
Kazuです。
実家でのお正月といえばお正月前に、大掃除をして玄関を飾り、電動になりましたがお餅をついて鏡餅を飾り、おせち料理を作ってお正月を迎えるという事をしていました。
もちろん実家にいる昔は私も子供なので、お手伝いという形ですけど、こういう事を経験して結婚して家庭をもち毎年むかえるお正月・・・。
実家を遠く離れ、家計を支えるためにパートで働いてくれている奥様。いろいろ準備するも、できる事だけで準備するしかなく、鏡餅もおせち料理も買って準備しています。
鏡餅は、いつも”さとうの鏡餅”。リーズナブルですし組み立ても簡単で重宝しています。
お正月と言えばにぎり寿司。銚子丸が我が家の定番です。
購入したおせち料理は、お重に入っているものではなく箱詰されたものを買いましたが、必ず、お盆に盛り付ける事が奥様のこだわりです。
おせち料理が嫌いな子供達のために、オードブルや単品の揚げものなどを年末に購入して飾りつけ、お正月気分を味わいました。