東洋医学の実践的理論研究~人間が病むということの過程的構造からの東洋医学的治療論の研究~

人間が病むということの過程的像から、鍼灸等の問題を説いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

スマホの弊害(2)〜短所と長所〜

2019-05-27 14:27:35 | 日記
洋菓子の名前が思い出せなかったので思い出す努力をしてみたが、どうしても思い出せなかった。 記憶力の低下もスマホの弊害の一つであると思える、とともに、それは一面でスマホの恩恵ともなるもの、と思える。 今日、来ている海のそばに「チロル」という洋菓子が売っている。数年前に人にいただいて初めて食べて以来、気に入っているのだが、その名前がどうしても思い出せず、その味や色、形、食感等はリアルに思い描けるの . . . 本文を読む

経絡・経穴は機能か?〜機能とはそもそもいかなるものなのか?〜

2019-05-27 07:55:02 | 覚え書
経絡・経穴は機能である。とは鍼灸の世界ではよく言われることである。これはどういうことなのであろうか? 鍼灸の世界では、例えば鍼灸学校では、経絡・経穴は機能である。という説明が日常的になされる。 これはなによりも、経絡・経穴はウソ、迷信の類である。その証拠に解剖して見ても経絡・経穴はどこにも無いではないか!との外野?からの批判に対しての、であると思う。 しかしながら、経絡・経穴というものは、解 . . . 本文を読む