
昨日、買い換えた洗濯機が届き、設置された。
搬入通路に難あり、と自身が勝手に思い込んで、エラー・異音の出ていた十数年前のものを使い続けていたのだが、自身の心配をよそに、配達設置の業者の方が、わずかに十数分で設置作業終了し、であった。
1年以上も、いつ止まるか ?との心配をしながらの、は何だったのか?まさに「案ずるより産むが易し」だなあ、と安堵した。
それとともに人間は、自身で無理と思ってしまって、壁を自ら創ってしまうと、なかなかにそれを超えることが難しくなってしまうのだなあ、とも。
ただにやれば良いだけなのに、この場合で言えば電器店へ行って、洗濯機を選んで、契約すれば、あとは黙っていても全てやってもらえるのに、と。
人生も同じことなだと、自身のこれまでの人生を振り返って(決して大袈裟ではなく)、万感の思いとなった。
来年は、「案ずるより産むが易し」ということをモットーに、自身の「杞憂」に振り回されぬよう、との思いとなった洗濯機の買い換えであった。
自由びとも、全く異論なく、超同感です!
自由びとも、来年こそは、己の「杞憂」する不自由を無視・我慢して、自由(悟得)への道の歩にみ励みに頑張ります!!!
~二天さんも~
残り一日を悔いなく過ごし、
新たに・新たな良い年をお迎えください!
来年もお互いに「ガンバ!」で~す♪♪♪