ゆっくり往きましょう

色々面白い良い日が続けばいいけれど。
そうはいかないな~

経団連の中国への力の入れ方は異常だろ!それはどうなんだよ。

2014年01月02日 08時46分54秒 | 日記
デフレ脱却、改革の好機…経済3団体が年頭所感(読売新聞) - goo ニュース

どの団体も企業ありきの方向でしか考えていないが、人が居なければ企業もないし、国内経済が潰れれば
企業の存在もない事をわかるべきだろ。
中国への進出が大失敗であることを認めたくない経団連は今も中国の強化を狙っているが、失敗は失敗
で、頭を切り替えるべきだ。ロートルが口をはさむとこうなるんだと証明したに過ぎず、日本企業と
他の海外企業とでは立場が違うのに経団連はそんな事もわかっていないんだな。甘いぞ経団連。
日本国内の経済、人を優先しない企業なら、日本企業の名前を捨て、海外に行けばいい。
海外の法人税が安いのなら、日本企業を止めればいい。
日本国に税金を落としたくないのなら、日本で活動しなければいい。日本国の事を思っている企業だけ
日本に残ればいい!自民党も公明党も経団連にコントロールされるな。情けない政党だな。


コメントを投稿