goo blog サービス終了のお知らせ 

DIARIO

流れていく日々

行きたいけどなぁ。。。

2006-10-31 17:26:23 | diary
今、行きたいところ。

ダリ回顧展
ビバ・テキーラ!メキシコの伝統と文化
大エルミタージュ美術館展

このうち、テキーラのは、たばこと塩の博物館でやっているので、
会社の昼休みに走って行けば何とかなるのですが・・・。
(終業時間には閉館になってしまうので)

あとの2つはお休みとって、上野でハシゴするしかない。

サルサがあればあとはいいや!ならば、
「夜活動」が主なので、仕事があっても何とかしようと
思えばなんとかなるものの、
それ以外のところにおでかけしたいと思っても、
全くどうにもならないのですー。

でも、会社休んでまでのものかなーとも思うし。

でも、行きたいなー。

悩んでる間に、終わっちゃうのだけどねー。


ベルファーレ

2006-10-26 12:30:04 | diary
なくなるらしいですね。

サルサリブレもそれにともなって終了?

選曲が好きじゃなかったので、初回と1年後と、
たったの2回しか足を運びませんでしたが、
ハコとしては月イチくらいはこーいうのもいいよね、という
「ハレ」の雰囲気があってよかったと思います。

ちょっと寂しいですねぇ。

ヴェルファーレは、サルサ以外の
トランスなどのイベントだと年齢層が若いため、
お金を使ってもらえず、収益が悪かったのでしょうか。

ジュリアナ世代をターゲットにした、
オオバコが期間限定でもいいからできて欲しいなぁ。
(わたしはジュリアナ世代じゃないけど・・・)
この際、ちょい悪とか、アデージョとか、
ちょっとわけわかんないのまでぶち込んじゃっていいからさぁ。

ちっちゃいサルサクラブのまったりしたのとか、
どんな格好でもOKな、日常サルサもいいけれど、
「ハレ」の場もなきゃね。
ただ、この場合の「ハレ」は素人パフォーマンス=発表会
ってことではないです、断じて!!

ベルファーレのある、あの場所は今後どうなるんでしょうね。
あっちのエリア、今開発中だから、何かできるはず。
何だろう。


今日は何の日

2006-10-06 17:00:52 | diary
今日は何の日か決める機関があるそうです。

そこが本日、10月6日をトム(クルーズ)の日と決めました。


えええええーーーー。
今から抗議していいですか?
今から変えられませんか?

ベタな語呂合わせだけではなく、
なんでも、トム・クルーズの映画の日本でのヒットによる
日本映画界への業績をたたえてのことらしいです。。。。
意味わかんないって。

じゃあなんでトム・ハンクスはダメなのか。

よりによって最近、カルトにハマってるとか、
アヤシイうわさのあるトム・クルーズをなぜ?

「にんじんの日」とか、「帽子の日」のようなモノか、
故人(故人は犯罪起こせない)か、当たり障りないのにすればいいのに。





こんなに反対するのは、わたしの誕生日だからです。

寝坊・・・やってしまった・・・

2006-09-26 10:48:55 | diary
やってしまった。。。

彼氏に起こして、って言われた時間から1時間も遅く起きてしまって。
言われた時間より、30分以上早く目が覚めて、
まだ時間ある、と思ってうとうとしてしまったのがダメだった。

今日は色々あるから、忙しいから、
きっちりしなければならないから、って言われていたのに。

ダーメーだー・・・。

使えない&迷惑になるなら、いらないって
言われてしまうだろうなぁ。
別れ話になったらどうしよう・・・。

わたしが悪いから、何も言い返せないやぁ。

次からは気をつけます、なんて言っても、
1度でアウトのことだってある。
次はないってことだってある。

慌てて出勤した彼氏。大丈夫かな。
許してくれるかな。

ごめんなさい。。。

新入社員?がきました

2006-09-21 16:32:07 | diary
R2D2という、社員がいるのですが、
昨日、このコの後輩が入社しました。

ロボッコです。
アサヒビールから来ました。

ビールを冷やして、入れてくれます。
会社なので、ビールというわけにいかず、
コーラなど入れてくれています。

自分で冷やしたものを取り出して、
プルトップをあけ、ジョッキに注ぎます。
きちんと角度をつけて、なかなか丁寧な仕事をします。

R2D2は、ちょっと頭が回転する程度で、
お仕事できないコです。

なので、窓際族です。

ロボッコは仕事できるコですが、
後輩なので、やはり窓際にいてもらうことになりました。

外を歩くと、窓から2人ともばっちり見えます。

最近の

2006-09-14 15:40:05 | diary
プチお悩み。

彼氏が家に来るたびに、(しかも来たらすぐ)
トイレのドアを開けたまま「大」をするのです。

生理現象だからしょうがないよね。。。と思いつつも、
なんでいつもいつもわたしの家でするのか??

