goo blog サービス終了のお知らせ 

相棒と過ごす日常・・・

日常の1コマを・・・気の向くままに、感じたままに・・・相棒iPhone5sと共に過ごす日常をつづりました。

ナスタチウム(オレンジ色)

2015-05-12 23:04:30 | Weblog
 Kazuです。

オレンジ色のナスタチウムが、我が家のベランダにやってきました。

株は2つで少し色が違うので、同じオレンジ色でも種類が違うナスタチウムだと思いますが、こんな感じでプランターに寄せ植えしてみました。



以前寄せ植えしたハーブポットは黄色…オレンジも黄色も艶やかなのでよく映えます。


わたぼうし

2015-05-09 10:18:16 | Weblog
 Kazuです。

ふんわりと柔らかそうな、このまんまるとした”わたぼうし”。

近くなのか遠くなのか、とんでいく種はどこかでまた花を咲かせるんでしょうけど、この、まぁ~るい形は絵になります。

夕暮れのスカイツリー

2015-05-08 00:10:05 | Weblog
 Kazuです。

スマホ(iPhone5s)には夜景用のアプリを入れていないので、夕暮れ以降は極端に画像が悪くなるんですが、夕暮れの雰囲気でてますかね。

近いのに、まだ一度も登っていないスカイツリーなので、今年は登ってみようかな…。

お手軽BBQ

2015-05-07 23:53:51 | Weblog
 Kazuです。

5月4日の事…葛西臨海公園のお手軽バーベキュー(BBQ)に行きました。

さかのぼる事60日前、人気のため直ぐに埋まる予約をインターネットで必死にとったBBQ。野球観戦の次の日で、少々身体がしんどかったものの、行かないわけには…(A^^

何度か利用した事のある葛西臨海公園のBBQは、いつもガスコンロでお手軽にやっていたんですが、今回は炭火に挑戦。ちゃんと火が起こせるかなと、少し緊張気味だったものの、ジェルのような着火剤を炭と一緒にもらったので、施設の人の手をわずらわせる事なく火起こしできました。

風の強い日でしたが、天気は快晴。


BBQの後は海辺で蟹を捕まえたりしながら、ゆっくりとした時間を過ごせました。

ただ年齢のせいか、野球観戦の疲れは、次の日のBBQの日ではなく、その次の完全OFFの子供の日にどっと出ましたね(A^^

黄花藤

2015-05-06 13:37:50 | Weblog
 Kazuです。

藤の花と言えば、薄紫の花をイメージしていましたが、黄色い藤のような花を見つけて思わず撮影してしまいました。

調べてみると、金鎖 (きんぐさり/ゴールデン・チェーン)とか、黄花藤(きばなふじ)と呼ばれている花のようです。
薄紫の藤の花が見たくなりました…

クレマチスも・・・

2015-05-06 13:32:53 | Weblog
 Kazuです。

クレマチスも咲いてました。
濃い紫のクレマチスは、以前、引っ越し祝いで頂いた事があり、我が家では馴染みの深い花になります。

ツル性で大きな花を咲かせ、冬には葉っぱが散ってツルだけになって越冬し、また春に大きな花を咲かせるクレマチス。またいつか家のベランダに植えようと思っています。







ツツジ・春満開

2015-05-06 13:16:42 | Weblog
 Kazuです。

桜の季節が過ぎると本格的な春。
今年は、既に気温があがり初夏のようですが、近場を歩いていると春の花が満開を迎えていました。






マンションや公園の仕切りや車道と歩道の仕切りに植えられたりと、かなり重宝されている感じのツツジですが、赤、ピンク、白と彩りも様々で群生している姿はとても奇麗だと思います。


blueberry酢

2015-05-06 13:05:33 | Weblog
 Kazuです。

酢の効能を調べると…

・目の疲れ
・肩こり
・筋肉疲労
・肥満防止
・抗菌
・消化促進
・便秘改善
・血液をサラサラ

と色んな効能が検索でヒット。
疲れにくくなり、血液をサラサラにするというのは聞いていたけ、沢山あるんですね。

この間、新宿高島屋で買った、デザートビネガーを水で割って飲んでみました。

身体によさそう・・・いい感じです。