goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

bolt gun

2021年10月11日 | 英単語
Reader's Digest 7/8月合併号の記事 "The Snake Charmers" からの引用です。
フロリダで外来種の蛇、"python" を駆除している女性の話です。

When hunters working for the wildlife commission catch pythons, they take them to a state laboratory in Davie. Some pythones are killed with a bolt gun and dissected for examination. Some are injected with a microchip for tracking and turned loose so they will lead the hunters and researchers to other snakes.

"bolt gun" は蛇を殺すための何か特殊な銃かと思い調べると、"bolt gun" は他にも名称が幾つかあり、Wikipediaには "captive bolt pistol" の項目があり、次の説明(抜粋)がありました。


・Wikipedia: A captive bolt (also variously known as a cattle gun, stunbolt gun, bolt gun, or stunner) is a device used for stunning animals prior to slaughter.
...
The captive bolt pistol was invented in 1903 by Dr. Hugo Heiss, former director of a slaughterhouse in Straubing, Germany.

一般の英英辞書ではMerriam-Websterだけに "captive bolt" の説明があるのを見つけました。

・Merriam-Webster: a gunlike instrument used in slaughtering animals that projects an attached plunger from the barrel.

用の銃があるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする