牧山古墳群 (福岡県)
北九州市戸畑区にはこの二基の古墳のみである。ここは本来50基ほどの円墳があったようだが何かの施設を造るために殆ど破壊されてしまったと聞いている。小さな円墳ばかりの奥津城だったようだがちゃんと石室を持っている。この辺りは平野部が無く細流も一本あればよかったろう。恐らくは漁等を生業にしていたのかもしれないな。目の前には洞海湾を望み、向うには若松が見える。当時は湾ではなく海峡であり、若松は島であった。
当該ブログの記事は令和5年3月31日から4月8日までである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます