goo blog サービス終了のお知らせ 

炭の穴から宇宙へ ~ 神鍋白炭工房の野望

炭のミクロな穴からマクロな宇宙へと、炭焼きを通じて感じる事を綴ります。
神鍋白炭工房の炭焼き的な価値観を記します。

神鍋白炭工房

【募集】神鍋白炭工房では、見学者の対応をしています!体験されたい方も受け入れております。男の薪割り、炭焼きとか体験しませんか!

ご飯用の炭の原料調達

2011-03-24 23:16:04 | 木の話
いま、大人気で生産が追いついていない炊飯器に入れる炭。
いわゆる『ご飯用の炭』。

取り扱い各店売り切れ続出!!
姫路のほうからもオファー来ましたが、悲しいけど待ってもらっています。

その炭は特殊で…燃料用の炭には向かない原料で作っている。
であるから、完全に燃料用炭の原料とは作り分けている。

じつは原料を調達するにも苦労していた。

いつも、木材調達にはアンテナを張っていて、
今回は養父市八鹿町のサイキ木材の社長さんが紹介してくれて
山師さんに『現場に取りにきたらあげるよ』って厚意でいただいた。



やや太目の材料から細めの材料まで、ありがたいです。

これでまた『ご飯用の炭』が1000本以上できそうです。

そうこうする内…香美町のKさんからも連絡が入り…
『今、軽トラいっぱい、ご飯用になりそうな原木がありますからもって行きます。』
って。。。皆さんありがとうございます。

感謝感激です。皆さんの厚意で神鍋白炭工房救われま~す!!!

------PR------

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

   
おかげさまで、神鍋白炭ご飯用の炭が大人気!
古米が…まるで新米のように”ツヤツヤ、もっちもち”と評判!
利用しかた
販売店からの声
一般のお客様からの声 

神鍋白炭工房のHP


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

森林崩壊現場

2011-03-13 23:10:04 | 木の話
先日、多可町にペレットボイラーの視察に行った際、道中の山が見るからに
ものすごく崩れていたので緊急停車!

   
  
杉植林が間伐されていないため、かなり倒れています。

雨が降ると山が崩れていくでしょう……。

日本各地でこのような状況の予備軍なのは、言うまでも無い。

有効に活用して、里山を蘇らせなければ…





------

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

スキー場で見た杉

2011-02-26 23:16:35 | 木の話
去年もそうだったけど…今年も木があちこちで折れている。

スキー場で見た光景ですが
多くの木が折れていた。

雪が重たいのもあるが…

視点を変えて注意深く見て欲しい

この木の間隔を!

間伐がなされておらず、小径木のまま、もやしのように上へ伸びている。

これで良いのか日本?????

これが災害の元になっているんです。
台風23号の時もそう

前回の作用町の災害もそう、朝来の災害もそう

針葉樹の森が流れて土砂災害がおきてるんです。

今なら間に合う!!

兵庫里山整備実行委員会は少しづつ活動を開始します。




-----PR-----
最近の炭の画期的な使い方発見 
神鍋白炭をポリバケツ等、容器サイズに合わせ適量(おすすめは1~3kg)入れます。
それに水道水を入れるだけで、消臭効果がものすごい発揮されます。
トイレの臭い、ペットの臭い、介護関係の臭い、加齢臭の臭いスッキリ改善!!
効果が薄れて来たら水を入れ替えるだけのお手軽さ。

噂を聞いて買われた人が試され、その効果を体験。
リピートで買われる方が急増しています。

※注意。金属のバケツは効果が有りませんので電気的に通電性の無い
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・ポリなどの容器をお使いくださいませ。
白炭の電気的作用で消臭力が発揮されるらしいです。

使っているとこんな変化も


2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan


鹿の被害

2011-02-15 23:20:22 | 木の話
工房のすぐそばの山に、木の幹の皮が向かれた木があります。

鹿の食害です。


たぶん、合歓の木(ねむのき)だと思いますが
この木が鹿は大好きなんですよね。



------

来たる3月4日は僕の誕生!!
ちょっとだけ皆様にお願いします。
プレゼントの物は何もいりませんが、メッセージのプレゼントをください。
誕生日プレゼントに僕の良いところ些細なことでも、一つでも二つでも、
百つでも箇条書きでも結構!!そんなショートメッセージください。
名前は匿名でもかまいません
こんな機会にでも…たまには褒められたいなぁって

