goo blog サービス終了のお知らせ 

相棒と過ごす日常・・・

日常の1コマを・・・気の向くままに、感じたままに・・・相棒iPhone5sと共に過ごす日常をつづりました。

Sweets氷 ショコラミント

2017-09-24 03:44:15 | おすすめ
 Kazuです。

Meijiさんの、Sweets氷 ショコラミントです。
パッケージの絵にひかれて、なんとなく購入したんですが…これね…美味しいです。

あけるとこんな感じ…チョコはしっとり滑らかで、スプーンがすっ~と入っていきます。




断面は…
【1層目】とろけるチョコソース
【2層目】ミントアイス+チョコクッキー
【3層目】ミント氷
という3層のフォルムです。




このショコラミント…バランスが絶妙ですね。
チョコはしっとりとコクがあっても甘すぎる事がなく、ミントアイスとミント氷は、しっかりミントの味なんですけど、ミントが強すぎるわけでもなくチョコレートと喧嘩していなくて、ほんと食べ終わるまで絶妙のバランスです。

これ、限定販売なのかなぁ…


※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る

霧の森大福

2016-12-30 23:23:16 | おすすめ
 Kazuです。

四国の奥様の友達から、大福が送られてきました。私は知らなかったんですが、有名なお店のようです。

子供達からも好評のこの大福…お取り寄せもできるようで、おすすめですね。




断面はこんな感じ…こしあんにミルクですかね。お餅に抹茶が練りこまれていて、大福の外側に抹茶の粉がまぶされているこの大福…甘すぎず、いいバランスだと思います。



[霧の森菓子工房 新宮本店]
※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る

やわもち・抹茶つぶあん

2016-05-14 09:42:11 | おすすめ
 Kazuです。

このアイスをず~っと待ってました

井村屋さんの”やわもちシリーズ”発売はずっと前ですが、人気の火がつくまで当然知らず、火がついた頃にはお店にはなくなっていました。

京きなこつぶあん、つぶあんミルク、わらびもちは食べていたものの、この『抹茶つぶあん』だけは、ほぼ毎日コンビニ等によって帰宅しても見つからず、ず~~っと待ちぼうけしていたわけです。

期待感満載で探してましたから、この深緑のパッケージを見つけた時は、感動もんでございます。

断面はこんな感じ…
つぶあんの層はそんなに厚いわけではありません。


食べ終わったあとに感じるんですが、口に嫌な甘さが残らずスッキリ…最初美味しくても最後に甘ったるくなるカップ系の濃厚アイスが多いなかで、絶妙のバランスです。

餅のもちもち食感は相変わらずでリピートしたくなる気持がよくわかります。美味しいですね。

※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る

デカ旨ッ!チョコバー

2016-03-30 03:40:17 | おすすめ
 Kazuです。

コンビニ(セブンさん)で、デカ旨ッ!チョコバーがありました。
サイズは、5.5cm×11cmで、130mlと、値段の割にお得感満載の大き目アイスです。

おなじ、フタバ食品さんのアイスなんで、以前、おすすめで取り上げた、超デカ・チョコバーの後継なんでしょうね。

以前のは、棒とアイスの境目までしっかりチョココーティングされていましたが、今度のは下2cmぐらいコーティングされていない部分ができたのと、このご時世、62円(税込)⇒86円(税込)少しお値段が上がりました(A^^;

それでも、以前おすすめした通り、変わらずおすすめのアイスです。

※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る

お濃い抹茶

2016-01-11 22:07:08 | おすすめ
 Kazuです。

スマホの画像を見ていたら、ブログにUPが漏れていた画像を見つけました。
すでにコンビニから消えていますが、同じ時期に販売される事があれば、是非お試しください…。

これ、ファミリーマート限定だったと思います。
販売元は明治さんなんですが、製造されたのが地元の広島…そういう意味でも印象に残っているアイスです。

抹茶アイスを抹茶のチョコでコーティングしているこのアイス…ちょっと前に、スカイツリータウンの辻利ソフトクリームをご紹介したばかりですが、このアイスも辻利の抹茶を使っています。

食感も味も私好み…また店頭に出てきてほしいです。

※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る

抹茶ソフトクリーム(祇園辻利東京スカイツリータウン)

2016-01-09 11:16:21 | おすすめ
 Kazuです。

東京スカイツリータウンのソラマチ6Fにある、祇園辻利のソフトクリームです。

抹茶、ほうじ茶、玄米茶のソフトクリームと、それぞれをミックスしたパフェのようなものと色々ありましたが、まずは基本の抹茶にしました。

京都の老舗というイメージだったので、店舗の中で食する形だと思っていたら、テイクアウトスタイルで店の前に置かれたベンチがある意味店舗の椅子といった感じでしょうか…。

ボリュームがあり、抹茶の風味豊で濃厚…でも後味はさっぱりと食べられる美味しいソフトクリームですね。
抹茶のソフトクリームは色々食べてきた気がしますが、私的にはここが一番だと思います。

次は玄米茶かほうじ茶食べないと…

[祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店]
場所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 6F



※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る

ガトーラスク(Gateau Rusk)

2015-09-02 22:46:42 | おすすめ
 Kazuです。

ガトーフェスタハラダのガトーラスクです。

有名なので、今更の紹介ですけど…
(A^^

ただ、群馬県高崎市にはガトーフェスタハラダの工場があったので、工場見学とラスクの購入を兼ねて訪れてみました。



工場でも販売していてたので、大量のラスクを購入していく方も多かったですね。ラスクにする前のフランスパンの状態での販売とか、ここでしか手に入らないものもあったので、フランスパンと、ラスクを購入しました。

人気なだけあって、美味しいラスクですね。

※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る

京ばあむ

2015-08-05 03:34:11 | おすすめ
 Kazuです

京ばあむです。
下の娘が修学旅行で皆買うから買ってきたお土産…これは美味しいですね。

緑と白の色が鮮やかですね。


4人家族なんで、1/4に切り分けてもらったんですが、どうせなら1個全部食べたいくらいので軽さと美味しさでございます。

これが一緒に入っていた、お菓子の説明です。

2色の層は、京都宇治抹茶を含む層と豆乳を含む層で、一番外に、抹茶を混ぜ込んだ糖衣(フォンダン)の薄い層があります。

程よい甘さで、軽い感じのバームクーヘン
ネットでも注文できるようなんですが、これは掛け値なしのお勧めです。


※Myブログ・お奨めList
※TOPに戻る