ります。それも畝の上の方の大きなジャガイモが多いです。5パーセントから10パーセントの減収になったような感じです。今年の収穫を期待していましたが、トータルで32キロほどでした。一昨年25キロ、昨年30キロを越えた新記録です。1キロの種芋ですのでよいのではと思います。今年は雨が多く、湿度が多いです。2週間ほど前に収穫したジャガイモを風通しのよい納屋にコンテナーで保存しておきましたが、今日見ますと腐っているものがありました。気をつけてたまにはコンテナーを見ますが、今日収穫したジャガイモも気をつけなければと思います。収穫時に土の上で乾かすのですが、湿度が多いとジャガイモの乾きが悪く、それが腐る原因になるようです。



 ミニトマトのベト病は小康状態です。今日もベト病になった葉を取除きました。しかし、それも僅かです。新しい葉や茎が伸び、込み合っているところの茎を切ったり、ジャガイモを収穫した部分に茎を誘導するように支柱を立て、結わえたりと以外に時間を取られます。ミニトマトは赤くなりだしましたので、来週は収穫できると思います。



 トウモロコシは穂が出ました。これから株が太くなり、立派になると思います。収穫は7月の後半頃と思います。

 ゴーヤは気温が高くなりますと成長が早くなります。いつの間にかネットの上の方まで茎が伸びています。ゴーヤの雄花が咲き出しました。

 庭や市民農園の私の菜園にはミミズが多いです。それもこの時期は太く、大きなミミズが多いです。これも長年EM菌で発酵させた米糠のぼかしを肥料に使っているからと思います。ただ困るのはミミズが多いとモグラが来る事です。今日もジャガイモを掘っていましたら、ジャガイモの傍にモグラの穴が有ります。今年は腐ったジャガイモが多かったですがその影響も有ったか今後の課題です。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓼科(2) | トップ | 蓼科3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・庭」カテゴリの最新記事