あて先はこちら画面右のメッセージポストへ

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

兵庫里山整備実行委員会の総会

2011-02-14 23:51:46 | 木の話
この前から立ち上がった兵庫里山整備実行委員会の総会が

ガンタ村の小倉一刻さんの家で開かれた。

総会の前に食事をいただいたりして
写真は電池切れで撮れませんでしたが…

いのししが獲れたらしく、猟師さんから入手されたようで
今日は猪鍋をいただきました。

脂の乗っていないいのししでしたが
骨付きぶつ切りは少し大胆だったですが…
味噌仕立てで美味しかったです。

ご馳走様でした。

里山整備にかかわる事とか皆で熱く語らうことが出来て楽しかったです。

小倉一刻さん、今後ともよろしくお願いいたします。


------

来たる3月4日は僕の誕生!!
ちょっとだけ皆様にお願いします。
プレゼントの物は何もいりませんが、メッセージのプレゼントをください。
誕生日プレゼントに僕の良いところ些細なことでも、一つでも二つでも、
百つでも箇条書きでも結構!!そんなショートメッセージください。
名前は匿名でもかまいません
こんな機会にでも…たまには褒められたいなぁって

あて先はこちら画面右のメッセージポストへ

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

杉が花粉の準備を

2011-02-01 23:08:42 | 木の話
雪降ろしをしている屋根の上で

裏山から杉の枝が…

どうも花粉の準備がどんどん進んでいるような雰囲気です。

花粉は去年の10倍の量らしいですね。


---PR---
 
ペットボトルに入れて水を飲むのがひそかに人気!
ご飯用の炭の細いものをどうぞお使いください!

神鍋白炭工房のHP


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら


銀杏も、すっかり落葉

2010-12-05 23:50:05 | 木の話
神鍋のイチョウもすっかり落葉しました。

落葉したイチョウの木が爽やかに

日本晴れの空の秋の爽快な感じですね。

------
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

神鍋の銀杏並木は今がいい

2010-11-12 23:34:06 | 木の話
いま、神鍋道の駅から神鍋中央駐車場方面の街道の
銀杏並木が黄葉で木枯らしにイチョウ吹雪がとても感じいいです。



もう少しの間、見頃だと思います。是非どうぞ。

 

---PR-------                          
最近のトピックス
10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP
5/14の読売新聞に記事掲載されました。
日刊工業新聞に掲載 記事はこちら
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
      神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

山の中の木熊

2010-11-11 23:16:47 | 木の話
昔から日本では薪が家庭の燃料源として活用されてきた。

日本昔話を思い出してみてください。

大抵の話は
おじいさんは山へ柴刈り(たきぎ用の木を取り)におばあさんは川へ洗濯に…とか
かちかち山では柴を背負う話、etc
日本人は里山で食料、燃料を確保するのが仕事のベースだったことがわかります。

昔は人々の生活圏は歩いて動ける範囲内で燃料から食料から何でも調達できた。
それでいて、生活が成り立っていたのは有る意味理想ですね。
裕福だったかどうかは価値観が問題なのでこの場でどうこう言う
つもりはありませんが、なんか昔がうらやましく感じます。

木熊に積んである木を見て思うのですが、
炭焼きに使う比較的大きなものは炭の原木に回し細い部分をたきぎとして利用した。
それより細い枝先は『おどろ』として束ね
山で半年程度転がしておいて乾かして使ったらしい。

写真の木熊も見てわかるとおり細い枝ばかり利用している。
生木を里に持って帰ると重たいので山でこのように積んで上に板切れとかトタン板
をかけて半年程度自然乾燥させていたらしい。そうすることで乾燥重量は
生木の時より軽く持ち運びに楽なので…生活の知恵ってすごいですね。


---PR-------                          
最近のトピックス
10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

紅葉が日増しにキレイに

2010-11-10 23:05:48 | 木の話
女心も秋の空と申しますが

小春日和の温かい日があったかと思うと
木枯らし吹く寒い日もあります。

日増しに紅葉がキレイになってきました。




道端の街路樹のカエデも緑色、黄色、赤色、紫色と面白い変化をしている木があります。


イチョウもキレイに黄葉していますし。


強風で看板が吹き飛ばされていました。

------
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

傾いている杉植林

2010-10-30 22:08:43 | 木の話
いつもブログで紹介している、ヤバい植林の状態が
青垣町を走っていて、良くわかる場所が有ったので写真をパチリ

   
  
