二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

 手帳は高橋。

2011年01月05日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 今の日時は

01月04日(火)

午後14時55分です。

今日も先程まで

来ていて

調子を崩し

気分が

悪かったのですが、

今はもう完全に

大丈夫です。

2日連続で

来るのは

最近無かったので

少し、不安になり

おののいて

いますが、

まあ、なるように

なれですね。












 手帳の高橋の

新聞広告を

切り抜いて

窓に張って

ありますが、

なんだか

勇気が出てくる

そんな気がします。

高橋の手帳は

仕事かつ勉強用に

使おうと決めており

今年一年

どう、この手帳を

使うか

試行錯誤を

すると思います。

まあ、来年に

なるまでには

使い方も

決まってくるでしょう。

来年からが

この高橋の

手帳の

使い勝手が

試されると

そう思います。












 今年の

菅政権の

あり方は

どうなるかですが、

平成の開国

TPPへの

参加等、

日本のビジネスマンや

農業関係者の

国全体を考えた

そんな

議論が必要に

なってくると思われ

個人的には

農業は大切で

僕も、牛乳屋の家に

育っているので

複雑な気持ちですが、

攻めの農業を

戦略的に

打ち立てて

国全体の

経済規模を

勘案すれば

やはり

TPP参加に

GOサインを

この国のリーダーは

出すべきだと

そう思います。













 高橋の手帳の

キャッチコピーは

「攻めの2011年へ。」と

「夢を本気で

信じたことは

あるか?」

で、

今年一年は

国民全体で

この国難というべき

時代を

攻めの姿勢で

乗り越えて行きたい

ものだとそう

思います。

それでは。







 この国の過ぎ行く時間花の頃誰も知らずに生きて行けたら





 God bless you !