goo blog サービス終了のお知らせ 

相棒と過ごす日常・・・

日常の1コマを・・・気の向くままに、感じたままに・・・相棒iPhone5sと共に過ごす日常をつづりました。

快晴のディズニーランド・・・

2014-12-14 23:10:47 | Weblog
 Kazuです。

東京の土日は快晴・・・。
とりわけ土曜日は、太陽がでていると寒さも和らぐ日よりだったので、娘たちからのクリスマスのディズニーに、『行きたい行きた~い』 の声をうけ、混む事を覚悟してディズニーランドへ行ってきました。

入場制限はなかったものの、人・人・人、行列・行列・行列の1日でした。

竪川河川敷公園にて・・・

2014-10-12 15:04:35 | Weblog
 Kazuです。

高速(7号の小松川線)の下で、錦糸町から小松川あたりまでが公園になっています。
高速の高架橋の下になるので、横殴りの雨でなければ全天候型かな・・・。

これは、最近整備されたフットサル場ですね。多分4面くらいあってナイターもできるんではないかな。



これは池ですね。鯉が泳いでいます。もう少し水質がきれいだといいんですが、少し濁っています。




ここはカヤックの体験もできるみたいです。めずらしい公園です。



久しぶりのスカイツリー

2014-10-12 14:48:39 | Weblog
 Kazuです。

たまたま錦糸町駅に降りた事もあって、スカイツリー方面に歩いて行ってみました。
錦糸町のアルカキット錦糸町とアルカセントラルの間からスカイツリー方向へ向かうと、スカイツリーは真正面に見えます。
根元の方までみえる穴場と言えば穴場・・・。

最初の写真は、業平小学校南交差点の超えたところから撮影したものです。
この交差点を超えるまでは、根元までスカイツリーが見えるものの、電柱と電線が邪魔で景観を悪くしていますが、交差点を超えると電柱が地中に埋められ、視界がクリアになります。


もう少し近づいて撮影してみました。スマホの写真ですけど、いい感じの写真かな・・・


皆既月食

2014-10-09 02:01:42 | Weblog
 Kazuです。

東京は晴れだったので、皆既月食を見る事ができました。
毎度毎度、天体ショーは興奮しますね。


スマホの拡大では限界があったので、双眼鏡にスマホのレンズを合わせて撮ったのがこの画像・・・ピンぼけですが、月が隠れた状態を撮影しました。
いつもは太陽が反射して明るい月ですが、地球の影に隠れて赤っぽい月になっていました。 



月食は、太陽と地球、月が一直線に並んだ時に起きるので、本来もっと暗くなってもいいのに、赤っぽい色に光って見えます。
太陽の光が地球近くを通る際、大気で屈折して波長の長い赤い光だけが月に届くためらしいです。

宇宙の神秘というか、当たり前ですけど地球も動いてるんだなぁと・・・。
太古から繰り返される天体ショーですけど、大昔の人は何を感じたんでしょね。

自宅でたこ焼き

2014-10-09 01:47:23 | Weblog
 Kazuです。

自宅のホットプレートにはたこ焼き用のプレートもあるので、たこ焼きをしてみました。
たこ焼き用の粉も売ってので意外と簡単にできます。

くしを使って、自分で丸くしていくのは楽しいもんですね。

沼津・丸天にて・・・

2014-10-04 03:43:16 | Weblog
 Kazuです。

静岡の沼津漁港にある丸天に行ってきました。
TVで紹介されていた事もあって、テンションMAXで訪れた丸天です。

TVのコメンテーターが、絶賛していた50食限定の丸天丼と、特許を取っているらしい海鮮かき揚げの、どっちを注文するか入店前の待ち時間で随分と
悩みました。



結論は50食限定という事とTVのコメンテーターの言葉を信じて丸天丼を注文・・・来店のほとんどの方が、海鮮かき揚げ丼や海鮮かき揚げ単品を注文されていたので、アウェー感満載の中、ビジュアルは満点の丸天丼(あら汁付)が運ばれてきました。

テンションマックスで食しましたが、美味しいですけど絶賛かどうかは・・・あら汁は良かったです(A^^;
芸能人ってオーバーアクションなのかなぁ。

注文するなら海鮮かき揚げの方だったかも・・・

もんじゃ近どう 本店

2014-09-20 03:04:00 | Weblog
 Kazuです。

月島の、もんじゃ焼き・お好み焼き”近どう”本店へ行ってきました。

東京に17年住んでいて、もんじゃ焼きは過去3回しか食べた事がありません。
子供達はなおさらで、上の娘は友達と1回、下の娘は初体験です。

ほとんど行く事のないもんじゃ焼き・・・そんなもんじゃのお店に行くきっかけなんですが、

娘の高校受験が間近に迫っていたころ、風邪をひいたら罰金3,000円という事になっていました。
そんな中、B型インフルエンザをお持ち帰りしたのが私・・・(A^^

幸いにも誰にもうつりませんでしたが、罰金3,000円が確定・・・上の娘が『罰金でもんじゃ焼きが食べたい!』と言いだし、最近、罰ゲーム決行となった次第です。

食べログで調べて行ったお店が、月島の『近どう本店』。
夜18:30頃到着した頃には、30分待ちの行列ができていました。

頼んだのは、お店の名前でもある、特製近どうもんじゃ(1,300円)と、人気No.1のもちチーズ明太子もんじゃ(1,450円)です。

これが、特製近どうもんじゃ・・・焼き方をほぼ忘れていたので、お店の方に焼いていただいたものです。



そして、こっちが、もちチーズ明太子もんじゃ。美味しかったので2回頼んだんですが、この画像はベビースターラーメンをトッピングした2回目の画像です。



自分で焼いたのがこれ・・・もちチーズ明太子はさすがNo.1のメニューですね。美味しかったです。


値段は、上限だったはずので3,000円を超え、痛い罰ゲームになりました。