goo blog サービス終了のお知らせ 

憲法九条やまとの会

今、日本国憲法九条改憲を止める
 ・・・平和を望み、維持したい・・・

大澤豊監督を囲んで!を終えて(「日本の青空」上映実行委員会やまと)

2009年10月30日 | その他の会からのお知らせ

2007年10月09日

大澤豊監督を囲んで!を終えて

「憲法九条」の第2項は、絶対無くしてはダメ!との思いを参加者一同、より強く確信した充実した集まりでした。

当日は、大和市勤労福祉センター2階和室に、18人の参加者が集まりました。机をロの字型に並べ、
その回りにしっかり人が並ぶという状態でした。

大澤豊監督には、「日本の青空」に込めた思いと「今」というテーマで最初お話しいただき、その後、参加者全員が話をし、意見交換をすることができました。
アフガニスタンでの撮影が、この「日本の青空」製作の決意と深く結びついているといった、6月の上映の時にはお聞きできなかった内容を始め、今の日本の状況へのお考え、スタッフ全員が相当量の下調べをされた様子をうかがえました。

12月2日の再度の上映に向け、より多くの人が観る機会にしたいとの決意を込めた拍手となった終りでした。

大澤監督には、12月にもお越しいただき、お話をしていただこうと考えています。

「日本の青空」上映実行委員会やまと 


映画「日本の青空」大澤監督を囲む会(「日本の青空」上映実行委員会やまと )

2009年10月30日 | その他の会からのお知らせ

2007年10月01日

映画「日本の青空」大澤監督を囲む会

10月4日(木) 午後2時~4時
勤労福祉会館 中会議室

大澤豊監督を囲んで!!

参加自由です。時間の取れる方は、どうぞ、お越し下さい。

問い合せ先 : 「日本の青空」上映実行委員会やまと 
          TEL/FAX   046-276-1064

6月上映では、大和市保健福祉センターホールでの上映3回とも、参加者多数。
中には、他市での上映をすでに見ている方も、再度見たいと来場。
大澤監督にも来ていただき、限られた時間でしたが、3回ともお話を聞くことができ、
来場者には、交流の機会となりました。

今回、もっと大澤監督と身近でお話をできればと、気楽なお話の場を設けました。
12月2日(日)の上映に向け、事前に聞きたいこと等、映画のパンフレットも用意します。

参加、お待ちしています。

「日本の青空」上映実行委員会やまと一同


シール投票、中央林間で(憲法9条守る?変える?全国投票より)

2009年10月30日 | その他の会からのお知らせ

2007年05月25日

シール投票、中央林間で。

「憲法9条守る?変える?全国投票」 憲法九条やまとの会も参加しました!!
chuourinkan1.JPG
chuourinkan2.JPG
chuourinkan3.JPG
chuourinkan4.JPG

「憲法を変える動きが急速に高まっています。いま政治の世界で先行している憲法改定の動きを国民はどう見ているのかを、私達は、このことを市民の手で確かめるために、昨年に引き続き再度その賛否を問う全国街頭投票を行うことにしました。全国の投票結果は、安倍総理大臣、衆参両議院議長、そして関連の衆参両委員会委員長に届けます。」(呼びかけ文要約)以上のような趣旨で、この全国投票は岡山大学名誉教授の野田隆三郎先生により広く全国的に呼びかけられました。(今回は4月20日から5月3日の間に、全国32都道府県73市町村区の91箇所で実施されました。)憲法九条やまとの会もこの思いに賛同し、今回始めて全国投票に参加しました。4月28日(土)午後2時半より4時半の2時間、中央林間駅頭で20人を超える参加者たちは口々に「あなたは憲法九を、守りますか?それとも変えますか?」とシール投票を呼びかけました。結果は以下の通りです。
やまとでの街頭投票結果  全国街頭投票結果 
憲法九条守る 486票(86%) 22475票(79%)
   変える  51票( 9%)  3262票(11%)
 わからない  26票( 5%)  2724票(10%)
      計563票      28461票
 詳細は
ウエブサイト()「全国投票実施要領」をご覧下さい。