何か、条件反射的にもよおすようになったのかな。


家に来て、ハグ&チュウより前にトイレに入るので、
ちょっとちょっとちょっとー。。。です。



眠り姫

2006-09-11 11:44:12 | diary
ちょっと休んでました。
体調がイマイチ。。。だったのです。
具体的に、頭痛がするとか、
お腹下しているとか、熱があるとかではないのだけれど。

とにかく先週は、眠り姫でした。

仕事から帰ったら、即、眠ってしまう。

だるいなー、ちょっと横になろう(PM7:00過ぎ)

眠り込む

はっと目が覚める(PM11:00頃)

マズイ、と化粧を落とす

またなぜか寝てしまう

朝(ギリギリ)

ずーっとこんな調子でした。
なので、TVも見ていなければ、
本も読まず、どこにも行かず。
本当になにもしませんでした。

王子様(には到底見えないが。。。)がキスしにきても、
起きやしないで、眠っておりました。
(王子様はあきらめてご帰宅。)



今週は、なんとか復活。。。たぶん。


姫気分~になる建物

2006-09-01 16:31:55 | diary
東京都庭園美術館へ行きました。
普段は、18時閉館なのですが、
8月26日から31日まで、開館時間が延長されていたので。

以前からずーっと行きたかったので、コレは嬉しかったです。

母親と行きました。
夜間の開館の最終日とあって、かなり混んでいました。
普段は許可されていない、
写真撮影(一部は禁止)も許可されていて、
撮影している人が多数いました。

ただ、撮影する人って、周りが見えなくなるのか、
「撮っているからアンタどいて」オーラを出す人が多く、
ちょっと閉口してしまいました。

著作権云々もありますが、やはりゆっくり鑑賞するためには、
撮影禁止のほうがいいと思います。

皇室のイベントごとに作られた、ボンボニエールの展示や、
香水瓶の展示があり、楽しめました。
100年も前なのに、暖房完備のシャワー付きバスや洋式トイレ、
各部屋の暖房も完備(暖炉ではないです)。
非常にモダンなデザインのサンルーム。。。
ホントにそんなに前のものなの?ってくらい。

昔の洋館は、天井が高いのがいいです。
ゴージャスぅ。。。お姫様気分です。

東京都庭園美術館は、庭もいいです。
夜間は庭は開放していなかったので、残念ながら入れずでした。


ご飯食べないと・・・

2006-08-28 15:59:49 | diary
週末、「仕事したらご飯食べよう」と思っていたら、
仕事がなかったので、ご飯を食べませんでした。

で、頭の中がおかしくなったのか、
彼氏にとんでもないメールを送りつけ、

ん~・・・?
もう彼氏じゃない?かも?な事態です。

やってしまった。

そして、今朝、会社でいつもはブラックなのに、
ミルクと砂糖をいれたコーヒーを飲んだら、
何だかしゃんとした気が。。。。
そして、お昼にオジさんにおやつもらって、
食べたところ、元気チャージしたのか、
頭がちゃんと動いてきたかも。。。。

と、同時に昨日の彼氏へのメールに対し、ふかーく反省しました。

ご飯食べないと、頭おかしくなるのですねぇ。
ものすっごくネガティブになります。
もうオチまくって、思考がおかしくなります。

いや、人間の体ってば。。。。
結構わかりやすいというか、シンプルにできているなー。

ご飯は食べないとダメなんですねー。

汗ふきふき

2006-08-23 11:02:50 | diary
早稲田実業が初優勝して、
一躍ヒーローになった斉藤くん。

彼が青いハンカチで汗をふく姿が「さわやか」だと、
話題になっているようですねぇ。
都内のデパートでは青いハンカチが売れまくっているとか。

なんで、どーして「さわやか」なのでしょ???

個人的には「おっさんっぽいなー」と、
ずーっと思いながら見ていたので、意外でした。
いや、ホントなんで???

だってね、「ハンカチで汗ふきふき男」なんて、
ほぼ毎朝駅のホームなどで目撃できちゃうわけで。
でもって、そういう男ってたいてい
暑苦しい脂ギラリなオヤジだったりするわけで。

どっちかというと、「さわやか」とは対極の
「暑苦しい、むさくるしい」イメージじゃないですか。
「ハンカチで汗ふきふき」って。

どんなにメディアで「王子ハンカチ」などと言われていようが、
やっぱり「おっさんぽいじゃん」って思うのです。
世の中の価値観って、わかりません。。。