間伐手遅れ林が縁から縁から傾いている。

上空から見たら緑が美しいのだが
植林内の地上は草が生えていない。
間伐されていないので木の間隔が狭い、上へ上へ伸びて徒長した杉。
枝葉が伸びてなく、根も同じ様に伸びていない ゆえに、風が吹くと倒れる。

ゲリラ豪雨が来ない事を願うばかりである。

春日からの豊岡自動車道が出来た為、悪いなりに均衡が保てていた杉が
切り開かれた為徐々に倒れかけている。
毎回通るたびに木になっていたが、このところ…ひどくなる様である。

青垣町だけでなく、日本中が同じような状況なのは言うまでもない。。。


---PR---
 
ペットボトルに入れて水を飲むのがひそかに人気!
ご飯用の炭の細いものをどうぞお使いください!

神鍋白炭工房のHP


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

里山の木の生え方

2010-10-25 21:39:27 | 木の話
人が昔から利用してきた里山の木は

定期的に伐られ、その株からまた萌芽更新(ぼうがこうじん・ほうがこうしん)します。

かつての雑木林では、人間が薪(まき)や炭、しいたけのほだ木等に利用するために、15~20年ごとに、樹木を伐採してきました。
クヌギやコナラなどの樹種を伐採すると、この切り株から、たくさんの新しい芽(これを「萌芽」もしくは「ひこばえ」とよびます。)が伸びてきます。適切な管理をし、この芽を育て、15~20年後に再び伐採を繰り返すことで雑木林を維持する方法を「萌芽更新」と呼んでいます。

見事な株別れしたコナラを発見

実生で育つ場合はこのような生え方にはならず一本立ちです。
萌芽更新された木の特徴ですね。



ウィキペディアをご覧ください

------
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

檜の製材しかた

2010-10-17 21:55:20 | 木の話
この前、八鹿のサイキ木材さんに寄って

社長の才木さんに色々知恵を借りてお話を聞いてた際に

近くに置いてあった檜が面白かったのでパチリ

製材ってこのようにするのだ!!って模型があった。
才木さんのところには何時行っても面白い物が有ります。




今度、養父市産業フェアに出展されるらしい。

産業フェアの内容は養父市観光協会のHPをご覧ください。

-----PR-----
最近の炭の画期的な使い方発見
神鍋白炭をポリバケツ等、容器サイズに合わせ適量(おすすめは1~3kg)入れます。
それに水道水を入れるだけで、消臭効果がものすごい発揮されます。
トイレの臭い、ペットの臭い、介護関係の臭い、加齢臭の臭いスッキリ改善!!
効果が薄れて来たら水を入れ替えるだけのお手軽さ。

噂を聞いて買われた人が試され、その効果を体験。
リピートで買われる方が急増しています。

※注意。金属のバケツは効果が有りませんので電気的に通電性の無い
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・ポリなどの容器をお使いくださいませ。
白炭の電気的作用で消臭力が発揮されるらしいです。

使っているとこんな変化も

最近のトピックス
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan


カシナガの形跡

2010-09-20 20:22:59 | 木の話
神鍋白炭工房の貯木場の原木にフラスが出ています。

これはキクイムシ(たぶんカシナガ)の形跡です。


ナラの木を積んでたパレットの中からちょこちょこ出てきます。

今、里山のナラ類の30cm以上の幹の樹は大変な被害を受けています。

これもおきな観点で宇宙から見れば自然なんでしょうが…
人間にとって目先のことでは大打撃ですね。

カシノナガキクイムシ(カシナガ)の情報

京都の大文字山も大被害らしいです。

----

最近のトピックス
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

ケヤキの枝

2010-09-06 23:28:39 | 木の話
先日、知り合いの造園業さんがご飯用の炭の原料にと

ケヤキの木の細い枝の部分を沢山持ってきて下さった。

ご飯用の炭は原木の条件がある。

まずは堅く炭に焼ける木である事、
まっすぐした形状の細い物である事、

そのような要件を満たすのにケヤキは最適、炭の表面もつるっとしてキレイ

有難うございます。大事に炭に焼かせていただきます。

----PR----
おかげさまで、神鍋白炭ご飯用の炭が大人気!
古米が…まるで新米のように”ツヤツヤ、もっちもち”と評判!
利用しかた
販売店からの声



僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan