goo blog サービス終了のお知らせ 

「股関節重心」と「お灸セルフケア」でコリ・痛みの無い身体に

コリと痛みの無い身体へと自身の身体を変えていくプロセスの記録とお灸セルフケアについて

十二経脈病証〜是動病と所生病〜

2016-08-05 07:28:07 | 日記
前期末試験のためのまとめ。

教科書の記述を要すると「十二経脈病証」の構造が「是動病と所生病」ということ。

教科書では、「1)十二経脈病証」の項があり、「十二経脈病症は、十二経脈および関係する臓腑の機能が失調することにより現れる症候である。」と説かれ、「2)是動病と所生病」と続き、是動病と所生病の歴史的変遷を概観し、結論として、「「是動病」は、主として経脈の機能が失調(変動)した時に現れる病証を説明し、「所生病」は、本経の経気が異常な時に現れる病証を、その経の経穴が主治出来ることを説明している。」と説かれる。

「2)是動病と所生病」の項の説明は、「1)十二経脈病証」で、その構造として端的に述べられていることの説明に過ぎない。良く言えば、より詳しく構造的に、悪く言えば、歴史的にも、いろいろと議論の分かれる是動病と所生病を断定的に言ってしまっていいものか!?との迷いから、ゴチャゴチャと書いている。と思える。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。